Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

tmsuk

ロボットベンチャ−4社が次世代ロボット市場創造連盟を立ち上げ

次世代ロボット市場創造連盟
テムザックヴイストンZMPビジネスデザイン研究所の4社が"次世代ロボット市場創造連盟"を立ち上げました。
「ロボット文明を作りたい」--ベンチャー4社、次世代ロボット市場創造連盟を発足:ニュース - CNET Japan コメントを見る
家庭用ロボットの市場を開拓するため、国内のベンチャー4社が手を組んだ。情報共有や共同マーケティング活動のほか、海外との連携を強めてロボットを一大産業に育て上げる考えだ。
背景にはなかなか立ち上がらない次世代ロボット,サービスロボット市場と韓国事情が絡んでいるようです。その辺りロボナブルでインタビューが。
ロボットポータル-ロボナブル-2008.06.19 次世代ロボット市場創造連盟、韓国の動向に警戒感 コメントを見る
――ただ、前政権時代に駆け込みで通過させた法案であり、また、現政権の混乱により何も進展していないと聞くが・・・。ロボット開発に対し、やや冷ややかになりつつある印象を受けるが・・・?
日本でも同じような現象になっていると思う。2005年の「愛・地球博」のとき、国をあげてロボット開発に邁進したが、その後、息切れ状態になっている。アドバルーンを上げただけのようなものなので、結果として、ロボット市場が創出されていない。
次世代ロボットの市場についてはよく*億円,という夢の大きい予測が語られますが,実際にはまだ市場と言えるほどの規模がないのが実情ではないでしょうか。AIBOの開発中止,Wakamaruの一般向け販売の失敗等、不安要素をあげればきりがないのも事実。家庭用ロボットで成功しているiRobot社についても軍用ロボットの存在が欠かせない訳ですし。

この4社の取り組みがどのような結果につながるか分りませんが,新たな市場が創成されることを願ってやみません。

レスキューロボット"T-53 援竜"初出動

テムザックのレスキューロボット"T-53 援竜"が新潟県中越地震の被災地柏崎で初出動したとの事。
遠隔操作でがれき除去、レスキューロボット初出動…柏崎市 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)  
 初出動となった柏崎市西本町の文房具店「小林文英堂」では、本や文具類を取り出すため長さ約3・7メートルのアーム2本を自在に操り、ほぼ全壊した木造2階建て倉庫のがれきを約1時間でかき分けた。  
こう言ったロボットは本当は出動する機会の無いまま耐用年数を過ごすのが理想ですが、災害列島日本ではそうもいってられないですよね。少しでも多くの被災者の役に立ってくれれば、と思います。 "T-53 援竜"の他、がれきの中から被災者を発見するクロウラー型ロボットなども開発されているのですが、早期に実用化運用化される事を期待しています。

関連エントリー

Future is mild:テムザックから3代目レスキューロボット"T-53 援竜"デビュー

テムザックから3代目レスキューロボット"T-53 援竜"デビュー

テムザックよりレスキューロボット"T-53援竜"が正式リリース。T-52と比べて大幅に小型化され、アームもより建機に近づいた感じがします。
テムザック、小型レスキューロボット「T-53援竜」発表〜腕部の制御に同期動作制御技術を導入 コメントを見る
7月17日、北九州のロボットベンチャー・株式会社テムザックは、北九州市消防局消防訓練研修センターにて、防災ロボット開発会議のメンバーと共同開発したレスキューロボット「T-53援竜」を発表した。昨年12月に発表した「T-53」の正式リリース版。
"T-52援竜・改"は以前万博で見たことがあるのですが、とにかく大きかった。そのため、利用できる環境にもかなり制約があったと思われるが、"T-53"程度の大きさであれば活動場所もかなり広がるのではないだろうか。また、遠隔操縦装置も小型化し、可搬性が高まっている。

また、ロボット初の車両ナンバー取得と言うことで一般道も走行可能になったとのこと。車検証にどのように記載されているかちょっと見てみたい。

いずれにせよ、実用化から商用化まではまだいくつもの関門があると思われるが、テムザックには是非頑張ってもらいたい。

関連エントリー

Future is mild:プロトタイプロボット展へ行ってきた!(その2) "T-52 援竜・改"

テムザック 世界初の病院受付・案内ロボット(名称募集中!)

とうとう工業用ロボット以外のロボットが現場で働く日が来ました。
会津中央病院 + tmsuk コメントを見る
BCNランキング :: 新製品 :: テムザック、病院専用の受付け・案内の各ロボットが世界初の実戦配備 コメントを見る
テムザックは10月19日、病院専用に開発した「受付ロボット」1台と「案内ロボット」2台を福島県会津若松市の会津中央病院に納入したと発表した。同社によると、受け付け、案内ロボットが病院に導入されるのは世界初という。
このロボットは、以前ロボメディア2006で取り上げていた奴ですね。
So-net blog:ロボメディア2006:患者案内ロボット導入   会津中央病院 コメントを見る
◆会津中央病院(会津若松市)が、病院内で患者を案内するロボット3台を10月に導入します。案内業務をロボットに置き換え、職員の配置を見直し、 サービスの向上につなげたいそうです。

公式サイトやBCNの写真を見ると、これはどう見ても(元)リディックですねえ。でもちょっと愛嬌が減った感じがします。

BCNの記事の書きようがちょっと歯切れが悪いのは、病院で利用されるロボットでは松下製のが実績があるからでしょう。あと案内ロボットと言えば、"enon"ってのがいましたね。イオンで仮採用されたあとどうなったんでしょう。

会津中央病院では例えば受付けを駅で行えるようにするなど、様々な試みが為されている中の一環として、ロボットが導入されたようです。地方では医療の質の低下、人員確保の問題が話題となっていますが、このようなロボットテクノロジーが問題の一助となることを願ってやみません。1台2000万円ほどだそうです。

なお、現在このロボットはまだ名前がないようです。
会津中央病院 + tmsuk +ネーミング募集 コメントを見る
この秋、会津中央病院に受付案内ロボットが3台導入されます。この3台のロボット達に親しみのある愛称をつけて下さい。ロボット達は外来や病室までの経路を案内したり、最寄りのエレベーターまで荷物を運んだりする事ができます。
個人的にはロボット関係者のネーミングセンスには疑問を持っている(サイバーダインとか、サイバーストーンとか。例外は高橋智隆氏)ので皆さんふるって応募されることを期待します。

10月28日お披露目セレモニー及びイベントが開催されるそうです。

関連エントリー

プロジェクター付き新型清掃・案内ロボットリディック(RDIC-01)
富士通のサービスロボット"enon"販売開始

KIYOMORI"キヨモリ"出陣!

先週に書いたテムザックの新型ロボット"Kiyomori"ですが、大方の予想通り、人型サイズのロボットでしたね。
公式サイト

KIYOMORI | キヨモリ

武者ロボット「キヨモリ」、宗像大社に"参拝" | 家電 | マイコミジャーナル コメントを見る
NHK大河ドラマ「義経」が好評のまま最終回を迎えたが、それとは多分関係なく、テムザックの新型2足歩行ロボット「キヨモリ」が12日、宗像大社辺津宮(福岡県宗像市)を"参拝"した。同社によれば、「これからのロボット産業の隆盛とロボットの安全を祈願した」という。キヨモリについては、スペシャルサイトで詳細が公開されている。
ITmedia +D LifeStyle :「キヨモリ」出陣 コメントを見る
テムザックは12月12日、新型の2足歩行ロボット「キヨモリ」を発表した。外装に甲冑を使用した等身大のロボット。早稲田大学高西研究室との共同開発により、さらに人間に近い歩行スタイルを実現した。
敢えて「平清盛」に由来する名称にしたのは西国に拠をおいた、平家と九州の企業を重ね合わせたのかな、と思いました。なんというか、対中央(=東京、源氏)みたいな。

しかし、baby_touchさんも書いているように、結構強面と言うか怖いルックスですね。

しかし夜道でこのロボットが向こうから歩いてきたら,私は逃げます,全力で逃げます,切り捨てられそうだもん.
ちなみに、俺は「源平闘魔伝」と言うゲームを思い出しました。:p)

ニュースによるとKIYOMORIを含むテムザックロボット8台で宗像神社にロボットの安全とロボット産業の隆盛を祈念して参拝してきたそうです。久しぶりにテムザック4号(T-4)を見ました。まだ現役なのかな?あのデザインがテムザックのロボットの中で一番好きだったりする。

で、やはり巨大ロボ"援竜"だけは仲間外れだったようで。駐車場で独りぼっちの姿が何だか愛らしいと思いました。

ITmedia +D LifeStyle :「キヨモリ」参拝 コメントを見る
 ただ、身長3.45メートル/体重5トンの「援竜」は中に入れてもらえず、駐車場で一人寂しく安全を祈願したらしい。――巨大ロボの宿命か。

謎の「キヨモリ」、来週デビュー

ITmediaの記事で知ったのだが、テムザックが明日、新ロボット(?)を発表するらしい。
KIYOMORI | キヨモリ コメントを見る
ITmedia +D LifeStyle:謎の「キヨモリ」、来週デビュー コメントを見る
甲冑を身にまとい、腰には刀――ロボットメーカーのテムザックが公開したティザー(予告)サイトが話題を集めている。「キヨモリ」と呼ばれる謎の影は、どうやら新型のロボットのようだ。
場所は福岡宗像大社。ロボリアのブログによると、本日(11日)はそこでテムザックのロボットが集合していたはずなのだが?
ROBORIOR Official Site | ロボリア公式ウェブサイト: テムザックのロボット大集合!! コメントを見る
どうやら新型歩行ロボットらしいが?

しかし、アキバ・ロボット文化祭に国際ロボット展にテムザックの人は大丈夫だろうか?

プロジェクター付き新型清掃・案内ロボットリディック(RDIC-01)

テムザック、プロジェクター付き掃除ロボット「RIDC-01」を開発
ロボットベンチャーの株式会社テムザックは26日、案内・掃除サービスロボット「RIDC-01(リディック)」を開発したと発表し、秋葉原にて開催された「アキバ・ロボット文化祭」のなかで記者会見を行なった。
と言うわけで、テムザックが新たに発表したお掃除ロボットリディック(RDIC-01)。なかなか可愛らしい奴です。Engadget Japaneseではヴィン・ディーゼルを想像すると笑えます。なんて書かれていますが。

詳しいスペックはPC Watchの森山氏の記事(動画付き!)を読んでもらって、その他にも興味深い情報を取り上げているところを紹介。

So-net blog:気になるロボット:リディック
会場で聞けた話としては、実はリディックは1点ものだそうで、今回発表に使った1台しか作っていないそうです。アイデアとしてはおもしろいので、ちょっと残念ですね。それと、開発期間が3ヶ月だったそうです。これまでの技術やノウハウの蓄積があったから3ヶ月でできたと話されていました。
凄い短期間で、かつ開発費用は1,000万円(PC Watch)。技術・ノウハウが蓄積されてきた成果が出てきたのでしょうか。

また、見かけじゃなくて喋りもなかなか可愛らしいようだ。

ロボニカ・エクスプレス・アーカイブス | テムザックよりプロジェクター付き新型清掃・案内ロボットが登場!
「RIDC-01」はどうやら年頃の女の子を想定しているらしく、とても可愛らしい声で応答。彼女によると出身地は「福岡」で、嫌いなものは「水」。「お風呂には絶対に入れません!」とのこと。体重は「大きな声では言えないけれど100kg」だそうで、この回答には場内から微笑みが漏れた。彼女の声には生き生きとした感情や温かみが感じられ、これは従来のロボットの音声ではなかなか感じられなかったものではないだろうか。

RIDC-01がそのまま量産されるとは思いませんが、今後に期待!ですね。

ロボリアに厳しい評価

C-NEWS: ●【新商品】FOMAで操作できる家庭用ロボット「ロボリア」一般的な普及には課題(2005年9月5日) コメントを見る
この商品について、20歳以上のインターネットユーザー400名の回答を集計した結果、「機能」評価は「50点以下」が過半数を占め、家庭用ロボットがまだ一般的とはいえない状況をあらわす結果となった。
先日デパートで予約販売が開始された三洋テムザックの"ROBORIOR"ですが、インターネットアンケートでは厳しい評価が出たようです。

・・・・・・当たり前だ。今までにない製品を真っ当に評価できる消費者が何人いると思ってるの?ツーカーSの時もアンケートに反して売れ行き好調だったし。

まあ、正直俺もロボリアのデザインもコンセプトもデザイナーが作ったような顔をしているのも気に入っちゃいないんだけど。実機触ったら気が変わるかもしれないけど。

アンケート結果を見てみると、デザインの評価がほんと低い。ビックリするぐらい。イギリスのデザイナー集団"me company"の立場ないなあ。

まあ、なんというかアンケートの内容もちょっとあざとさを感じるのだが。

しかし、アンケートの回答者400名のうち5名もロボットを所有しているとは驚きだ。うち3台はAIBOと言うことだが。うちも一台欲しいな。韓国メーカーはルンバもどきとか積極的に開発しているけど、日本の大手はまだまだ及び腰なのが歯がゆいところ。

正直、現在の家庭用ロボットはまだ黎明期。パソコンで言えば、8ビットもしくは16ビット機の時代だろう。まだまだこれから試行錯誤が続くのだろうなあ。開発者研究者は大変だろうけど、一消費者としては楽しみなところ。

関連エントリー

インテリアになる留守番ロボット「ロボリア」
"ROBORIOR"(ロボリア)の先行予約受付イベント

ADs 購入するなら【楽天市場】ロボット販売/ロボカフェで

ロボリア
ロボリア

"ROBORIOR"(ロボリア)の先行予約受付イベント

FujiSankei Business i. 産業/高島屋 留守番ロボット予約受付 携帯で操作、自宅内を確認(2005/8/19) コメントを見る
百貨店の高島屋は十八日から、携帯電話で操作できる家庭用留守番ロボット「ロボリア」の先行予約受付を全店で開始した。東京・日本橋の日本橋高島屋では二十一日までの四日間、商品紹介やロボリア操作体験のイベントを開催する。
テムザックは、井筒屋本店と高島屋"ROBORIOR"(ロボリア)の先行予約受付イベントを開始。何故井筒屋を無視するのだ?<"FujiSankei Business i"

プレスリリースによると

先行予約受付イベントでは、テムザックのヒューマノイド型ロボット『テムザック4号機』、『アルテミス』、ロボリアの前機種にあたる4足歩行ロボット『番竜』などによる、ロボットがロボットを販売するデモも行い、ロボリア販売の応援をいたします。
ロボリアの価格は29.4万円。

しかし・・・テムザックのサイトに行っても"詳しくはロボリア公式サイトで" って書いているけど、公式サイトにはなんの発表もない。もちろん三洋にも。

しかも高島屋のサイトにも井筒屋のサイトにも微塵も情報がない。むしろ、"ポケモンセンターなつまつり"が大きくフィーチャーされているじゃないか。

大丈夫か?<テムザック。大丈夫か?<ロボリア

ネットで通販した方がよかったのでは・・・

とりあえず、日本橋も九州も遠いなあ

【8/20追記】

MYCOM PC WEBで井筒屋での販売模様のレポート。動画もあるでよ。

デパートでロボットを買う時代! 井筒屋でロボットがロボットを販売中 | 家電 | マイコミジャーナル コメントを見る
8月19日〜21日、福岡県北九州市小倉の井筒屋本館で、テムザックによる家庭用ロボット「ロボリア」の先行予約イベントが開催されている。イベントには同社のヒューマノイドロボット「T63 アルテミス」、「テムザック 4号機」と恐竜型ロボット「番竜」の3体も参加。アルテミスがロボリアを紹介するなど、"ロボットがロボットを販売するイベント"となっている。

【6/12追記】

Robocafeで通販やっていますね。百貨店に行けない人はこちらから

ロボリア
ロボリア

プロトタイプロボット展へ行ってきた!(その2) "T-52 援竜・改"

援竜・改 レスキュー支援用重作業ロボット T-52援竜・改

プロトタイプロボット展へ行って最初に目に付くのは、天を衝く巨体。その名は"援竜"(T-52 援竜・改)

想像していた以上にその体はでかい。

その巨体が唸り、双腕を以て車に覆いかぶさった鉄骨を器用に動かすデモを行っていた。

ロボット・・・と言うより重機に近い印象を受ける。

援竜・改 コックピット 誰も注目していなかったが、屋外スペースに設置してある小屋の中にコックピットがあり、その中で操縦者がモニタを見たり、窓の外の実機を見ながら細かく操作を行っていた。

ドアを開けて写真を撮らせてもらえないかと頼んだが、却下されました。 でも、"援竜・改"のシステムを考えると、このコックピットを見てもらう意味はあるのではないかと。"新歩"のように一般人に動かさせるのは危険だと思うけど。


二足歩行ロボット、人を乗せて階段昇降

テムザックメディアセンターで告知されていた"人を乗せた2足歩行ロボット"WL-16RII"の階段昇降の初公開"がロボスクエア(福岡)で行われました。 援竜・改の時は、殆どニュースになっていなかったので、あまり期待していなかったが、今回はITmediaがきっちりと動画つきで記事にしてくれました。多謝。

ITmedia ライフスタイル:人を乗せて階段昇り降り 2足歩行ロボ、実用化にまた一歩 コメントを見る
早稲田大学とテムザックの人が乗れる2足歩行ロボが、人を乗せたまま階段を昇った。人を乗せたまま階段を昇り降りできるロボットが公開されるのは世界初だという。
で、早速動画を見てみたが、ややぎこちない感じで階段を昇り降りしている。

トヨタの"i-foot"に比べると、ずいぶんとコンパクトな作りになっています。

 WL-16RIIは、直動アクチュエーターを並列に配置した「パラレルリンク機構」を採用したのが特徴。従来の2足歩行ロボの多くで採用されている、アクチュエーターを直列に配置した「シリアルリンク機構」よりもパワーと剛性が高い。しかし可動範囲が狭いため、階段昇降など大きな動きには不向きとされてきた。

 今回、足を振り出す方向に腰をねじり、パーツ同士がぶつからないようにすることでこの問題を解消。高さ20センチの階段昇降に成功した。階段の高さや幅などを検知するセンサーは搭載していないため、動きをあらかじめプログラムしておき、安全に昇降できるようにした。
駆動系に関しては、2003年11月の発表時の記事が詳しい。

テムザックの高本陽一社長は

「2010年までに、人を乗せるエンターテインメントビーグルとして売り出したい」と話し、活用例として、馬の代わりにロボットに乗って競技する「ロボットポロ」を挙げた。

「一般向けのエンターテインメントロボットとして普及し、価格が下がれば、障害者を支援するロボットも開発したい」(
と述べていますが、、う〜ん。
それよりも、援竜と合体させてもらいたいのは俺だけじゃないはず。

印象に残ったのが、早大高西教授の言葉。

 高西教授はヒューマノイド研究を続ける理由を「人間をよりよく理解し、人を支援する機器の開発に役立てるため」と説明する。早大の2足歩行ロボ研究室の隣では、義足の研究が行われているという。人間の歩き方の研究がヒューマノイド研究に生き、ヒューマノイド研究が人間用の義足研究に生きる。
ヒューマノイドや二足歩行は役に立たないと言う議論がありますが、そんな事ないはず。

羨ましい事に、福岡市の山崎市長も登場した上、搭乗したとの事。
くそっ、こんな事なら、俺も先日の名古屋市長選に立候補するべきだった……

それにしても、ロボット特区福岡は、G.W.にロボワン開いたりして羨ましい限り。大阪といい、神戸といい、岐阜といい、ロボットにかける意気込みが凄いな。
それに引き換え、愛知は……orz
トヨタが頑張ればいいと言うのだろうか。。。

関連リンク

コクピットに搭乗、誰でも操縦できる最新ロボット「新歩」

【レポート】新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に (1) コクピットに搭乗、誰でも操縦できる最新ロボット「新歩」 | 家電 | マイコミジャーナル コメントを見る
それに伴い同日開催された開幕式では、新たに常設展示されることとなった同館オリジナルの2足歩行ヒューマノイドロボット「新歩(しんぽ)」のお披露目とロボット操縦の実演などが行われた。午後からは、オープン記念講演会として、早稲田大学・ヒューマノイド研究所の高西淳夫教授による「ヒューマノイド・ロボット入門」と題された講演も行われた。

古めかしいサイトデザインの新潟県立自然科学館は、同館オリジナルの二足歩行ロボット"新歩"をお披露目。 開発はテムザック及び同社と提携している早大高西教授

上記記事から引用すると、

身長152cm、重量72kg、39の自由度を持ち、歩行速度は時速1.8km。自律型ではなくマスタースレーブ方式を採用しており、無線LANを介して遠隔操作を行うことで、ロボットを操ることができる。
ちなみにホンダのASIMOは34の自由度。

実演1回につき2人まで、1日8人まで、実際にコックピットに乗り込み操縦が出来る。 詳しくはMYCOMの記事を見てもらいたいが、かっこよいコックピット。是非乗り込みたい!

で、"新歩"の特徴は、"膝を伸ばしての歩行"が可能であること。以前"ロボットプロダクション"で紹介したロボ・ガレージの"SHIN-Walk"とどう異なるのか?気になる点ではある。

後編にある高西教授のお話はほんとためになる。うん。
同記事にある動画(WMV形式)を見る限り、まだ操縦して何かに利用できるレベルではない印象。ただ、こういった試みがやがて実を結ぶ日が来るのだろう。

多分。

インテリアになる留守番ロボット「ロボリア」

ITmedia ライフスタイル:インテリアになる留守番ロボット「ロボリア」〜テムザック三洋 コメントを見る
テムザック三洋は12月8日、新型留守番ロボット「T7-4 ロボリア」のプロトタイプを公開した。「深海のクラゲ」がモチーフという丸みを帯びた本体に3色LEDを内蔵。フロアライトにもなるという。
テムザック、新型留守番ロボット「ロボリア」 コメントを見る
両社が開発していた留守番ロボット「番竜」の事実上の後継となる製品。民生用ロボットとして小型化、コストダウン、在宅時の付加価値追加という課題のクリアを目指して開発された。
Robot.Mとの優雅な平日:ロボットニュース【インテリアになる留守番ロボット「ロボリア」】 コメントを見る
デザイナーが「俺が作ったぜ!」という感じでロボットを抱えて写真に映っていますね,同期H氏が見たら「デザイナーが偉いんじゃない!エンジニアが偉いんだ!」と怒り狂いそうですな.
"ロボット"+"インテリア"="ロボリア"
三洋テムザックから"T7-4 ロボリア"のプロトタイプ(先行試作機)が発表されました。
"番竜"をベースに、四足歩行から三輪移動にすることにより大幅なコストダウンをはかり、イギリスのデザイナー集団"me company"がデザインを担当し、家庭に置いても違和感のないデザインを実現した。
WBSで見ましたが……ドラクエに出てくる敵モンスターのように見える。イメージは"クラゲ"だとか。3色(RGB)のLEDを内蔵し、様々な色を表現できるほか、"フロアライト"としても使用可能。ちなみに今"風呂洗いとしても"と変換されましたが、その機能は是非欲しい。

公式サイトも見ましたが、でーんとデザイナーのインタビューが載っています。
その中で、感心した言葉を引用。

その過程でもっと気を使ったのが、基本的な性格や個性を可愛くしすぎないことや、擬人化しすぎないこと。つまり、ロボットに過剰な主張を持たせないということでした。
ふーむ。確かに、今までの家庭向けロボットというのは"可愛らしさ"をアピールするものが多かった。"PaPeRo"とか"wakamaru"とか。
明らかに女性を狙ったデザインだが、実際にどれだけ受け入れられるのかが楽しみ。掃除ロボットに愛情を感じる人もいる訳だし。

しかし、なぜ、開発者のインタビューがないのか?
"Robot.Mとの優雅な平日"の同期H氏ではないが、「デザイナーが偉いんじゃない!エンジニアが偉いんだ!」と言いたい。auのデザイン携帯でも思うのだが、デザインを売りにするとエンジニアがないがしろに扱われるような気がする。高度なデザインは高度なエンジニアリングを伴わない限り陳腐な外装にすぎないというのに。三洋テムザックは今からでも遅くないから、かっこよい写真付きの開発者インタビューを公式サイトに載せなさい。

今後、2月にモニター試験を開始し、夏から秋頃には販売を開始する予定。また、公式サイトではアンケートも募集しているので、興味を持った人は一度訪れてみてください。

ペットのライブカメラとしても利用できる 留守番ロボット ロボリア コメントを見る
Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: