Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

support

無料サポートする人たち

「仕事でパソコン、家でもパソコン」--IT技術者が悲鳴:ニュース - CNET Japan コメントを見る
McCaulleyのほかにも、ウイルス感染などのトラブルで家族や友人から助けを求められるIT技術者は多い。実際、コンピュータマニア向けの掲示板であるSlashdotには先ごろ、このような話題に多数のコメントが寄せられている。
意外というか、やはりというか"無料サポート"担当という方は相当に多いらしく、Cnetのトラックバックの他、各所で散見されます。
 俺も、両親、妹夫婦、友人、後輩、会社の同僚及び顧客の無料サポート担当状態です。

 月一回ほどのペースで実家に行っては、WindowsUpdate及びMcAfeeのウィルス定義ファイルをアップデート。妹夫婦がネットにつながらないと言うので見に行ったら、アクセスポイントの番号が変更されていた。「ぁ、そんな葉書が来てたな。」と妹夫婦。友人がネットに繋がらないというので、深夜に訪問。アクセスポイントの番号が変更されていた。「おー、葉書が来てたは、確か。」。時間が時間だけに奥さんが少し怖かった(友人は平然としていたが)。後輩からウィルスメールが断続的に来るので、感染していることを電話で指摘したら、その後対策について2時間以上電話サポート。そのと最も印象的な言葉が「WindowsUpdateってなんでスか。」

もっとひどい目に遭っている人もいる。

ぶまの見る世の中:■友人・親戚のPCトラブルを頼まれる人@こちら、無料出張サポートセンター
酷い人は、私に任せて自分は別のことをしている人もいます。私は、去年24時間近くある友人の家のPCを修理していました。で、体を壊してしまったのです。
とのこと。お疲れ様です。
どういう訳か、無料奉仕なのに、直らないとものすごく責められたりするのですよね。業を煮やして自分でやると、結局次も呼ばれてしまう悪循環になるし(てかなっている)。

続きを読む

livedoorからの回答

IEでの表示がおかしい件について、livedoorに問い合わせメールを出していたのですが、本日回答がきました。
なお、この問題は9月8日には解決していました。(エントリーはココ)
なんというか・・・木で鼻をくくったようなメールでしたな
続きを読む

PCの米顧客満足度、AppleがDellを抜く

米消費者のPC満足度は上昇傾向--アップルとデルが首位争い:ニュース - CNET Japan コメントを見る
 米国のPC購入者の満足度が、過去3年間で最も高くなっていることが、ある調査結果から明らかになった。なかでもApple ComputerとDellが高い満足度を得ているという。
俺自身はアップルのサポートを利用したことがないのでわからないのですが、良くなっているようですね。

アップルストアの影響でしょうか?

以前こんな記事もありました。
ITmediaニュース:PCの米顧客満足度、AppleがDellを抜く コメントを見る
Cメーカーに対する米国顧客満足度指数(ACSI)で、AppleがDellを追い抜いた。検索エンジン業界では、高水準の顧客満足度を保っているGoogleをAsk Jeevesなどが追い上げている。
Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: