Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

socialbookmark

一方、Buzzurlはまだまだ続く

MixClipsの終了について書いたけど誰からも反応がなく寂しい思いをしておりますが、一方Buzzurlはまだまだ続くと力強い宣言。

Yahoo!ブックマークは旧来のオンラインブックマークに回帰、その他国産ソーシャルブックマークがはてなブックマーク以外ほぼ壊滅している状態で、踏ん張っているBuzzurlにはまだまだ頑張ってもらえるととても嬉しく思います。

関連エントリー

Future is mild : ECナビ人気ニュースがリニューアル "Buzzurl"へ そして細か過ぎて伝わらない気になること コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る
Future is mild : 国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ コメントを見る
Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る

mixclipsが終わっているっぽい

気がついたらMixclipsのサイトが表示されない状態になっていました。

非公式twitterアカウントの最後のtweetから推測するに、2013年7月27日以降動作していないようです。

ドメインが失効したわけではなく、、また、特に運営者よりアナウンスがされていないため、一時的な障害によるものなのかもしれませんし、運営社の社長がマモノのうめき声が聞こえるような面倒くさい事態に巻き込まれているので放置されている可能性も否めません。

何れにしても、実質ウェブ廃墟となっていましいたし、自分以外に話題にしている人は目にしなかったうえ、検索してみたらリリース当時の絶賛ばかりが目に入って、なんだか悲しい気持ちになりました。

関連エントリー

Future is mild : ソーシャルブックマーク横断リミックスサイト"Mix clips" コメントを見る

Yahoo!ブックマークが旧来のオンラインブックマークに回帰して継続に

yahoo_bookmark

7月に閉鎖することを告知していたYahoo!ブックマークですが、利用者の要望により旧来のオンラインブックマークに戻る形でのサービス継続を発表しています。

Yahoo!ブックマークサービス継続(一部機能を除く)のお知らせ - Yahoo!ブックマーク スタッフブログ a?3a?!a?3a??a??e|?a??
2013年4月17日に、「Yahoo!ブックマーク」サービスを2013年7月17日で終了させていただく旨告知しておりましたが、その後多くのお客様からのご要望を頂戴し、一部機能を除いたオンラインブックマークとして「Yahoo!ブックマーク」を継続することにいたしました。

Yahoo!ブックマークは元々はオンラインで使える『お気に入り』として、My Yahoo!やYahoo!ツールバーからアクセスするものから2007年にブームに便乗する形でソーシャルブックマーク化したもの。

しかし、あまりにも交流しづらい仕様だったため、ソーシャルというより、宣伝ブックマークと化していたのは以前のエントリー通り。

従来からの利用者とすれば、勝手にソーシャル化して失敗して閉鎖されては困ると言うことでしょう。

元々登録者数が多いサービス故、従来の使い方を望むユーザーも多数なのではと推測されます。

ちなみに、Yahoo!ブックマークの登録数が最大なのはiタウンページの172187人ですが、2008/7/17の170684人から5年経て1500人程度しか増えてないのですね…

関連エントリー

Future is mild : Yahoo!ブックマークとYahoo!クリップがやっぱり終了に コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークに足りないもの コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る

Yahoo!ブックマークとYahoo!クリップがやっぱり終了に

かねてより店じまいの準備を着々と進めていたYahoo!ブックマーク及びYahoo!クリップが終了のお知らせを。

【重要なお知らせ】Yahoo!クリップは2013年9月3日にサービス終了します - Yahoo!クリップ オフィシャルブログ - Yahoo!ブログ コメントを見る

Yahoo!クリップは、2013年9月3日(火)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。

Yahoo!ブックマーク サービス終了のお知らせ - Yahoo!ブックマーク スタッフブログ コメントを見る コメントを見る

サービスページ等で告知させていただいている通り、Yahoo!ブックマークは2013年7月17日(水)を持ちましてサービス提供を終了することになりました。

なんか色々思うところはあるのですが、『予想通り』としか言い様がない感じです。

関連エントリー

Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る
Future is mild : ログからナウへ その2…或いは何故Yahoo!はソーシャルサービスで成功できないのか コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークに足りないもの コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る

livedoor clipが終了へ

logolivedoor

予想されていたことですが、とうとうlivedoorクリップの終了が告知されました。

「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌 コメントを見る コメントを見る

2006年6月より提供してまいりましたlivedoor クリップですが、この度、2012年10月10日12時をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

exciteリンクポスト、niftyクリップに引き続き、とうとうlivedoorもか…(次はYahoo!の番だっ!)

機能的にははてなブックマークを凌駕していた部分もあったのですが、ソーシャル何とかというのは機能だけが優勝劣敗の決め手ではないという事例がまた一つ、という感じです。

Web2.0ブームで多数のソーシャルブックマークサービスが登場しましたが、はてブ以外で残っているちゃんとしたサービスはBuzzurl位となりました…

ライブドアの関係者の言葉にも悔しさがにじみます。

「10 年続ける」ということ : niPhotane コメントを見る コメントを見る

livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏 コメントを見る コメントを見る

ちなみに俺がlivedoor clipの先行き危ういと感じたのは佐々木さんのはてブがclipより多いの気づいたあたりです。


勘違いだったようです、すいません

関連エントリー

Future is mild : ソーシャルブックマーク"livedoor clip" コメントを見る コメントを見る
Future is mild : これはひどいlivedoor clip人気ページ コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clip人気ページからSPAMが消えた! コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clip人気ページ入りするとどれだけPVがあるのか コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clipにも"さらに検索"そして関連商品の消失 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clipの人気エントリーの67%はボット コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ コメントを見る コメントを見る Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

Redditは凄いと思うけど

ITmediaにRedditが好調に成長を続けていると言う記事が掲載されました。

ソーシャルニュースサイトRedditが月間20億PV その原動力は? - ねとらぼ コメントを見る コメントを見る

同サイトの2011年12月のPVは20億7000万件、ユニークビジターは約3488万人に上った。1回の訪問当たりのページ閲覧数は12.97ページという。

また、丁度1年前のBlogHeraldにも同様な記事が。

Diggとは反対に、隆盛を極めるReddit | ブログヘラルド コメントを見る コメントを見る

2010年、Digg(ディグ)は新たなインターフェースをリリースしたものの失速したが、同じくソーシャルリンク共有サービスを提供するReddit(レディット)は1月から12月の間にトラフィックを230%増加させていた。

で、Google Trends for Websitesを見ると、Diggの凄まじい凋落と共に力強く成長するRedditの姿が…!

reddit


そしてそのRedditを上回る成長を続けるはてなブックマーク!

俺は全面的にはてなブックマークを首肯するもんではないけど、少なくとも数値においてはかなりの成果を出しているし何で日本のメディアがもっとその辺持ち上げないか不思議でならない。

関連エントリー

Future is mild : 国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ コメントを見る コメントを見る

国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ

昨年末はDel.icio.usが米Yahoo!に整理されると言うことでちょっとした話題になったが、おそらくソーシャルブックマークと言う仕組み自体がそろそろ曲がり角かな…と言う気がしなくもないので、個人的なメモ。

国内においてはもはや"はてなブックマーク"の一強状態で揺るがないと思う。

2008年の段階では現在CGM或いはfolksonomyサイトとしてまともに機能しているのははてなブックマーク、次いでlivedoor clip,Buzzurlと言うのが俺の印象ですと言う認識でしたが、ネットワークの外部性と言うかマタイ効果と言うか…機能としては決して劣らないにも関わらず、いやむしろ先行していたり、はてなでは有料プランでないと使えない機能が無料だったりするのにも関わらず、はてなブックマークを超えることは出来なかった。

Google Trends for Websites: b.hatena.ne.jp,clip.livedoor.com,buzzurl.jp,bookmarks.yahoo.co.jp,flog.jp コメントを見る コメントを見る

socialbookmark Trend

現在はてなブックマークのついで2番手の位置にいるのがYahoo!ブックマークなのだが、どんどん機能がおかしくなって全くもってソーシャルではない感じに…
Yahoo!Daysもそうだけど、Yahoo!にはソーシャルなんとかを運営することは出来ない呪いがかかっているのだと思う。

そして意外なことにノーマークだったflogがYahoo!ブックマークと同率二位に。いったいどういうことかと思ったけどサイトを眺めてみてもよく分からなかった。どうやらニコニコ動画の紹介に使っている層がある程度いる、のが確認できた程度。

いずれにしても、ソーシャルブックマークと言うのはかつて期待したほどにはWebを良くしなかったなあ、と言う印象です。
横行する宣伝行為や注目の捏造などさまざまな作為が行われ、もはや自然発生的な集合知とは言えない有り様で、人の業とは恐ろしいものよと思わずにはいられません。

Deliciousが整理の対象に

Yahoo!がソーシャルブックマークサービスのDeliciousを整理する、と言う報道でちょっとした騒ぎになっていました。

Yahoo、サービスに大ナタ、Del.icio.us他多数を廃止する? [Update: そのとおり] コメントを見る コメントを見る

数日前から、Yahooからレイオフされた社員にはDeliciousチームの全員が含まれているという噂が流れている。元Yahoo社員で、Upcomingのファウンダー、Andy BaioはYhooのプロダクト・チームに対する社内説明会で使われたプレゼンで使われたとされるスライドをツイートした(上の画像)。ここにはYahooがDeliciousばかりでなくUpcoming、Fire Eagle、MyBlogLogなど多数のプロダクトを廃止、統合する計画が表示されている。

翌日Delicious blogにてサービス終了は否定されましたが、売却先を検討しているのは確かのようです。

delicious blog » What’s Next for Delicious? コメントを見る コメントを見る

Many of you have read the news stories about Delicious that began appearing yesterday. We’re genuinely sorry to have these stories appear with so little context for our loyal users. While we can’t answer each of your questions individually, we wanted to address what we can at this stage and we promise to keep you posted as future plans get finalized.

自分が目にした範囲ではYahoo!が悪いと言う論調が多いようでしたが、個人的には独立系サービスとして続けていた方が早く危機が訪れていたのではないか、と考えています。

Google Trends for Websites: delicious.com,digg.com,twitter.com コメントを見る コメントを見る
Deliciousの憂鬱

長い目で見ると、Slashdot→delicious→Digg→twitter/Facebookと言う流れがあり、これに抵抗するのは至難の業ではないのかと思われます。と、言いつつ、共存する道はあると思いますので、Deliciousチームには是非頑張ってもらいたいものです。

しかし、Yahoo!による買収が5年前、新バージョンの正式公開が2年前とは時の流れの早さにただ驚くばかり。

関連エントリー

Future is mild : del.icio.us 新バージョンが公開 コメントを見る コメントを見る

はてなブックマークボタンがリニューアルされたのでlivedoor blogへの貼り付け方とか

このブログもごく稀に…そう鉱物資源に例えるとレアアースぐらい稀にされるソーシャルブックマークのうち日本最大手のはてな『はてなブックマークボタン』がリニューアルされ、割と見覚えのあるデザインになった上、ページ遷移を伴わずにブックマークできるようになったとのことで、早速このブログでも従来のボタンと置換えてみました。

新「はてなブックマークボタン」をリリースしました。 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど コメントを見る コメントを見る

本日、新しい「はてなブックマークボタン」をリリースしました。

これまで、はてなブックマークは、はてなブックマークへ追加するボタンや、コメントやブックマークされたページの情報が集まるエントリーページへのリンクボタン、ブックマーク数が分かるカウンターをそれぞれ機能別に提供してきました。今回リリースした新しい「はてなブックマークボタン」では、これらの機能を一つにまとめ、さらに設置されたページから移動せずに他のユーザーのコメントを確認したり、はてなブックマークへ追加したりできるようにしました。

貼り付け方はこちらのページを参照されると良いと思われます。

使いやすくなりました! はてなブックマークボタン コメントを見る コメントを見る

ライブドアブログの場合、標準のコードをイカのように変更するでげそ。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"><img src="http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a><script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async">

三種類のボタンをはっ付けてみます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加
遠慮しないでブックマークして下さってよろしくってよ。

最後にちょっとうけたのは
[N] 「はてなブックマークボタン」がキレイで使いやすくなっていたので復活してみた! コメントを見る コメントを見る

なんとなく自分の中では終わった的なイメージがあり、ブログから取り外していた「はてなブックマークボタン」なのですが、リニューアルしたら素敵じゃないですか!

Yahoo!ブックマークに足りないもの

サイボウズラボの秋元さんに反応いただいたのが、"10種類のソーシャルブックマークを自在に操る好奇なるブックマーカー"を自称する俺としては余り納得いかなかったので再応答。なおタイトルはホットエントリーメーカーから。
秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: はてなブックマークはソーシャルブックマークではない…はてなダイアリがブログでないようにね コメントを見る
ということなのだけれど。それは、何をもってソーシャルブックマークとするか、のところで「はてなブックマークが実現しているもの==ソーシャルブックマーク」という前提を持った場合の話に過ぎないのでは、と思った。
いいえ、違います。
あくまで"アクティブユーザー数"が違うと言うことです。
俺は自分でもY!ブックマークを利用していますし、ちょくちょく人気ブックマークに目を通しておりますが、宣伝目的のブックマークを除外した場合のY!ブックマーク数はその母数に反してとても低い。
tomozoのブックマーク - Yahoo!ブックマーク コメントを見る
人気ブックマーク - Yahoo!ブックマーク コメントを見る
これはY!ニュースでも同様
ブックマークランキング - ランキング - Yahoo!ニュース コメントを見る
はてなブックマーク、livedoor clip,Buzzurlと比べてY!ブックマーク数が少ないことが見て取れる。

それゆえ20種類のソーシャルブックマークを駆使する俺としては"この二つが日本のソーシャルブックマークとソーシャルニュースのトッププレイヤーか、それに近いところに来ている"と言うことは首肯できない。

と言うか、みんトピの話題は何処に行ったんですか?

あと、

そのあたりは日本人の議論嫌いにはてなブックマークがうまくフィットしたということではないか。はてなブックマークを使えば、コメント欄が無かったり(運営者によってコメントが)取捨選択されている他のサイトに対しても言いたいことが言えるが、書いたコメントに対してさらに再反論を受けることは少ない。他のブックマーカーがコメントで反論してくることもあるかもしれないが、それも一行きりだし、その先議論が続けられるようにはなっていない。 SlashdotやDiggで延々議論が続く様子と比較すれば、言いっ放しのシステムと言ってもまあ、違いない。
これもどうかな…? はてなブックマーク以上に言いっぱなしのコメントが集まっているサイトに秋元さんは気がついていないのかな…?

それはヤフーニュースです!(どーん)
コメント - ランキング - Yahoo!ニュース コメントを見る
1000以上のコメントが付いているニュースもあってはてなブックマークの比じゃない。今秋元さんがずっこけた気がするけど気にせず続けると、コメントに評価をつけることも出来てとってもソーシャルな感に仕上がっている。匿名コメントだし、内容は残念なものが多いけどね。
ヤフーニュースはコメントの他、感想欄もあって別集計になっている。

代替手段がいっぱいあるのでY!ブックマークやみんトピは余りアクティブにならないんじゃないかな…?

最後に尋ねたいんだけど、「普通の人」って誰のことだろう…?
30種類のブックマークを監視している俺からすればはてなブックマークの利用者の殆どは「普通の人」で、特段特殊という感想は抱かない。Buzzurlやlivedoor clipもね。
秋元さんの言う「普通の人」というのはひょっとしたら秋元さんの頭の中にしかいないんじゃないだろうか…?
ネットを見ていると「普通の人」とか「一般人」って非常に都合よく使われていてイラっとしているので、是非とも秋元さんの定義を聞いてみたい。

ま、登録ユーザー数が最大、と言うのは特に異存はないです。

関連エントリー

Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る
続きを読む

del.icio.us 新バージョンが公開

昨年10月頃からPreviewとして公開されていたdel.icio.usの新バージョンが遂に正式版となりました。 New delicious
delicious blog - Oh happy day - the new Delicious is here コメントを見る
Over the past few days we’ve been transitioning Delicious over to our new platform, quietly starting with RSS feeds and APIs. Today we’re taking the final step and flipping the switch on the new web site: delicious.com.
TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ Delicious 2.0ローンチ。いや本当。今度こそ正真正銘のローンチ コメントを見る
新Deliciousは旧Deliciousとそっくり同じだが、見た目が違う。「より速く、使い方も簡単」で、「もっと人気が期待できそうだ」という触れ込みだ。
ナビゲーション等がスッキリ整理されたほか、検索も高速化されています。
新機能はこちらのページにまとまっています。
What's New on Delicious コメントを見る
ただ、TechCrunchでも触れられているように、拡張機能が優れているため、実際にサイトにアクセスする機会は少ないかな。

併せて、URLも従来の"del.icio.us"から"delicious.com"に変更されました。

米ヤフー、Deliciousをリニューアル--スピード、使いやすさ、検索機能が向上:ニュース - CNET Japan コメントを見る
ただ私自身について言えば、今回の刷新によって生産性が向上するとしたら、その半分は、サービス名の表記が変更されたおかげということになる。「del.icio.us」という従来の名称をタイプしようとしたときの打ち間違えがなくなるからだ。Yahooはサービス名を一般的な「Delicious」という表記に変えた。
そんなにURLを直打ちする機会もないのだが、間違える人っているもんなんですねえ…
おかげでいくつかのGreasemonkeyスクリプトが正常に動作しないという結果に。早晩直されると思いますが、ちょっと不便を囲っています。

エンタメ系シャルブックマークサービス"PingKing" 8月でサービス終了

エンタメ系ソーシャルブックマークを自称するPingKingが2008年8月をもってサービスを終了することを告知、deadpool入りしました。
ユーザーの方へ - PingKing(ピングキング) コメントを見る
これまで、PingKing会員の皆さまにご愛顧いただいてまいりましたPingKingサイトおよび会員サービスの提供は、2008年8月31日19時をもちまして終了させていただきます。
PingKingはデジタルガレージ傘下の株式会社web2.0が運営するソーシャルブックマークサービスの一種。2006年7月11日にベータサービスを開始,2007年3月にブロガーネットワークとして刷新された他,萌えディアやアーティスト辞典等の取り組みを行っていました。

いくつかのてこ入れもむなしく,PV/UUは伸び悩んでいた模様。
サービス停止の兆候はしばらく前から見られており,例えば,登録者に配信されていた『週刊Pingkingマガジン』が2007年9月11日配信号をもって休止,以後ユーザーへのお知らせが全くない等,運営,開発が停滞していたことが推測されます。
また、ITmediaに掲載されている運営者のブログも2007年2月以降更新されていません。

Google Trends for Websiteを利用して一足先にdeadpool入りしたsaaf.jp及び元気のいいBuzzurl.jpと比較してみた。

Google Trends for Websites: pingking.jp,Buzzurl.jp,saaf.jp コメントを見る
Pingkingアクセス数(Google Trends)
非常に残念な感じですね。

サービス停止に陥った理由は色々あるのでしょうが,端的にサービスを継続させるに足りるユーザーを集めることが出来なかった,ということにつきるのでしょう。
以前も書きましたが,web2.0というバズワードに乗っかったサービスの廃業が今後も続くと思われます。
なお,PingKingはサービスにつながりにくい状態が続いています。

関連エントリー

Future is mild : バズワード株式会社
Future is mild : Saaf ID及びSaafブックマーク等が終了

Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね

これらのエントリーが気になったので少し書く。ちなみに見出しに大きな意味はありません。
秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 第一回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきた コメントを見る
ひとつ気になったのは、Yahoo!ブックマークもYahoo!みんなのトピックスの名前も出なかったところ。(曖昧な状態のときに言われてたら申し訳ない。)

実際はこの二つが日本のソーシャルブックマークとソーシャルニュースのトッププレイヤーか、それに近いところに来ているのではと僕は思っているのだけれど(データは持ってない。勘ですいません)。発表・質問・懇親会での話からすると、圧倒的に、はてなブックマークのユーザが多かったみたいで、データマイニングやマッシュアップの話もはてなのデータを使ったものばかり。たとえばYahoo!ブックマークで一番ブックマーク数の多い記事は17万人を越えている。
2008-07-16 - 聴く耳を持たない(片方しか) コメントを見る
現在国内のソーシャルブックマークの雄というとはてなブックマークなのですが、個々のエントリー単位ではともかく、各サイトのトップページなどでは Yahoo!ブックマークの利用者が桁違いに大きいのだと実感しました。
まず、確かにYahoo!ブックマークの登録数、最大はiタウンページの170684人で、はてなブックマークの263人を大きく上回ります。その差、およそ648倍!(2008/7/17現在)。
ヤフーブックマークの利用者数の多さが伺えます…だがしかし、ちょっと待って欲しい。 人気ブックマークTOP200を順に見ていくと、いずれも"登録日: 2007年3月17日"となっていることに気づく。
これは元々ヤフーブックマークが、ソーシャルブックマークではなく、オンラインブックマーク即ちIEのお気に入りの代替として使われていた名残。
そもそも、ヤフーブックマークがオンラインブックマークからソーシャルブックマークに衣替えしたのはほんの一年ほど前のこと。
Yahoo!ブックマークがリニューアル。ソーシャルブックマーク機能を実装 コメントを見る
ヤフーが運営するYahoo! JAPANは16日、オンラインブックマーク「Yahoo!ブックマーク」をリニューアルし、新たにソーシャルブックマーク機能を実装した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。
リニューアル直後は箸にも棒にもかからない出来でしたが、後にタグサジェスト等もついて使い勝手も良くなりましたが、ソーシャルブックマークとしての利用は伸びていません。替わりに、情報商材等の宣伝目的のブックマークが増えましたが、特に対策は取られていないようです。これには、ソーシャルブックマーク数を検索結果に表示させる、と言う施策も影響していると思われます。

また、Yahoo!みんなのトピックス(通称みんとぴ)にしても上位投稿者を見ると同一サイトばかりだったりします。
現在みんとぴはBuzzurlやlivedoor clip,choix,newsingのデータも取り込んでいるわけですが、これはみんとぴ自体が上手く機能していない反証でもありますよね。

Yahoo!ブックマークやみんとぴに限りませんが、Diggやdel.icio.us等の成功後に開始されたサイトは概ね宣伝の踏み台に利用されることが多いようです。

そんなわけで、現在CGM或いはfolksonomyサイトとしてまともに機能しているのははてなブックマーク、次いでlivedoor clip,Buzzurlと言うのが俺の印象です。

サイトの影響力について語る際は、見た目の数字に惑わされず、もう少し細部に目をこらして貰いたいものです。

関連エントリー

Future is mild : Yahoo!ブックマークに足りないもの コメントを見る

"Google shared stuff"の日本語化?

Googleのソーシャルブックマークサービス"shared stuff"、周りで使っている人見たことがない上、盛り上がっているのか盛り上がっているのかも分かりませんが、日本語化が進められている…のかもしれません。

昨日、久々に使ってみたら、こんな画面が

投稿

Shared stuff/投稿

メール

Shared stuff/メール

詳細

Shared stuff/詳細

ブックマークレットも、"メール/共有"と言う名称に変わっていましたが、ユーザーページは相変わらず英語のままでした。

これが4/17のことなのですが、その後自宅のMacで確認したところ、英語の画面が表示、本日再確認したところやはり英語の画面が出てきました。

これは日本語対応が進められている…と言うことなのだろうか?

また、ブログ柔軟材によると、URLの最後に"&hl=ja"を加えると日本語で表示されるとのこと。

BlogPeople Tagsが終了へ

BlogPeople Tagsが4月一杯でサービス終了とのことです。BlogPeople Tagsは俺が初めて使ったソーシャルブックマークなので感慨深いものが…
ニュース&お知らせコメントを見る
この度BlogPeopleでは、2004年4月より提供してきました「IB(Instant Bookmark)」および2005年2月よりベータ版として提供してきました「BlogPeople Tags」の提供を2008年4月末日で終了いたします。
BlogPeople Tagsは良いサービスでしたが、いかんせん"読むだけの人"にアピールする場がなかったからなあ…

Web 2.0だのCGMだのフォークソノミーだのが騒がれて雨後の筍のようにソーシャルブックマークサービスが出てきましたが、そろそろ淘汰期に入った感が否めません。

関連エントリー

Future is mild : Saaf ID及びSaafブックマーク等が終了
Future is mild : excite リンクポストが終了していた

Saaf ID及びSaafブックマーク等が終了

ネットエイジの共通IDサービス、Saaf IDが終了し、Saafブックマーク等がサービス終了となるとのこと。
Saafサービス終了のお知らせ | Saaf コメントを見る
長らくご愛顧いただいておりました Saafブックマーク、まとめ、ヘッドラインの3つのサービス(以下Saaf3サービス)ですが、2008年3月16日をもってサービスを終了させていただく運びとなりました。 ユーザの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
共通IDサービス「Saaf ID」が3月に終了、一部対応サイトも運営停止:ニュース - CNET Japan コメントを見る
一方で、Saafブックマーク、Saafまとめ、SaafヘッドラインはSaaf ID終了と同時に運営を停止する。
ある意味必然の退場といえるだろう。

トップページにはスパムが幅を利かせており、"人気メンバー"にはスパマーが紹介され…という惨状、上記Saaf終了のお知らせ、記事をブックマークしているユーザーは俺一人という非常に寂しい反応。そして、お知らせブログは更新されないまま。

そして何より自社によるスパム行為という…
俺がSaafを見限ったのはこの一件にある。ユーザーを信頼しないCGMに何の価値があろうと。

本日ngiグループ再編のニュースが流れていたのだけど、人員的に財政的にCGMサービスを維持するだけの力がなかったのだろうと想像。

というわけで、Saafはデッドプール入り。

関連エントリ

Future is mild:Saafブックマークのスパム

ソーシャルブックマークとrel="nofollow"

ソーシャルブックマークサービスのBuzzurl及びlivedoorクリップが相次いでrel="nofollow"を導入しました。
Buzzurlからのお知らせ: 【お知らせ】外部リンクにnofollow属性を導入いたしました コメントを見る
Buzzurl(バザール)ではブックマークスパムへの対処方法を検討した結果、
Buzzurl内の全ての外部リンクに対し、Google等の検索エンジンの対象から除外するためのnofollow属性を加えることにいたしました。
livedoor クリップ開発日誌 : nofollow属性を導入し、スパム対策を行いました - livedoor Blog(ブログ)コメントを見る
[スパム業者さま江]

livedoor クリップでは、2007年9月20日より、クリップされたページへのリンクに「nofollow属性」を導入しました。
これにより、livedoor クリップにページを登録して被リンクをかせぎ、PageRankをあげてGoogleなどの検索エンジンで上位に表示させようという試みが無効化されます。

なお、nofollow属性の導入のほかにも、今後さまざまな対策を行ってまいりますので、ブックマークスパム業者さまにおかれましては、今後のスパム行為の有効性の見直しをあらためてお願いしたく存じます
ソーシャルブックマークを継続して見ていると、ここのところスパムが増大していることが見て取れているので、これは致し方ない対応ではないでしょうか。 一方、はてなブックマークではCTOの伊藤直也氏がこんな悩みを。
ソーシャルブックマークと rel="nofollow" - naoyaの日記 - naoyaグループ コメントを見る
livedoor clip 他が nofollow 指定をしたようだけど、まだ自分的にどっちがいいか結論が出せてない。
ありごうございます。ブックマークのコメントとかも見ていると、意外と nofollow 要らないという方も多くて参考になりました。

sirouto2 さんがおっしゃられているところが僕の思っていたことを言語化している感じだなあということに気づきました。

当分の間、nofollow はつけずにスパムをなくす方向を模索してみようと思います。
個人的にはrel="nofollow"自体は対症療法であり、アルゴリズムの敗北であり、実効性のある解が出ればいいと期待しているのですが…

と言うか、グーグルなどの検索エンジンが上手く対応してくれればサービス提供業者が悩むことはないのにね。

関連エントリー

Future is mild:Saafブックマークのスパム
Future is mild:これはひどいlivedoor clip人気ページ
Future is mild:livedoor clip人気ページからSPAMが消えた!

Buzzurlの管理機能

Buzzurlから待望のタグ整理ツールがリリースされました!…って行っても既に2週間以上前の話ですが。
【はてブユーザーも必見】 ソーシャルブックマークのタグ整理ツール|Buzzurl(バザール)スタッフブログ コメントを見る
Buzzurlユーザーに限らずソーシャルブックマークユーザーのみなさまは『過去のタグ(キーワード)をまとめて整理をしたい!』
と思われたことも多いはず!

そこでついにリリースいたしました!!

ブックマーク整理ツール!!
開発者須藤氏からも直々に推薦頂いたこのツールを使ってみた感想は…

便利!

ですね、やっぱり。
Buzzurlは登録する際についうっかり、大文字と小文字を混在させて、"Blog"と"blog","Google"と"google","Yahoo"と"Yahoo!"なんかが同時に存在する自体になっていて、手動で直すには数が増えすぎていて…と言った状態だったのが一気に整理されました。

また、Buzzurlに限らず、ソーシャルブックマーク全般にいえることですが、タグ無しで登録した場合後から見つけ出すのが困難なのですが、それもきっちりフォローされているのがありがたい。

俺が使用している11のソーシャルブックマークのうち、タグ整理機能を持つのはdel.icio.us及びはてなブックマークの2つですが、それらと比べるとBuzzurlの設計思想が透けて見える(気がします)。
del.icio.us及びはてなブックマークではタグだけが表示され、del.icio.usではタグの使用数、はてなブックマークではタグクラウドのみ表示された状態で置き換えを行うのに対し、Buzzurlはそのタグを使用しているブックマーク一覧が表示された状態でタグの置き換え・削除が可能。非常に分り易く操作ができて気持ちがいい。

ただ、ブックマーク数が増えたときの動作速度は心配なところだが。(多分、そこまで見込んで設計してあるはずだけど)

ブックマーク整理ツールとは別の話になるけど、Buzzurlの弱いところは、タグ(キーワード)による絞り込みかな、と思う。複数キーワードによる絞り込みが出来ないのはやや不便に感じるけど、Buzzurlは情報のストックと言う機能より、コミュニケーション機能を重視しているので問題ないとは思うけど。

ただ、マイページに表示されるキーワードトップ50が全て大文字になってしまうのは、自分のタグ付けルールから考えてちと残念。出来れば、大文字小文字を区別して右か左カラムに表示されるようになるといいなあ、と勝手な要望。

関連エントリー

Future is mild:ECナビ人気ニュースがリニューアル "Buzzurl"へ そして細か過ぎて伝わらない気になること

ブックマークボタン統合サービス"AddClips"

以前、ソーシャルブックマーク横断で人気サイトが分かるサービス"Mix Clip"を紹介したのですが、今度はブックマークボタンを統合する"AddClips"がリリースされました。
AddClips ソーシャルブックマーク&RSSボタン統合サービス コメントを見る
Web2.0ナビ: ブックマークボタン統合サービス(AddClips)をつくりました コメントを見る
多くのソーシャルブックマークに対応させたいけど、いっぱいブクマボタンをブログに貼るのはキツイなぁ・・・と思っていた所から、ソーシャルブックマークにサイトを追加するためのボタンを1つにまとめることができるサービス「AddClips(アドクリップス)」を作りました。ドメインは(http://www.addclips.org)です。
ボタン一つで、はてなブックマーク、del.icio.us、livedoorクリップ、ニフティクリップ、newsing、buzzurl、POOKMARK、choix,Yahoo!ブックマーク,Saafブックマーク、furl,reddit,blinklist,トピックイット,FC2ブックマーク、izaブックマークから登録が可能。

どのブックマークサービスが利用されているかの統計データも見ることが可能です。(要はてなアカウント)

登録するとこのようなボタンが生成されます。 ブックマークに追加する

開発者サイトでは要望も募集しておりますので、要望がある人はどしどし出してみるといいかもしれません。

さて俺の要望としては、
  • 以下のサービスを追加して欲しい
  • ボタンをクリックした際に表示されるページにURLを表示して欲しい
  • ボタンをクリックした際に表示されるページにブックマークしているユーザー数が表示されると嬉しい楽しい大好き
  • URLを指定できるスクリプトがあるとlivedoor blogでは便利。
以上です。

とりあえず個別ページにつけてみようと思います。

反応速いよ!
既に要望のうち二つが実装されました。
Web2.0ナビ: AddClipsボタンに2種類追加し、PingKingに対応しました。 コメントを見る
PingKingを追加してほしいという意見が多かったので、早速追加しました。JoltMarkやTwitter、Flogへの追加要望を頂いておりますが、これら3つについては、外部サイトから投稿できるような場所がなさそうです。
Web2.0ナビ: AddClipsにて、Safari障害対応や各種個別ブログ対応をしました。 コメントを見る
まずはLivedoorBlogとMovableType系(ココログなども)とFc2BLOG用のソースコードを吐くように設定しました。「ボタン作成ページ」より「ブログ>個別サービス」をお選び下さい。
追加で要望を。
  • マイページのtitleが"AddClips ボタン完成"になっているのはちょっと…
  • 間違って作成したボタンIDを削除できるようにして欲しい。

関連エントリー

Future is mild:ソーシャルブックマーク横断リミックスサイト"Mix clips"

Yahoo!が検索結果にブックマーク登録人数表示を開始,ソーシャルサーチへの第一歩?

Yahoo!Japanの検索結果に、ヤフーブックマークの登録者数が表示されるようになったとのこと。
Yahoo!検索結果にブックマーク登録人数表示を開始! - Yahoo!検索 スタッフブログ - Yahoo!ブログ コメントを見る
2007年4月16日にYahoo!ブックマークをリニューアルしました。リニューアル機能のひとつに、特定のURLのブックマーク登録人数を表示する機能があります。あるサイトの人気度がわかる仕組みです。そのデータをもとに、本日からYahoo!検索結果の各URLごとにブックマーク登録人数を表示するようにしました。
Yahoo!検索にお客様が作る人気度が反映されていきます。ぜひYahoo!ブックマークをどんどんご利用いただき、皆さんのオススメサイトを増やしていっていただければと思います。
俺のデフォルトサーチエンジンはGoogleなんですが、試しに"ヤフー"と検索した結果に吹きました。"Yahoo!Japan"を登録している人が…86,921人! 日本のソーシャルブックマーク最大手である"はてなブックマーク"で利用者が10万程度だったかな?最もブックマークされているサイトで3,431人だったのでまさしく「桁が違う」といったところか。

これは以前ヤフーが表明した"ソーシャルサーチ"実装の一環と捉えていいのかな。

検索エンジンはWebサーチから「ソーシャルサーチ」へ、Yahoo!井上氏講演 コメントを見る
しかし、現在ではブログのように、ユーザーがサービスを使っていくことでコンテンツが増えていく時代となっており、有益な情報を探し出すためのオーソリティはユーザーが作り出すコミュニティの中に存在するようになってきていると説明。Yahoo! JAPANは、ユーザーの持つ知識や知恵が集まるコミュニティの集合体である「ソーシャルメディア」を目指しており、その知識を整理して他の人にも提供するサービスこそが「ソーシャルサーチ」だとした。

米Yahoo!MyWebもチェックしてみたのだけど、それらとは異なる日本独自のサービスのようですね。

で、あわせてサイボウズラボの奥一穂氏のこのエントリーを思い出しました。

Kazuho Oku's Weblog : Yahoo! 2.0 vs. Google 2.0 コメントを見る
Yahoo! 1.0 がディレクトリサイトだったのであれば、del.icio.us は Yahoo! 2.0 だと思う。どちらも人間が介在して情報を整理している。
それに対して Google のアプローチは、アルゴリズムによる整理。
Yahoo!Japanの場合del.icio.usではないけど思想的には同一なのでこれはYahoo! 2.0に近いのではないかな。

それはそれとして、ヤフーブックマークの人気ページを見ていると、どうやら俺とは違う文化圏の人たちに好まれているようだ。

で、気になったのはYahoo!検索にお客様が作る人気度が反映されていきますといった下り。
これってスパマーに悪用されないかな?と思って胡散臭いキーワードで検索してみたが今のところその兆候はないようだ。が、時間の問題ではないかと思っている。

これを機にうちのブログにもYahoo!ブックマークアイコンを表示させようと思ったが、登録人数が0人と表示されるのがどうにも気に入らないので見送ることにした。こういうセンスのないサービスは気に入らない。というか、ヤフーブログにも表示されてないじゃん…

あとこれは本当に余談だが、Yahoo!koreaがキーワードサジェストが標準になっているのは驚いた。凄え。

Saafブックマークのスパム

ネットエイジが運営するSaafブックマークにもスパマーが来襲していた。
人気のブックマーク一覧|Saaf
Saafブックマーク人気のブックマーク 怪しいユーザーはnhfsdjpsdfjhsdefg他35ユーザー。いずれも
  • ユーザーIDが意味を持たない英数字の組み合わせ
  • ユーザーアイコンやプロフィールが空欄
と言う特徴を兼ね備え、同じエントリーをブックマークしている。活動期間は4月27日から5月11日までだった模様。該当期間にトップページにどの様に表示されていたか不明だが、現在も"人気のブックマーク"には表示されたままだ。

ソーシャルなんたらも認知が高まるにつれてこう言った問題が不可避となって行くのだなあ。

にしてもSaafブックマークはリンク先URLが明示されていないのが困る。

関連エントリー

Future is mild:これはひどいlivedoor clip人気ページ
Future is mild:livedoor clip人気ページからSPAMが消えた!

del.icio.usの新しいFirefox拡張機能

ソーシャルブックマークdel.icio.usのFirefox拡張機能(extension)を発表しました。
del.icio.us: making Firefox more del.icio.us コメントを見る
After months of hard work, I'm pleased to officially announce the new extension. It has the same two buttons as the old one, but they do so much more. The biggest change is that we now integrate all your bookmarks right in the browser.
使ってみてビックリ。今まではもっさり感というか、ブックマークレットから呼び出してウィンドウが表示されるまで少し待たされる感があったのだが、この拡張機能は流石に早い。俺は他にはてなブックマークと、Buzzurlとlivedoor clipを利用しているんだが、今まで再遅だったのが一気に最速なりましたよ。

ソーシャルブックマーク関連というと概ねツールバーかブックマークレットを利用して…というのが主流だけど、こういった拡張機能を他社もどんどんリリースして欲しいと思った。

あと、サイドバー表示は便利。ソーシャルブックマークは"フロー"だと言う人もいるが、俺はストックとして扱っているのでこういう2カラムで検索と表示を並べて見れるのは大変助かる。関係ないけど、一般人は常に「お気に入り」を表示している!と言う自転車置き場の議論的話題を思い出した。

サイドバーに表示するのは他にはJoltmarkしか思い出せない。これも便利なので他社も追随して欲しいと思った。

ECナビ人気ニュースがリニューアル "Buzzurl"へ そして細か過ぎて伝わらない気になること

Buzzurl Logo ECナビ人気ニュースが"Buzzurl"(バザール)としてリニューアルされました。しばらく前からJapan.internet.comのECナビ人気ニュースに登録するボタンがなくなってアレレ?と思っていたのですが、リニューアルに対応するための準備だったようです。
Buzzurlからのお知らせ: 【祝】Buzzurlオープンしました! コメントを見る
ついにBuzzurl(バザール)がオープンいたしました!
ECナビラボ、ソーシャルブックマークをリニューアル--ECナビポイント付与:ニュース - CNET Japan コメントを見る
価格比較サイト「ECナビ」を運営するECナビは1月10日、同社のソフトウェア技術・ネットサービス研究開発部門「ECナビラボ」にて提供しているニュース特化型ソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース」をリニューアルし、新たに「Buzzurl(バザール)」として公開した。
japan.internet.com Webビジネス - EC ナビ人気ニュースが「Buzzurl」に名称変更、ブックマークでポイント獲得も コメントを見る
Buzzurl という名称は、「Buzz」と「url」を組み合わせたもので、流行の URL が集まるサイトという意味。フランス語の「bazar」(バザール:街頭市場)にような活気あふれるイメージも込められているという。

リニューアルしてベータから正式版になるのかな、と思ったらやはりベータのままだったようです。その他、Feedpathや日経デジタルARENAとも提携が開始されました。が、詰めが甘かったのか、旧ECナビ人気ニュースのアイコンのままですね。

しばらく使ってみてちょっとトップページはうるさいかなあ、と言う印象。情報詰めすぎというか。話題のエントリーと大盛況のエントリーの違いがよく分かりません。

その他気になったことを幾つか。

細かすぎて伝わらないBuzzurlの気になること

  • Firefoxだとトップページの表示が微妙にずれる。
  • Safariだとトップページの"人気ニュースサイト"の一部のアイコンがデカイ
    • デジタルARENA
    • asahi.com
    • TechCrunch,ValuePress!,feedpathなんかも
    • でもブックマークレットが文字化けしないので嬉しい
  • Feed配信はジャンル別よりも"新着""話題"にした方がいいような。
    • 配信するRSSについてのヘルプもあった方がいいと思った。
    • 現状では、カテゴリー別の新着も注目順も人気順も同一のRSSを配信するとはわかりにくい
    • 一つのページで複数のRSS配信を行なうと、例えばSafariだと一つのRSSが自動で選択されると言うことは意識してもいいのでは
  • CNET Japanの記事をブックマークした時自動的に"?ref=rss"が取り除かれるのは助かる。
    • 出来れば他のサイトでも同様に
  • アソシエイトID付きのAmazon.co.jpのリンクがブックマークされてしまうのはどうなのか。
  • ヘルプページがlabs.ecnavi.jpドメインなのはいかがなものか。
  • 人気ユーザーランキングはどこに消えた?
  • 未だブックマーク0のオフィシャルユーザーってどうよ
  • ブックマークアイコンジェネレーターは使いやすいが生成されるHTMLがイマイチ
    • アイコンは統一した方が良かったのでは?
    • alt要素も入れて欲しかった(ので自分は入れた)
  • ECナビ本体との連携はまだですか?
  • ECナビラボのサイトではプレスリリースは発表されたものの相変わらずECナビ人気ニュースと表示されている件について
  • ユーザー情報がECナビの公開プロフィールページなのはどうかな
    • いっそのことTypekeyのような認証用の別サービスを立ててはどうか
    • MyIDとかいう名称で

とまあ、日本で3人も気にしていないような勝手なことをつらつら書いたわけだが、今後とも改良が続くだろうし"はてなブックマーク"や"livedoor clip"とは違ったコミュニティが育つことを期待。

Buzzurlでも既にスパマーが暗躍しているわけだが、それらが一切トップページに出ないのは凄いと思った。

Buzzurl [バザール] / bazaar of buzz − キーワード「キャッシング」を含むエントリー
人気ユーザーにポイントを付与する、と言うことで変なユーザーとか沸いて出そうだけど、これからも頑張ってください。

関連エントリー

Future is mild:ソーシャルブックマークサービス"ECナビ人気ニュース"にブログ投稿機能
Future is mild:Japan.internet.com に"ECナビ人気ニュース"ボタン

これはひどいlivedoor clip人気ページ

なにやらはてな界隈ではセルフブックマーク疑惑が持ち上がっているようですが、livedoor clipではそんなのをものともしない惨状が。

惨状は10月17日から始まり、現在ではやや収束の状況を見せている。
以下、俺の主観では[これはひどい]人気ページです。

livedoor クリップ - ★★お金儲けノウハウを実際に試してみました。 - ■■目指せ!月収30万超の副業■■
livedoor クリップ - ▽6ヶ月間の使用で、最大5センチアップ!
livedoor クリップ - 【東大合格の極意】<実践版> 人生を有意義にすごそう!/ウェブリブログ
livedoor クリップ - ★*☆Webを貯金箱にする方法ってあるのかな?☆*★
livedoor クリップ - 成功者は正確な事実しか耳を傾けない。「だろう」「きっと」というような推定には最初から耳を●:ETF JackPot〜日経平均の15年のデータが導き出し
livedoor クリップ - So-net blog:ブレイク直前:驚異!運動しない私が1ヶ月で10キロやせた秘密〜あ..
livedoor クリップ - 主婦、OLの夢を叶える!ネットショップの作り方「輸入雑貨ネットショップ開業法」|この方法を知ったときは、私も驚きました。!
livedoor クリップ - ▽現役キックボクシング世界チャンピオンの土屋ジョーが教えるダイエット最強マニュ
livedoor クリップ - 【東大合格の極意】<実践版> 人生を有意義にすごそう!/ウェブリブログ
livedoor クリップ - ★*☆Webを貯金箱にする方法ってあるのかな?☆*★
livedoor クリップ - インフォトップってなにかな?
livedoor クリップ - 〇▽株でラクして儲けたいならこれしかない!出力&ファイリングバージョン
livedoor クリップ - アフィリエイトの本当の稼ぎ方教えます!▽:毎月50万以上!稼ぐサイトとメルマガ - livedoor Blog(ブログ)
livedoor クリップ - 稼ぐ方法を無料でご紹介! |
livedoor クリップ - 稼ぐ方法を無料でご紹介! | イーブックカバーとクリックスルー率をアップさせるバナー
livedoor クリップ - 稼ぐ方法を無料でご紹介! | 「月収300万をたたき出した!現役オークションマスターの最強メソッド!」
livedoor クリップ - 稼ぐ方法を無料でご紹介! | 最速!月収50万円!誰にでもできるカンタン丸儲け技
livedoor クリップ - 稼ぐ方法を無料でご紹介! | ブサイク男の大逆襲!30日でカワイイ女のコを芋ヅル式にGETする方法
livedoor クリップ - 稼ぐ方法を無料でご紹介! | 『今からでも大逆転!! あなたが本当に幸せになれる最高の相手【本物の運命の人=最上級のソウルメイト】にめぐ
livedoor クリップ - 2006年10月18日の人気ページ一覧
多すぎて個別抽出あきらめた。
livedoor クリップ - 2006年10月17日の人気ページ一覧
ひどすぎて個別抽出あきらめた。

怪しいクリッパー

俺が怪しいと思っているのは以下の人たち。 まあ、偶然似たようなidを取得してしまって、たまたま同じサイトをクリップしちゃったのかもしれませんね。

livedoorはどのような対策を取るんでしょうか。それとも放置かな。

関連エントリー

Future is mild : ソーシャルブックマーク"livedoor clip" コメントを見る
Future is mild : livedoor clip人気ページからSPAMが消えた! コメントを見る

Del.icio.usが3周年

Del.icio.us is three years old today! ソーシャルブックマークサービスのDel.icio.usがめでたく3周年を迎えました。
delicious blog ≫ now with 50% more candles コメントを見る
Del.icio.us is three years old today!
Yahoo!に買収されたり、苦境が伝えられたりしているわけですが、10月には何か新しい発表がある模様。俺もユーザーの一人なので、今後の発展を期待します。

関連エントリー

del.icio.us買収に対するブロガーの反応は?

ソーシャルブックマーク横断リミックスサイト"Mix clips"

Mix clip logo
MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト コメントを見る

Web2.0と言うバズワードがネットを席巻している現在、その一形態と言われるソーシャルブックマークサービスが花盛りです。米国ではdel.icio.usが、日本でははてなブックマークが人気ですが、その他にも多数のサービスが存在します。

Jolt 開発Blog:日本のソーシャルブックマーク(類似含む)の一覧を作ってみた コメントを見る
日本のソーシャルブックマーク(類似含む)の一覧を作ってみました。
各方面のBlogやWiki等も参考に、リンク一覧を作りたかったので、個人運営もなるべく入れました。
わかっている範囲で、33サイト。
自分も何度かブログで取り上げた他、幾つかのサービスは実際に利用し、その便利さ面白さは十二分に堪能しているのですが……

各SBSはそれぞれ独自の生態系を確立しており、人気となるサイトも様々です。それぞれ見比べるのも面白いのですが、そろそろ各サービス横断で人気が分かるサービスが欲しいな、と思っていたら登場しましたよ。
Web2.0ナビ: ソーシャルブックマークの横断リミックスサイト作りました コメントを見る
ソーシャルブックマークを横断的に見れるサイトがあれば良いなぁ・・・と前々から思っており、最近はライブドアとかニフティとか新参サイトも増えたので、まとめてSBMを見れるサイト、その名も「Mix Clips(ミックスクリップス)」を作りました。
Mix clips 現在、はてな、del.icio.us,livedoor clip,ニフティクリップの4サービスが対象となっています。コメント欄でECナビ人気ニュースの宇佐見社長がうちも加えてくれとお願いしてますね。個人的にはJoltmarkも……と思ったけど、人気サイトを見たら、一番人気がYahoo!Japanでマーク数8ではまだまだかなあ。
あと、やはり海外サイトであるdel.icio.usだけ他のサービスから浮いているのでDigg等と別カテゴリーにした方がいいかもしれないと思った。

これは余談だが、ディズニーの音楽プレイヤー用メモリーカードの製品名が"Mix clip"。日本では展開していないので問題ないと思うけど。その他、"Clip Mix"と言う商標が登録されている。

関連エントリー

ソーシャルブックマークはコンテンツを強化する
ソーシャルブックマークサービス"ECナビ人気ニュース"にブログ投稿機能
エキサイト リンクポスト(Linkpost)
ソーシャルブックマーク"livedoor clip"

ソーシャルブックマーク"livedoor clip"

livedoor clip いつかはやると思っていましたが、とうとうライブドアもソーシャルブックマークの開始です。
livedoor クリップ開発日誌 : livedoor クリップ(ソーシャルブックマーク)はベータ版です - livedoor Blog(ブログ) コメントを見る
本日からソーシャルブックマークのサービスを開始しました(ソーシャルブックマークについての詳細は、こちらをご覧ください)。
ライブドア、ソーシャルブックマーク「livedoor clip」を開始 コメントを見る
livedoor clipは、気に入ったサイトのURLをオンラインでブックマークし、他のユーザーと共有できるサービス。ブックマークは非公開設定も可能なほか、クリップしたURLごとに公開・非公開を設定することもできる。
今日現在、もっとも人気のクリップが"livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク"だったりするあたり、まだユーザーが不慣れな様子が見て取れます。ほほ笑ましいですね。

日本の大手ポータルとしては、excite(リンクポスト),niftyに続いて3番目となるわけですが意外とオーソドックスな作りです。てっきり、もっとDiggの様なサービスを繰り出してくると予想していただけに少々意外です。

もっともまだベータ版なので油断は禁物です今後に期待です。

関連エントリー

ソーシャルブックマークはコンテンツを強化する
エキサイト リンクポスト(Linkpost)

ソーシャルブックマークサービス"ECナビ人気ニュース"にブログ投稿機能

ソーシャルブックマーク"ECナビ人気ニュース"にブログ投稿機能がつきました。AtomAPIを利用し、現在はライブドアブログ、So-netブログ、アメーバブログ、TypePadに対応しています。
ソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース」、ブログ投稿機能を追加:マーケティング - CNET Japan コメントを見る
 価格比較サイト「ECナビ」を運営するECナビは5月31日、次世代のソフトウェア技術やインターネットサービスについて研究開発を行う「ECナビラボ」にて、ソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース」にブログ投稿機能を追加したと発表した。
ECナビラボ - ECナビ人気ニュースβ版 ブログ投稿機能を追加 コメントを見る
今回の追加機能では、ニュースをブックマークする際に書いたコメントやタグを、 「ECナビ人気ニュース」に登録すると同時にユーザーが普段利用しているブログ に対しても投稿することができます。

この機能を利用することによってECナビ人気ニュースに投稿した内容と同じ内容 を自分のブログに投稿することが可能となり、ECナビ人気ニュースとブログの両 方に散在していたニュースに関してのコメントを一元管理することが可能となり ます。
と言う事で、試してみました。ちょっと意地悪して、HTMLを使ってみました。次のようになります。

ソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース」、ブログ投稿機能を追加 - CNET Japanこの記事を含むecナビ人気ニュースこの記事を含むecナビ人気ニュース

ECナビ人気ニュースからブログへの投稿が可能となりました。対応しているブログは
<ul>
<li>ライブドアブログ</li>
<li>So-net ブログ</li>
<li>アメーバブログ</li>
<li>TypePad</li>
</ul>
あわせてコメント欄が200文字から1000文字に拡張。
果たしてこれがどれほど実用的なのでしょうか?

posted by ECナビ人気ニュース

予想通りですが、HTMLは無視されてしまいました(^_^ゞ

利用してみて思ったのは
  • "この記事を含むECナビ人気ニュース"が表示されるのは良い。
  • 下書きで投稿できる方がいい
  • 現状ではあまりにも手軽過ぎる気がする。
  • HTMLも幾つかサポートして欲しい
  • 関連するリンク貼り付けたり色々したいし。
  • 記事単位ではなく、一日単位での投稿は出来ないか
  • FeedBurnerのLink Splicerの様なイメージで。
俺は色々調べて書きたい質なので、記事一つ+コメントと言うのはあまりにも手軽過ぎる印象を受けた。逆にそういうスタイルで連続投稿する人にはいいツールなのかも、と思う。

Japan.internet.com に"ECナビ人気ニュース"ボタン

今日初めて気がついたのだが、"Japan.internet.com"の記事ページに"ECナビ人気ニュースでブックマークする"ボタンが付いていた。ブックマークしたユーザー数も表示されるようだ。

japan.internet.com+ECナビ人気ニュース

俺の知る限り、日本の商業ニュースサイトでは初ではないだろうか?

現在、ソーシャルブックマークは一部の人にしか使われていないと思うが、こうやって徐々に徐々に普及して行くのだろう。

関連リンク

Japan.internet.com 最新インターネットニュース

ECナビ人気ニュースβ版 / ニュースに特化したソーシャルブックマーク サービス

関連エントリー

ソーシャルブックマークはコンテンツを強化する

ソーシャルブックマークはコンテンツを強化する

年始の休みを利用して、このブログもはてなブックマークへのリンクを導入した。このボタン→はてなブックマークをクリックすると、はてなブックマークの画面に飛びます。もっとも、殆どブックマークされてませんが。

以前よりRSSと言う技術に関心があり、サイドバーにも各種RSSリーダーへの登録ボタンを設置していたのだが、最近、RSSに加えてソーシャルブックマークシステム(略してSBS)は無視できない存在になりつつあると感じている。

SBSのトラフィックの影響については以下のような分析がある。 このブログ自体、ブックマークされた際に怒濤のアクセスが押し寄せ、正直驚いた・・・と言うかビビッたことがある。

アクセスが欲しい人は、宣伝トラックバック飛ばすよりブックマークされる工夫をした方がいいですよ!

さて、本題は、次のエントリー。
踊る新聞屋ー。: 「はてブ」が新聞社サイトを殺す可能性 コメントを見る
 「はてな」ということでいま、大手のニュースサイトにとって<はてブニュース Hatena Bookmark News>が驚異になるんじゃないかと感じている。面白いのは、無数のブックマーカーが、結果的にニュースの編集機能を果たすということを、形にした点なのかもしれない。
はてなブックマーク(通称はてブ)が結果的に一種のニュースサイトのように振る舞うことにより、新聞社サイトを殺すのでは・・・?と言う内容。
このサイトが念頭にある。
はてブニュース コメントを見る
結論から言えば、はてブや他のSBSが新聞社サイトを殺すことはないと思う。殺すとすれば、新聞社や他のメディアからニュースを配信されているポータルサイトのニュースページが殺されるのでは?と思う。だからこそ米Yahoo!はdel.icio.usを買収したのだと思う。

むしろ、SBSは新聞社サイト、と言うよりコンテンツに対してタグ付け、意味づけ、格付けをし、広く伝搬させる機能を持つのではないだろうか。

新聞社サイトでここが駄目だな、と思うのは、すべからく自社で完結しようとする点だ。少なくとも一次情報へのリンクは張るべきだろうし、出来れば関連する自社以外の情報へのリンクも張った方がよい。情報の起点とならなければ、ただ単にメタデータ化したコンテンツを提供する業者となるだろう。まあ、そのような通信社的存在になるのも一つの手段だけど。また、RSSを提供する新聞社サイトも増えてきたが、じゃあ、どのように読ませるか、と言う視点があるサイトは皆無だ。単にRSSを提供するだけでなく、広く使われているBloglinesやはてなRSS等に1クリックで登録できるようにすべきではなかろうか。米国の新聞社の中には、RSSリーダーを提供しているところもある。
話はSBSに戻るが、記事毎にはてブのボタンを付けてよりクリップされやすいように工夫するのも大事だろう。

はてブは新聞社サイトを殺すのか?否、WEB 2.0に適応できない新聞社サイトが自滅するだけだろう。
Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: