トラックフィード - お知らせ寝耳に水というか、青天の霹靂というか、トラックフィードの運営会社変更のお知らせが。「トラックフィード」は 2008年8月20日より、更なるサービスの向上のためにパワーテクノロジー株式会社が運営させていただくこととなりました。
これをはてなブックマーク経由で知ったという…
サイドフィードのプレスリリースもなし、メールでの告知でもない。
大事なことなのだから、メールでリリース流せばいいのに。
大事なことなのだから、メールでリリース流せばいいのに。
トラックフィード - お知らせ寝耳に水というか、青天の霹靂というか、トラックフィードの運営会社変更のお知らせが。「トラックフィード」は 2008年8月20日より、更なるサービスの向上のためにパワーテクノロジー株式会社が運営させていただくこととなりました。
これをはてなブックマーク経由で知ったという…
サイドフィードのプレスリリースもなし、メールでの告知でもない。
大事なことなのだから、メールでリリース流せばいいのに。
大事なことなのだから、メールでリリース流せばいいのに。
あなたのブログ読者はほかにどんなブログを読んでいる?--サイドフィードの新サービス - CNET Japanサイドフィードは6月13日、ブログ向けの新サービス「あわせて読みたい」の提供を開始した。
۞ あなたのブログと「あわせて読みたい」、公開。 : a++ My RSS 管理人ブログさて、このサービスはもともと「フィードメーター」のB面サービスとして開発していました。つまり、数値を見せるフィードメーターに対して、数値ではない「ブログの良さ」を見せるサービス、という位置づけです。
で、作ってみたところ、とても面白いので、フィードメーターユーザー以外でも利用できる形にまとめてみました。
あわせて読みたい - ブログがつながるブログパーツと言うわけで、独自のアルゴリズムに基づきAMN(AwaseteyoMitai Network)参加ブログのうち、読者が良く読んでいる他のブログが表示されると言う仕組みらしい。同様なものにははてなRSSの"おすすめフィード"がありますね。
フレッシュミーティング - 社内利用向け会議室型メッセンジャー
サイドフィード、会議室型メッセンジャー「フレッシュミーティング」製品版を発売 - CNET Japanフレッシュミーティングって何?っていうひとは、是非百式管理人田口氏のレビューをどうぞ。サイドフィードは7月19日、社内利用向け会議室型メッセンジャーソフト「フレッシュミーティング」の製品版を同日発売すると発表した。サーバに設置することで、ウェブブラウザからチャットによる会議を行える。クライアント端末へソフトをインストールの手間がなく、小規模な企業でも導入が容易という。
待望の「フレッシュミーティング」、速攻レビュー! | IDEA*IDEACNETの記事にサイドフィード社にも製品サイトにもリンクがないのは何ででしょうか?個人にはあまり必要ないかもしれないですが、会社で安心できるメッセンジャーを導入したいと思っているところには便利かと。
それはそれとしてこれを記念して、新たなキャンペーンが。
My RSS 管理人 ブログ: ブロガーの必須アイテム(?)「メッセンジャー2.0号プレゼント」やってますブログでフレッシュミーティングを紹介するだけでちょうかっこいいメッセンジャー2.0号が当たります。本日会議室型メッセンジャーの製品版を公開しましたので、負けずに考えてみました。
⇒フレッシュミーティング リリース記念「メッセンジャー2.0号 プレゼントキャンペーン」
メッセンジャー2.0号プレゼントキャンペーンせっかくだからサイドフィード社はブログに貼り付けるのに便利なバナーとか用意すればいいのになあと思った。checkpadや前述のidea*ideaのように格好いいバナー貼り付けたいのに。
正直な話、地方支社に勤務する俺としては是非こういうソフト使いたいんだけど、システム管理者がアレなんで多分無理なんだろうなあ。本社の連中は現場のことなんかこれっぽっちも理解してないんですよ!
と愚痴をこぼしたところで、サイドフィード社で感心したことがもう一つ。要望と言うか提案なのだけど、RSSアイコン2.0とFeedMeterって合体できないかな、と。RSSアイコン2.0の説明画面で、各フィードにFeedMeterが付き、FeedMeterのサイト紹介にRSSアイコン2.0が付けば、相乗効果が期待できるのでは、と思うのだけど、どうでしょう。
RSSリーダーあとで読むキャンペーン
My RSS 管理人 ブログ: 「あとで読む」タグ をブロガーのみなさまにもお配りします先日開始したキャンペーン でお配りしている「あとで読む」グッズが好評っぽいので、ブロガーのみなさまにもお配りすることにしました。
サイドフィード社からサーバインストール型RSSリーダー"FreshReader"の5ユーザー版の登場を記念してプレゼントキャンペーンが開始されました。
俺はRSSと言う技術が大好きで、新しいRSSリーダーやRSSを利用したサービスなんかには目がないのだけど、フレッシュリーダーを取り上げなかったのは利用できる環境がなかったから。ただ、伝聞で聴く限り、Bloglinesに比して軽くて使いやすいと好評。このブログの(あまり多くない)リファラにも結構利用者がいるようだ。そしてそんなリファラを見るたびにギギギってなるわけだけど。
そんなわけで何が言いたいかと言うと、フレッシュリーダーを利用可能な幸せな人はすぐさまダウンロードして試用してみるといいよ!30日間無償でお試しができます。
RSS アイコン 2.0 - 説明ページつきRSSアイコンを無料作成
説明ページつきのRSSアイコンを作成する無料サービス - RSSアイコン2.0 : a++ My RSS 管理人ブログRSSアイコンをクリックして素のXMLが表示されるとびっくりするので RSSアイコンに説明ページをつけましょう。『このサイトはこんなサイトでRSSでこんな情報が配信されていて、あ、そもそもRSSとはこういうもので、RSSリーダー使ったことがなければこんなサイトを参考にして・・・』
という説明ページ、あったほうがいいと思いつつ、用意するのはとても面倒ですよね。
ということで「RSSアイコン2.0」を公開します。
サイドフィード、「RSSアイコン2.0」を開始--フィード内容の説明ページを自動生成:マーケティング - CNET Japanそんなわけで、RSS大好きっ子であるところの俺は早速登録してサイドバーに貼り付けてみました。こんな感じになります。RSSアイコン2.0のサイト上でウェブサイトやRDFファイルのURLを入力すると、そのサイトで配信されているRSSの情報やバージョンを解析し、フィード取得用のリンクと、フィードの説明ページを自動生成する(画面)。リンクはフィードを表す画像と文字で生成される。画像は自由に変更したり、画像を削除して文字リンクだけを表示することもできる。
これのボタンをクリックすると、右のような画面になります。(クリックで拡大)。
また、幾つかのRSSリーダーにワンクリックで登録できるようにもなっている。俺のお勧めRSSリーダーは大体網羅されている。この辺、以前百式で紹介されていた"SoloSub"に似ているな、と思った。
百式 - たくさんのボタン、一つのボタン (Solosub.com)ついでなので、こちらもボタンを設置してみた。 RSS/ATOMと言うのは非常に便利なのだが、まだまだ知名度は低く、活用もされていない印象を持っているので、このような「分かりやすい導入部」と言うのはとてもいいのではないだろうか。そこで登場したのがSolosubである。このサイトではあなたのサイトのRSSを特殊なリンクに変換してくれる。
将来的には説明ページのカスタマイズとか(有料でもいいから)出来るといいなあ、と思う。
気になる点と言えば、なんでお勧めRSSリーダーにFeedPathが含まれていないのだろうか。
サイドフィード、メールでブックマークを管理できる「あとで読む」ベータ版 - CNET Japanサイドフィードは4月12日、ブラウザで見ているウェブページを、メールでブックマークするサービス「あとで読む」ベータ版の提供を開始した。これは気になったウェブページを、メールであとからまとめて見ることができるサービスだ。
My RSS 管理人 ブログ: 「あとで読む」タグなんてつけてもあとで読みませんから、問題を解決するサービス簡単に言えば、興味のあるサイトを丸ごとメールで送信してくれるサービス。登録は無料で操作はBookmarkletをクリックするだけ。前回の合宿。フレッシュリーダーの未読管理機能についてあれこれ思い悩んでいたときのこと。「記事を未読にする機能って、便利そうだけど結局あとで読まない記事が大量に溜まっておしまい、ですよね・・・」
と、そのとき 百式の田口さんはいいました。「メールで送れればいいんじゃない?」
お・・・おもしろいじゃないですか。ということで作ってみました。その名も「あとで読む」。
詳しいレビューがidea*ideaに載っているのでそちらをご参照ください。
i d e a * i d e a - 待望の「あとで.cc」、速攻レビュー!と田口氏も激賞です。 俺も機能から使い始めてるんですが、これは確かに便利。「あとで読む」他、動的なページで内容が書き換わるサイトや、消えそうなサイトを記録するのにも使えますね。シンプルかつユースフルかつワンダフルです。昨日から使い始めてもう戻れません。
英語版も同時リリースですが、Digg.comのコメントを見る限りなかなか好評のようです。
"toread" - an email-based bookmark serviceほんと、便利なんでどんどん使っていきたいと思います。
あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービスところで、このサービスは収益をどうするんだろう?
企業ホームページのRSS作成・RSS配信サービス - RSSフィード.cc
企業のホームページを簡単にRSS化できるサービス「RSSフィード.cc」βサービス開始サイドフィード株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役 赤松 洋介)は、2004年1月から公開している、あらゆるサイトのRSS化を可能にするサービス「MyRSS.jp」の企業向けサービスとして「RSSフィード.cc ( http://rssfeed.cc/ ) 」(β版)を2005年8月24日(水)本日より開始します。
どんな企業サイトもRSS対応に--起業したサイドフィードの初サービス:ニュース - CNET Japan同様にRSS配信に部分対応させるソリューションとしてはサムライワークスの"サムライRSSサーバー"があるのですが、"サムライRSSサーバー"がASPにログオン、編集が必要であるのに対し、MyRSS.jpを使ったことがある人なら分かると思うのですが、URL登録と簡単な編集だけで出来るという違いがあるような。と言うか、サムライワークスってリリースしか情報がないからなぁ。サイドフィードは8月24日、どんなウェブサイトでも簡単にRSSの配信が可能になる企業向けサービス「RSSフィード.cc」(ベータ版)を開始した。正式版は9月末に公開する予定だ。
自治体や、公共機関でもRSS配信するところが増えてきましたが、まだまだ知名度は低く、配信しているところも限られているので、企業の皆様におかれましては、このサービスを利用してどんどんRSS配信してもらいたいものです。
RSSが一般化したときにどうするか?、と言う意見がありましたが、赤松氏はRSSそのものをどうのこうの、と言うより、RSSを利用して何が出来るか、と言う視点に立っているようなので、先行して蓄積したデータを利用してまた新しい何かを出してくるのでしょう。
(参考)
みんなでつなげよう!ブログの輪:「RSSで個人が発言力を持てるメディアを支援」MyRSS.jpの赤松洋介氏ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第13回は、RSS配信サービス「MyRSS.jp」などを運営する赤松洋介氏です。
また、サービス開始にあたって、"Feed Meterマグカップ"を抽選で30名にプレゼント。このブログが☆三つというのは無理な話だけど、せめてマグカップだけでも・・・
アカラボ: フィードメーターマグカップ作りました!応募方法は下記リンク先から、応募方法を参照してください。
RSSフィード.cc公開記念キャンペーンどうでもいいことだけど、役員プロフィールは早々に直した方がいいと思った。
リンクが張られた瞬時にRSSで通知するアクセス解析ツール - トラックフィード
今あなたのHPにリンクが張られました : MyRSS.jp 管理人 BlogどこかのサイトからあなたのHPにリンクが張られたら、瞬時に(本当にその瞬間に)リンクが張られたことを RSS でお知らせするサービスです。
"feed meter"で知られるMyRSS.jpより、どこかのサイトからあなたのHPにリンクが張られたら、瞬時に(本当にその瞬間に)リンクが張られたことを RSS でお知らせするサービス
がβ公開されました。
登録は簡単で、"track feed"にアクセスして、メールアドレスを入力し、送られてきたメールにあるスクリプトを貼り付けるだけ。
←このような画像が表示されれば設置は完了。 あとは、メールに記載されているRSSを利用しているRSSリーダに登録すれば、自動でお知らせしてくれます。人気度1のこのブログではあまり目立った動きはありませんが。また、livedoorの場合、個別エントリーではサイドバーが表示されませんので、そこをどうするかが課題か(俺にとっての)。
同様に、RSSを利用したお知らせサービスに、Red CRUISEの"ブログコメントチェッカー"がありますね。スルーされるコメントを書くのが得意なくせにまだ利用したことはないのですが。
また、既に知られているようにgoogle提供のGmailは受信メールをATOMで配信しています。他にも、予定配信なんかにも使われていますね。
見出し配信として利用が始まったRSSですがこれからもこういったリアルタイムな情報配信が増えていくのでしょう。
サイト公開初日にYahoo!に登録されたんですが… : MyRSS.jp 管理人 Blog昨日公開した feed meter ですが、アクセス沸騰しています・・・
で、自分も取り付けた雑感と考察を。
"ビタミンX"でも言及されているが、現在の人気度というのはRSSの特性に左右されていると言える。
ビタミンX: RSSフィードの人気がわかる「feed meter」"真鍋かをりのここだけの話"より、ご自身のブログが人気度が高いことについて以下のように考察されています。試しに「眞鍋かをりのここだけの話」の人気度をfeed meterで調べると、「2.2」という結果に。恐らく月に数十万〜百万以上のアクセス数がある眞鍋さんのブログより、このブログのほうが人気度が高いという結果になってしまう。
そういうひとたちがRSSリーダーに登録するサイトは、多くのひとが見るようなアクセス数の多いサイトでは必ずしもなく、どちらかというとネット業界の最新動向や技術について書いているブログのほうが多い気がします。ネット歴が長い人でも、RSSを知らない人は結構いますので、まさしくその通りなのではと。ただ、NiftyやGoo、livedoorでもWEB型RSSリーダサービスを始めていますので、今後は状況は変わっていくと思われます。おそらく、Yahoo!が始めた時点で、"RSSの大衆化"が始まり、一気に普及するのではないでしょうか(米国Yahoo!では既に提供済み。)
ITmediaニュース:「RSSの大衆化」目指すYahoo!その他、ビタミンXではこのような記述も。刷新版のMy Yahoo!では、RSSがこれまでよりも簡単に利用できるようになっている。同社は上級ユーザーだけではなく、一般にもRSSを広く普及させたい考えだ。
RSSに広告を差し込むサービスがアメリカでは始まっていますが、RSSフィードの広告媒体としての価値を計るために、feed meterの人気度みたいな指標は必要になってきそう。以前、自分も試したことがあるのですが、広告媒体としてのRSSフィードの指標という考えには全く至りませんでした。現在のRSSリーダユーザー層を考えると、FirefoxユーザやMacユーザーと同様に、いいターゲットなのかもしれません。
そこに新しいビジネスチャンスがあるかもしれませんね。
あなたの blog は「星いくつ」? : MyRSS.jp 管理人 BlogRSS フィード を RSS リーダーに登録してみると、妙にボリュームが多かったり、たまにしか更新がなくてがっかりすることが多いので、RSSフィードの・人気度 ・更新頻度
を客観的な評価に基づいて表示する「メーター」を作ってみました。
⇒ feed meter (フィードメーター)
feed meterとのことです。早速試してみましたが、人気度1……orz