と思ったら、ほぼ同様の感想を書いているブログを見つけてしまった。
真説! だいすけっち空間 811SHレビュー 外観編♪本当にコネクタカバーは堅いです。買った当初卓上ホルダーが付いていないのを知らず、直接ACアダプターを差していたのですが、毎回あけるのに苦労します。ちなみに、最初はあまりの堅さにマイナスドライバーを利用しました。。堅いってレベルじゃないと思います。 カメラは撮影のたびに指が写り込む始末。あと画素数減らしてでもオートフォーカスの方が良かったなあ。まあ、カメラ性能重視の人は910SH買えってことなんでしょうが。V601SHからの買い換えで一番残念な点。逆の左側面にはmicroSDの差込口・充電ケーブルの差込口があります。microSDは小さい。本当に小さい。したがって差込口も小さいです。挿入する際はカードを落とさないように注意が必要ですね。ちなみに計3ヶ所あるコネクタカバー(プラスチック)はいやに固くてなかなか開けられない感があります。撮影の点でひとつ気になってしまったのはカメラの位置です。これは個人的な問題かもしれませんが、撮影時に指がカメラにあたってしまいやすいです。ここは注意かも。
あとUIがなあ。これがソフトバンクの3Gの標準的なUIなのかな?
数字キーによるショートカットがないのでイマイチ操作感が悪い。3G→3Gの人は気にならないかもしれないけど、V601SHからの移行の俺はもの凄く違和感を感じたよ。ただし、反応速度は良い感じ。
また、せっかくの大画面なのにインライン入力が出来ないのはガッカリ度が高い。
VGA液晶は流石に美しい。ただし、待受け画面等でその解像度を活かしているとはとても思えない。一例を挙げると、待受けでは大きな電池アイコンが表示されているが、何かの操作画面になると小さな電池アイコンに変わってしまう。これだけの解像度があるのに勿体ない。
なんか、不満点ばかり列挙してしまった感があるので良い点も。まず通話音質が格段に向上した。FOMA同士よりソフトバンク3G同士の方が音質が良いと感じたあと通信速度の向上ですね。SMSがかなり早く送信される。初めて送信したときはエラーかと思ったぐらい早かった。
俺の感覚ではハードの進化にソフトが追いついていないという印象。シャープは3キャリアに端末を卸しているせいか、かつてのような"無駄にハイエンド"感が薄れてきているなあ。