Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

forecast

2013年度終了しそうなサービス予想結果

昨年の5月に閉鎖されそうなサービスの予想をしてみたのですが、その結果の確認です。

Future is mild : 2013年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る

終了したサービス

ちなみにMixClipsとはてなアイデアは2012年度中に、iddyとイマツブは2011年度終了と予想しておりました。そしてOCNブログ人とLOVELOGは2009年度と…

予想は大幅に外れましたが、その他のサービスも何れは寿命が尽きるのでは…と思っております。

これでサービス終了予想は最後にするつもりです。

そもそもなんでウェブ業界とは無縁の自分が終了サービスの予想なんて始めたかというと、"Web 2.0"なんていう言葉が生まれ様々なウェブサービスがリリースされたものの、月日とともに話題にもあがらず、スパムの跋扈が放置され、開発者も言及せず、企業の事業紹介からも外され…という惨状が増え、せめて終了まで自分ぐらいは関心を持ち続けよう、と言う一種の供養のような気持ちからでした。まあ意図通りに受け取られたかどうかは別にして。

残念なことに当時の熱気は今は昔、梅田氏は将棋以外の話題がきかれなくなり、志を以て始められた企業は今はソシャゲに邁進し、と言った状態ですが、また盛り上がる…ことはないのだろうなあと言う諦観を以て、このシリーズを終わりにしたいと思います。

関連エントリー

Future is mild : 2013年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る
Future is mild : 2012年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る

2013年度終了しそうなサービス予想

何の役にも立たないし、誰ひとり喜ばないことは自覚しつつ、今年も2013年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみた。

  • FeedBurner コメントを見る
  • Adsense for feedが終了し、Google Readerが7月に閉鎖される中、FeedBurnerが今後も存続すると考えるのはあまりに楽観的すぎないだろうか。

  • Trend Match ブログ/ WEBサイト運営者のためのコンテンツ連動型広告 コメントを見る
  • Feedリーダーサービスと言うカテゴリ全体がWebレッドデータブックに記載されそうな現在、RSS広告に注力するようなことが考えられるだろうか。

  • ログピ | ログをピッてするミニブログサービス コメントを見る
  • twitterクローンサービスの中で、もっとも名前が挙がる可能性の低いサービスでしたが、2013年1月に新規登録を中止。おそらくそのまま閉鎖に進むかと。

  • ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング) コメントを見る
  • マイネットの事業ポートフォリオから名前が消えて久しいわけですが、2年ぶりに更新されたスタッフブログにて外部サイト向けボタンの廃止が告知。おそらくこのまま閉鎖に進むかと。

  • ○○だけど質問ある? by OKWave コメントを見る
  • ザ・インタビューの類似サービスですが、β期間を経て正式にローンチされたものの盛り上る雰囲気はあらず。
  • liverty | Live in liberty. 自由に生きろ コメントを見る
  • 地球での自由落下というやつは、言葉で言うほど自由ではないのでな…

  • livedoor Reader コメントを見る
  • livedoor readerは今でも素晴らしいプロダクトですが、トップページに既に終了したクリップとの連携機能や、携帯版が載っていたり、デフォルトフィードに終了したサービスがいつまでも残っていたりと、特に手を入れる気は無さそうな…今年度とは言いませんが、このままゆっくりと沈んでいくのかと思われます。

    Feedリーダーというカテゴリ自体がもはや事業者にとっては魅力がないのは明らかですが、素晴らしいサービスだけに残念です。

  • フィードメーター -ブログの人気度と更新頻度を測定する無料サービス コメントを見る
  • フィードリーダー自体が沈没しつつあり、Feedリーダー登録数を元にしたランキングも、スパムが目立つように。

  • Twitpic - Share photos and videos on Twitter コメントを見る
  • Twitter社が写真共有に食指をのばした結果、Twitter上で展開するサードパーティ写真共有サービス自体が危うい状況に。

    写真共有に限らず、Twitter関連で金になりそうなサービスは、Twitter社が収穫していくのでしょう…。

  • Heello コメントを見る
  • 上記状況をうけて始まったTwitterライクサービスですが、開始時から終了しそうな雰囲気が…

もはやウェブは寡占支配の時代が来たんですかねえ…

関連エントリー

Future is mild : 2012年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る

2012年度閉鎖しそうなサービス予想結果

昨年の6月に閉鎖されそうなサービスの予想をしてみたのですが、その結果の確認です。

Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る

閉鎖されたサービス

閉鎖されなかったサービス

予想外に終了したもの

関連エントリー

Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る
Future is mild : 2011年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る

2012年度終了しそうなサービス予想

誰かに頼まれたわけでもなく、誰の役に立つわけでもありませんが、今年度も閉鎖されそうなサービスを予想します。

  • Yahoo!クリップ - 忙しいときはクリップしてあとでみる コメントを見る コメントを見る
  • 人気ブックマーク - Yahoo!ブックマーク コメントを見る コメントを見る
  • Yahoo!のサービスではYahoo!くくるも危ないと思っていたら、一年待たずに閉鎖のお知らせが…!またYahoo!自体がtwitterやFacebook等を活用する方向に舵を切った(ように見える)ので、宣伝目的の利用者ばかり目立つブックマークも利用者の姿が見えないクリップも併せて閉鎖されるのではと予想。ソーシャルブックマーク自体が全体として落ち目ですからねえ…はてなブックマークより優れた機能も備えていませんでしたし…
  • livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク コメントを見る コメントを見る
  • 昨年度末より機能縮小が相次いでおり、トップページにあった『人気』タブも消え、新着コメントは更新されない状態が続いています。また、Twitterアカウントもtweetが途絶え…と言うことで、経営統合に伴いサービスが見直され、Naverまとめ、pick等と統合されるのではないかと予想。ソーシャルブックマーク自体が全体として落ち目ですからねえ…はてなブックマークより優れた機能を備えていたというのに…
  • Buzzurl [バザール] / ソーシャルブックマーク コメントを見る コメントを見る
  • サイバーエージェントグループを離れたVoyageグループ(旧ECナビ)のラボから生まれたサービスですが、特にコア事業と連携するでもなく、遅かれ早かれ閉鎖するのではと。オフィシャルユーザーも一人をのぞいて使用しておらず、ナビのお知らせにもスパムコメントが放置され…。ソーシャルブックマーク自体が全体として落ち目ですからねえ…はてなブックマークより優れた機能を備えていたというのに…
  • AddClips ソーシャルブックマーク&RSSボタン統合サービス コメントを見る コメントを見る
  • MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト コメントを見る コメントを見る
  • ソーシャルブックマークを横断して見ることが出来るサービスでしたが、niftyクリップやpookmark等終了したサービスをいつまでも載せているあたり、運営としてももはや興味がないのでしょう…。
  • All Topics - The Latest News Headlines, Videos and Images - Digg コメントを見る コメントを見る
  • pick(ピック) コメントを見る コメントを見る
  • 和製Tumblrとして期待されましたが、あまり利用されていないようで。twitpic等に他人の写真をあたかも自分が撮ったかのように投稿する人が絶えないのに何故利用されないか不思議ですが、前述したとおりまとめと併せて再編されるのではないかと予想しています。
  • はてなアイデア コメントを見る コメントを見る
  • 2005年のアイデアがまだ放置されており、まさにアイデア倒れを体現したようなサービスですが、はてなブログやはてなOneが『フィードバック』に移行しており、そろそろ社員の誰かがやめるべきと直言する頃かと思います。
  • はてなリング コメントを見る コメントを見る
  • 『しばらくの定義』を再更新するのは今年限りと…と思いつつ本当に存在を忘れられている可能性が否定できない!
  • FriendFeed コメントを見る コメントを見る
  • いつもは人材目的で買収して、どんな人気サービスも機能をFacebookに取込むと同時に閉鎖してきたfacebookが何故か閉鎖しないFriendFeedもそろそろ終わるんじゃないかと、特に根拠なく予想しています

Web2.0時代も収束に向い、ウェブサービスのカンブリア爆発も優勝劣敗が明らかに…残っているのは誰もが知っているサービスか、吸収されたものばかり。また、主流はスマートフォンに移行したというのも影響しているのか、年々寂しくなる一方ですね。たとえば、coCommentがどうなったか知っている人はいますか…?

あの頃の熱気は戻ってこない…と思いますが、せめて時々は思い出してもらえたらなあ、等と思ったりします。

関連エントリー

Future is mild : 2011年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

2011年度閉鎖しそうなサービス予想結果

2011年6月に2011年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみたのですが、その結果を確認してみました。

Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想 コメントを見る

閉鎖したサービス

閉鎖しなかったサービス

その他終了したサービスについて

関連エントリー

Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2010年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る

2011年度に閉鎖しそうなサービス予想

誰かの役に立つわけでも喜ばれるわけでもありませんが、今年度閉鎖しそうなサービスの予想です。 ブログ系のエコシステムをになっていたところは先細りになり消滅するか、TwitterやFacebookへ適応して生き残りをはかるのでしょう。おそらく多くはなんの発表もなくひっそりと消えていくのでしょう…

関連エントリー

Future is mild : 『ログからナウへ』 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2010年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る

『ログからナウへ』

一昨年、昨年とWebサービスの栄枯盛衰をつらつら眺めていて『ログからナウへ』というキーワードが降ってきたのでつらつらと書き綴る。
  • ポータル時代
  • まず、最初にポータルの時代があった。これは中央集権的で、即ち『管理人(Administrator)』がいてコンテンツを集積管理している様な構造。コンテンツもディレクトリと掲示板と言った案配。ポータル戦争と言われたこの時代の勝者は、圧倒的にYahoo!だった。
  • ログの時代
  • Movable TypeBlogger等のサービスにより、個人・団体による多くの情報が発信されることになる。これらの多数の断片にリンクによる重み付けをして横断的に検索可能としたGoogleが台頭席巻する。
    そして【ログ】を評価するソーシャルブックマークや、ソーシャルニュースが人気を博す。
    • ポータル→検索
    • 集権的メディア→ブログ,Flickr,Youtube等の参加型メディア
    • ディレクトリ→フォークソノミー(folksonomy)
  • ナウの時代
  • 移動体通信技術の進歩と端末の進化により『いつでもどこでも』インターネットが拡大することによりいわゆる"リアルタイムWeb"の時代になる。logよりもStatusが重視される。一定期間に渡る評価よりも、瞬時の共感が重視される。FacebookTwitterがネットの中心となり、連動するサービスによりエコシステムが構築される。Weblog的なサービスもTumblrPostrousの様な繋がりと即時性がより重視されるものが主流となっていく。瞬間的な話題の消費が促進され、テレビ番組やスポーツの【実況】や診断メーカー的なものが人気を博す。
    また、マーケティングも従来よりもより瞬間的なものが増えていく。
    • 検索→タイムライン
    • blog→tweet
    • Flickr→instagr.am
    • Blogger→Tumblr
    • 検索連動広告→フラッシュマーケティング

関連エントリー

Future is mild : 2010年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2009年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る

2010年度閉鎖しそうなサービス予想結果

2010年6月に2010年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみたのですが、その結果を確認してみました。

Future is mild : 2010年に閉鎖されそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

閉鎖したサービス

閉鎖しなかったサービス

  • Bloglines コメントを見る コメントを見る
  • 一度は閉鎖が発表されたものの、買手が見つかり存続することに
  • Delicious コメントを見る コメントを見る
  • Yahoo!から売却へ
振り返ると、寧ろ2009年度の閉鎖を予想したものが2010年度に多く閉鎖された印象というか、あまり精度の高くない予想だったですね…

関連エントリー

Future is mild : 2010年に閉鎖されそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2009年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る

2010年に閉鎖されそうなサービス予想

何の役にも立たないし、誰ひとり喜ばないだろうけど、2010年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみた。
  • Bloglines コメントを見る コメントを見る
  • 巻き返しを図ってβを開始したのが3年近く前…同じくロングロングβだったDeliciousは正式版になったけれど、Bloglinesはβのまま。
  • MyBlogLog コメントを見る コメントを見る
  • かなりお気に入りのサービスだったけれども、2008年以降機能追加等の音沙汰もなし。本国でも閉鎖の噂が流れたらしいが、それも仕方ないような状況。Yahoo!は結局生かせなかったなあ、と言う印象を抱いている。
  • Twitterをおいかけしもの
  • 具体的に言うとexciteつぶろぐとか、FC2 Piyoとか。国内外を問わずこれほどTwitterが隆盛を極め、ソーシャルブックマークと同様これほど優勝劣敗が明らかだと、サービスを継続できるだけのニッチの確保もままならないのではないだろうか。
この他にも何かありそうな気がするのだが…。そう言えばここのところ新しいサービスに手を出さずにどんどん縮小しているのだなあ、と実感した。

2009年度閉鎖しそうなサービス予想結果

2009年4月に2009年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみたのですが、その結果を確認してみました。

Future is mild : 2009年度閉鎖されそうなサービス予想 コメントを見る
2008年以降閉鎖するサービスが相次ぎ、昨今の経済情勢を顧みるに2009年は更にサービスの整理が進行しそう…と言うことで、整理されるサービスを予想してみました。

閉鎖したサービス

予想した19サービスのうち、実際に閉鎖したのは以下の6サービス。 うち、taggyは4/5に、baqooは5/14に閉鎖しており、2009年度とは言えないのですが、まあ誤差の範囲と言うことで。
また、Ask.jpは閉鎖されましたが、替わってAsk.comが日本語検索サービスを開始しています。幾つかのワードでGoogleアドワーズ広告を出しているので目にした人も多いかも。

閉鎖しなかったサービス

予想に反して2009年度を乗り切ったサービスを再度見てみたのですが、いずれもその後にてこ入れや動きがあったわけでもなしで相撲で言えば死に体であることには変わりはないなあ、という印象です。

関連エントリー

Future is mild : 2009年度閉鎖されそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

2009年度閉鎖されそうなサービス予想

2008年以降閉鎖するサービスが相次ぎ、昨今の経済情勢を顧みるに2009年は更にサービスの整理が進行しそう…と言うことで、整理されるサービスを予想してみました。

ブログ

一日のアクティブユーザーが1000を超えていないサービスが危険水域との分水嶺と見ています。この中でTypePadのOEMであるところのBlogzineはココログに統合されるんじゃないかなあ、と見ていますがどうでしょう。

Yahoo!Japan

閉鎖されそう…と思っていたサービスの多くは既に終了の告知がされていますが、これだけは何故かまだ残っていますけどどうなるのかな。

Google

今日日本語化されていることを知りましたが全く話題になっていませんね。 あと、Google Checkoutとか商品検索などが日本で開始されないのはやはりGoogle Japanの能力不足と言うことなんでしょうか。

livedoor

livedoorはサービスの整理した際に、コンテンツ一覧から削除する作業とか誰が担当してるんでしょうか?いつまでも残っていますよねえ。
トップページのアイコン設定の画面でGyaoアイコンが例として表示されていたり。 あと、一つのサービスに集中すると他のサービスが疎かされる嫌いが。

ブログ検索

と言うか、ブログ検索はYahoo!とGoogle以外は消滅・放置もしくはメディアに転換という道しかないと思われる。

検索

独自検索エンジンを放棄した時点で既に存在価値がなくなりましたね…

動画

日本では動画サービスはYouTubeとニコニコ動画の二強時代に入るのでしょう…

ソーシャルブックマーク

国産ソーシャルブックマークははてな、Buzzurl、livedoorあとはポータル系以外は閉鎖されるか、放置されて情報商材の跳梁跋扈するところとなりそうな。

まとめ

苦しさのあまり情報商材に魂を売るぐらいならいっそ潔く消えてくれたらなあ、と思っています。本音を言えば、こんな予想が覆されて活気を取り戻してくれたらなあ、と思っていますが…

妄想iPhone nano

さて、一世代でフォルムが横長ずんぐりむっくりから縦長スリムに変更された新iPod nanoですが、設計データが流出していた時点で、au携帯との類似が指摘されていました。また、実際の製品を見た人の中にもinfobar2にそっくりと指摘する声も。
ITmediaにInfobar2と新iPod nanoを並べた写真があるのでご確認下さい。
写真と動画で見る新「iPod nano」 (1/2) - ITmedia +D LifeStyle コメントを見る
どうです…?似ていると思いませんか?

俺は新モデルを、iPhone nanoへの布石とみています。

iPhone nanoは新iPod nanoにスライド式キーボード(テンキー)が付く形と予想。
仕様についてはちょっと難しく、二つのシナリオが考えられる。
一つは電話とSMSに特化したシンプルな仕様おそらくGSM専用、もう一つはiPhone 3Gに準じたタッチパネルとSafariを搭載したモデル。
価格重視なら前者、AppStore等を活用するなら後者かなあ、と。
登場は2009年1月のMacWorldと予想。

iPhone nanoは2007年の初代iPhone発売から度々噂に上がり、今年も8月に英デイリーミラー紙が報じるなど、されていますがまだ噂の域を出ないのが現状です。 ですがこういう妄想は楽しいので、ミンナもどんどんすると良いと思いますよ。

関連エントリー

Future is mild : 妄想iPhoneロードマップ コメントを見る

ポイントサイトの市場傾向

ポイントサイトの市場規模は減少――事業者の淘汰などが影響:モバイルチャンネル - CNET Japan コメントを見る
これによると、2007年度のポイントサイト市場の規模は事業者数の減少、大手メディアへの集中、不正事業者などによるイメージダウン、金融系アフィリエイト売上の減少などにより、縮小した。市場規模は、2006年度が190億5000万円(対前年度比124.8%)、2007年度が163億6,000万円(対前年度比85.9%)だった。
市場縮小は実感としてあるなあ…というのがポイントサイト利用者としての感想。
これは以前も書いたけど、出稿する企業が限られているのが原因の一つじゃないかなあ…最近多いのはFXとカードローン、そして相変わらずの保険比較系。
少なくとも登録情報に併せた広告、と言うよりも常時人を集めないといけない業種が圧倒的に多い。press@blogに代表される、ブログマーケティングの方が業種が広いと思う。
何より問題はユーザーがこのシステムに慣れちゃったことじゃないかなあ、と思う。
矢野研の予測によると、2009年頃から上向きになる…とのことだが、もうしばらく低迷傾向が続きそうな気が。
とりあえず、俺のお薦めはECナビと言うことで。

関連エントリー

Future is mild : 「お気楽ポイント生活」はホントにお気楽か?
お得なポイント貯まる!ECナビ

妄想iPhoneロードマップ

iPhone発売まで1週間を切りました。Appleは小出しに新情報を出し話題を切れさせない相変わらずのマーケティングを行なっている一方、AT&Tは増員して販売日に備えているようです。一方日本では……いつ発売されるのか、そもそも発売されるかも混とんとした状態です。 悔しいので、iPhoneが日本に発売されるまでの出来事を妄想してみました。
2007 6.28AT&Tのショップに行列が
6.29iPhone発売開始
6.30EngadgetにiPhoneのバラシ記事掲載
iPhoneをたたき壊す動画がYouTubeで話題に
7. 1Apple 48時間で10万台のiPhoneを販売したと発表
eBayにiPhone出品され、高値がつく
7. 2ハッカーがiPhoneで自作アプリのインストールと実行に成功と発表
7. 3Apple iPhoneのアップデートを配布
7. 9iSuppliがiPhoneの原価を発表
8.14Apple iPhone対応のWebアプリが100を超えたと発表
9. 5Apple 100万台のiPhoneを出荷と発表
9.30Apple .Macの刷新
iPhoneとの連携強化
12.15次期iPhone(通称iPhone2.0)が複数のMac噂系サイトにリーク
1. 9MacWorld SF 2008のS・ジョブス基調講演にてiPhone2.0発表
W-CDMA/GSM GPS内蔵等が発表
欧州アジア各国のキャリアとの提携も発表される
2008 2.14日経新聞にてソフトバンクモバイルからiPhoneが発売されると報道
アップルソフトバンクモバイル両社ともノーコメント
4. 1イソプレスうぉっちにてiPhoneがドコモから発売というネタが掲載される
4.21ソフトバンクモバイル、アップル正式に日本での発売を発表
ブログ掲示板に「よくやったハゲ」と賞賛の声
5.15悔し紛れにNTT DoCoMo LGのプラダフォン発売決定
7.22iPhone by Softbank発売
各地で阿鼻叫喚の争奪戦
8.22iPhone mini発表
ようやくiPhoneを手に入れて喜んでいたブロガーたちは一斉に「絶望した!」ッと叫ぶ。
Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: