browser
- Posted in
- ブラウザ
アップル、Safari 4を発表 世界最速、最も革新的なブラウザSafari 4は、新しいNitro JavaScriptエンジンなど、世界で最も進んだウェブテクノロジーをベースに作られており、JavaScriptをIE7より最大30倍速く、Firefox 3よりも3倍以上速く実行します。SafariはHTMLウェブページの読み込みも速く、IE7より3倍以上、Firefox3と比べてもほぼ3倍の速さで素早く読み込みます*。
Apple、“4倍速い”「Safari 4」のパブリックβ版を提供開始 - ITmedia NewsCSS3やHTML5等への対応の他、Top Sites,Cover Flow,Full History Search等のギミックを搭載。Appleが「Safari 4」のパブリックβ版を公開。JavaScriptの実行速度はSafari 3の4倍以上とうたっている。
と言うことで、Mac及びWindowsで試してみた。
- Top SiteやCover Flow等のギミックは綺麗だし面白い
- けど多分あまり使わないだろう。
- 機能的にはようやくOperaに追いついてきたか、という感じ。
- Safari StandとGreaseKitが使えてよかった。
- 使えなかったら即アンインストールするつもりだった。
- とりあえず使い続けることは出来る。
- その点Windows版はきつい
- けど、売りの一つがWindows Nateiveのルックするというのは驚きだなあ
- いずれiTunes等もそうなるのだろうか?
あとレンダリングやJavaScriptが速くなったのは確かだと思うけど、それをあまり強調されてもなあ…古いブラウザに合わせたコードだったり何だりで実際に速いブラウザだから必ずしも速い描画と言う訳でもなかろうし。それよりも互換性をなんとかしてほしいところ。
ちなみに、今まで使った範囲ではBuzzurlのタグサジェスト(キーワード入力サポート)が上手く動かなかった。
誇らしげに表示されているベンチマークもおそらく(また)オペラーに突っ込まれるだろうし。
まあ年中行事みたいなものか。
ところで、JavaScriptエンジンを別個に開発する意義って何だろう?
Official Google Blog: Google Chrome(BETA)Since we first released Google Chrome, the development team has been hard at work improving the stability and overall performance of the browser. In just 100 days, we have reached more than 10 million active users around the world (on all seven continents, no less) and released 14 updates to the product. We're excited to announce that with today's fifteenth release we are taking off the "beta" label!
グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース - インターネット - ZDNet JapanGoogleの製品マネジメント担当バイスプレジデントであるSundar Pichai氏は、新たなChromeの製品版では、特にオーディオおよびビデオ再生に関して、「非常に多くのバグ修正」がなされており、再生時に「より安定した」動作が実現したことを明らかにしている。また、Chromeは、より高速化されてもいる。Pichai氏は、当初のリリース時と比較して、Chromeが(どのベンチマークを使うかにもよるが)1.4〜1.5倍は速くなったと述べている。
既にβ版を使っている人は"Google Chromeについて"を選択することによって自動でアップデートします。
ブラウザ別のシェアで言うと、このブログでは相変わらずOpera以上Safari未満というところを推移。正式版リリースでこの辺が変動するかどうか。
個人的には現在実装を進めているという機能拡張によって使い勝手がFirefox並になるまではメインブラウザとしては使えないかなあ。
関連エントリー
Future is mild : Google Chromeを一週間使ってみたFuture is mild : Google Chrome 発表後一ヶ月のシェア
まずはセッション数の遷移から。
9月9日にGoogle Chromeについて書いた時点を頂点としてあとは右肩下がりという状況です。
物珍しさに手を出してみたものの、メインブラウザとして使うには物足りなかった…のではないかと推測します。
続いて発表後一ヶ月間のシェア
IE | 49.38% |
Firefox | 31.73% |
Safari | 11.33% |
Chrome | 4.25% |
Opera | 2.10% |
Operaを超えたが、Safariに及ばず、と言うところ。
このブログはMacネタを多く扱っているので、Safariが他のサイトより多めになる傾向がありますが、それにしても二桁とは…!
長期的傾向としては、IEが緩やかにシェアを落としているのに対し、Firefoxがじわじわと利用者を増やしている感じです。
Google Chromeが今後の機能向上によって、この状況をどのように変えていくか楽しみですね。
関連エントリー
Future is mild : Google Chromeを一週間使ってみたGoogle Chrome - ブラウザをダウンロード
Google Chrome、ダウンロード開始 - ITmedia Biz.IDと、言うわけで一週間ほどメインブラウザとして使ってみた。シンプルさ、使いやすさを主眼とする、Googleのオープンソースブラウザ「Google Chrome」β版が登場した。
- レンダリング(WebKit)とJavaScript(V8)の処理は速い
- UIはスッキリしていて見やすい
- IE,Opera,Safariの良いところをリミックスした印象
- ポップアップブロックの表示はちょっとわかりにくい
- アドレスバーと検索ボックスの統合(OmniBox)はいい感じ
- ただグーグルに情報が流れるのは何かいやーんな感じ。
Googleのブラウザ開発の噂はは2004年に始まって、2005年に相次ぐFirefox開発者の引き抜きなどで盛り上がったけれども、Firefoxの開発に協力すると言う姿勢を見せて沈静化していた。それがこの時期に発表と言うことはやはりAndroid携帯の登場を期してのことなのだろう。
しかし、WebKitの機能とChromeの機能と混同して凄い凄いと言っている迂闊な人たちは何とかならないのか。
って、forestkさんが言ってました。
関連エントリー
Future is mild : Googleがブラウザ?結論から言うと、殆ど問題なく使えました。Safari未対応のサービスが多い、というのは先入観だったようです。
RSSリーダー
Google Reader | ○ |
iGoogle | ○ |
Netvibes | ○ |
livedoor Reader | ○ |
Bloglines | ○ |
Rojo | ○ |
ソーシャルブックマーク
del.icio.us | ○ |
はてなブックマーク | △ |
livedoorクリップ | ○ |
Buzzurl | ○ |
Newsing | × |
ブログサービス
livedoor blog | △ |
nowa | ○ |
Vox | × |
Ameba | △ |
Seesaa | ○ |
その他ウェブサービス
Googleサジェスト | ○ |
Google Docs & Spreadsheets | △ |
Gmail | ○ |
雑感
iGoogleは以前文字化けが発生して使い物にならなかったのですが、Safari 3.0(PB)では問題なく表示されています。但しアップルとグーグルどちらが対応したかは不明。ついでにいうとGoogleサジェストも問題なく動作。Google Docs & Spreadsheetsは正式サポートしてないよ(意訳)というダイアログが出るが一応使える。もしかしたら一部機能が正常動作しない可能性は残る。と言うか未検証。
ソーシャルブックマークのうち、はてなブックマークはタグのサジェスト機能が動作しない。かなり不便に感じます(個人的にはタグのサジェスト機能がつかないブックマークサービスは使い物にならないと考えています。敢えていいますが、カスです。)。del.icio.usはちゃんと動作するのですが、Firefoxの拡張機能の方が便利。
Newsingはタグの挿入の方か、肝心かなめの丸バツの円グラフが表示されません。が、別に使えなくても気にならない。
VoxはSafari 2.0の時から対応していないと言うか、まともに入力できないのは相変わらず。
あとは金融系がどれほど対応しているかが問題なのですが、俺が利用しているクレジットカードのサイトは一応使えました。銀行系はチェックがすんでいません。
Safariは他のアプリケーションからサイトを開くときは新規タブで開く設定はあるんですが、常に新規ウィンドウに変わって新規タブを開くという設定がないのがマイナス。たくさんウィンドウ開いても"Expose"あるよ、と言う思想なんだろうけど。Safari Standを使えば、『target="_blank"を新規タブで開く』設定が追加されるが、JavaScriptで開く場合はやっぱり新規ウィンドウ。故にGoogle ReaderやGmailでショートカットを使って開くと新規ウィンドウが開いてしまうのはちょっと使いづらい。そこが改良されると嬉しいけど、期待薄かな。と言うわけで、Safari+Safari Standはなかなかいい感じです。
関連エントリー
Future is mild:Safari 3.0パブリックベータを試してみたアップル - Safari 3 パブリックベータ
こちらは当然日本語OKです。
試用してまず思ったのは『速いっ』
俺が使用しているのはPowerBook G4(1.5Ghz)で現行のMacBook Proの1/6程度の速度な訳ですがそれでも体感できるほどレンダリング速度が上がっています。それに今まで何故か文字化けしていたiGoogleがきちんと表示されている…JavaScript回りで改善があったのでしょうか?(Googleが対応した可能性も)
Gmail,Google Reader,livedoor reader,Netvibes等普段ヘヴィーローテーションしているサイトを表示した限り特段問題はなくむしろFirefoxより快適です。Gmailはメール中にあるリンクが.comや.co.jpで途切れてしまっていて不便だったのだが、それもきちんと表示されている。
インストーラと共にアンインストーラもセットになっているので、上書きされるのでちょっと…と、しり込みしている人も一度試してみてはどうでしょうか?なかなか好印象なSafari 3.0(PB)ですが、これを機にメインブラウザをFirefoxから変えるかと言うとこれまた微妙なところ。
俺は家ではMac、業務ではWindows PCを使用しており、会社・自宅のブラウザをGoogle Browser Syncで同期出来るのは非常に便利。Mac同士であれば.Macを使った環境の同期が可能なわけですが…また、Safariには新規ウィンドウで開く替わりにタブで開くと言うオプションがないのもなんか切ない。それにブロガーの端くれとしてはCopyURL+(もしくは類似機能)が無いと。
Googleと提携して.Macサービスを拡張する、と言う噂もあることですし、Leopardが発売される10月頃には乗り換えたくなるような"One more Thing"があると嬉しいですね。関連エントリー
Future is mild:Safari for Windowsアップル、SafariブラウザをWindows対応に - CNET Japanあー日本語がぁ日本語がぁ…Windows版iTunesを作成してきたAppleが米国時間6月11日、ウェブブラウザのSafariをMicrosoftのOSに対応させたと発表した。同社が発表した「Safari 3.0」のパブリックベータ版は、Windows XPとWindows Vista、Mac OS X Tigerで利用できる。
最速インターフェース研究会 :: Safari for Windows betaで日本語表示する方法これを参考にplistを書き換えてYahoo! Japanや自分のブログ等の表示に成功したもののブックマークにアクセスした途端にクラッシュ。再度立ち上げてもブックマークに触れた途端クラッシュ。というわけで、MSゴシックで表示するにはフォント名の方を書き換えたら上手くいった。フォント名に日本語含まない日本語フォントを持ってれば、それを指定しても多分OK。ただしWebKitPreferences.plistを直接書き換えないと全部置き換わらないかも。
どうやらWWDCに間に合わせた程度の完成度のようです。
Safari for Windowsの意味合いについては思うところもあるのですが、とりあえず試用に堪えるベータ版が出るまで待ちましょうと言うことで。関連エントリー
Future is mild:WWDC 2007 基調講演雑感Opera プレスリリースOpera Softwareは本日、日本でも多くのユーザーに支持されているウェブブラウザOperaの無料版に表示されていたバナー広告を完全に除去し、この広告を消したい場合にこれまで必要であったライセンス料を不要とすることを発表致しました。原文
Opera、無料版の広告掲載を取りやめ--ライブドアはパッケージを回収:ニュース - CNET Japanほうほう、と思って、livedoorの当該ページへいくと、サポート窓口も変更になるらしい。なお、Operaの国内販売権を持つライブドアは、現在店頭でパッケージ販売しているOperaについて回収を始めた。販売済みのものについては11月30日まで同社でサポートを行うが、12月1日以降はOpera Softwareが直接サポートを担当する。
Cnetによると
すでにOperaを購入した顧客に対しては、「購入時期にもよるが、直近であれば返金などにも対応したい」(ライブドア)という。なお、商品の回収や返金作業に伴うコストをOperaに請求するのかという点については「今後両社で協議する」と述べるにとどめている。との事。 以前、トランスウェアにやった事をされちゃったわけですよね。廻る因果は糸車。合掌。
それはそれとして、疑問が残るのがOpera ASAの今後のビジネスモデル。PC向けブラウザからの収入がなくなるってことは今後はモバイル向けにビジネスを注力するってことでしょうか?なんか、Netscapeがブラウザを無料にした時と同じような胸騒ぎ。
あと、訴訟はどうなるんでしょう?ウェブブラウザ「Opera」販売権を巡り、(株)ライブドア及びオペラソフトウエアASAを提訴。損害賠償と共に謝罪広告を求 | プレスリリース | 株式会社トランスウエア今後はOpera ASAのみが対象となるのかな?当社は、本日、(株)ライブドアおよびノルウェー王国法人オペラソフトウェアASAに対して、同社らのウェブブラウザ「Opera」販売権を巡る一連の行為により、当社に損害を与えたとして、不法行為に基づく損害賠償および謝罪広告を求める訴訟を東京地方裁判所に提起しました
あ、バージョンは8.5です。
関連エントリー
Opera 8 for MacintoshOpera press releasesOpera社より、"Opera 8 for Macintosh"がリリースされました。Mac OS X 10.2以上に対応です。Opera Software today released Opera 8 for Macintosh, available for Mac OS X versions 10.2 and higher. Faster than ever before, this comprehensive Web surfing package gives Macintosh users Opera's extensive functionality and an optional 15 languages standard upon download.
早速、帰宅してダウンロードしました。
トップページの"FREE DOWNLOAD"と言うボタンを押すとすぐにダウンロード開始です。"om_en_8.01.dmg"と言う5.6MBのディスクイメージファイルがダウンロードされる。ファイル名に"en"と入っているので、英語版か・・・と思ったのですが、ディスクイメージから日本語対応。インストールは、ディスクイメージから、"Opera.app"をドラッグ&ドロップするだけのお手軽型。
起動すると、Mac OS X風のインターフェースが展開する。標準のホームページは"http://opera.infoseek.co.jp"
ええっと。。。livedoorとの関係はどうなんだ?続いて使用感などを。
グーグルに「独自のウェブブラウザ開発」の噂:ニュース - CNET JapanGoogleが独自のブラウザを開発しているとの噂。Googleがウェブブラウザにまで手を広げようとしている可能性がある。ただし、最近見つかった手がかりが全て本当ならば、の話だが。
Googleが"gbrowser.com"と言うドメインを取得したことや、ブラウザ開発者を雇用したこと、mozillaのイベントをGoogle本社で開いたことが噂の根拠となっている模様。
実際、Firefoxに自社WEBサービス(検索、ニュース、商品比較、blogger.com、gmail等)を組み込む、と言うのが妥当なところのような気もするのですが。
どうせなら、pagerank技術を応用したRSSリーダを作ってもらいたいところ。
- iPhone 6sに機種変更
- Bose SoundTouch 20 Series IIを購入
- G-Technology (HGST) G-DRIVE with Thunderbolt 3TB購入
- livedoor Readerが終了に
- Buzzurl終了のお知らせ
- FacebookがFacebookの投稿したFacebookへのリンクに警告を
- 2013年度終了しそうなサービス予想結果
- PCバッグが壊れたので、Amazon印のカバンを購入したお話し
- 超小型ブルートゥースレーザーマウスMA-BTLS21BK購入
- 『ブログ元年』と言われた年からおよそ10年の歳月が過ぎ、各サービスがどうなっているか確認してみた
- 今日:
- 昨日:
- 累計: