Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

SEO

MyBlogLogが正式版に

 View My Public Stats on MyBlogLog.com アクセス解析コミュニティサービスのMyBlogLogがベータ版の看板を外し、正式リリースとなりました。
The MyBlogLog Blog: Beta no more! コメントを見る
There are big things afoot in our corner of the web and we want to make sure you know the latest. We’ve pulled off the “beta” tag and gone all 1.0 on you. In the next couple of paragraphs I’ll explain what that means now and what you can expect in the coming months.
アウトクリック測定だけならば、例えばResearch Artisan (リサーチアルチザン)の様なサービスもあるわけなんですが、何と言ってもこのサービスはどんな人が読んでいるか、と言うのが顔が見える形で分かるのが面白いです。

また、登録者同士コミュニティに属したり、メッセージをやり取りできるSNS的機能も面白い。まあ、もっともまだメッセージなんて貰った事ありませんが。

TechCrunch(含むJP)でも利用しており、また、最近の記事で絶賛しています。
TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ MyBlogLog: お気に入りのブログ読者のネットワーク コメントを見る
MyBlogLogによると、これは「みんながブログ作者を知っているのに、読者同志は誰も知らない」という図式を打破しようとするものだという。CrunchNetworksのコミュニティもある。
Raferに質問したところによると、きるだけ早 くAttention Trustに対応しようとしているそうで、これはこういうサイトにとって重要なことだ。使いやすくて楽しいサービスなので、ユーザー数は大きく伸びるかもしれない。
(注:なぜか"で"が抜けている事には目をつぶるように)
MyBlogLogの経営陣は強力で、ユーザーを引きつける魅力もあるし、ビジネスモデルもよく考えられている。好きにならずにはいられないサービスだと思う。
ちなみに、"Recent TechCrunch JP Readers"の中に、俺のアイコンも載っていたりします。

日本語ユーザーとしては、"Top Links Code"で相変わらず2バイト文字が化けてしまうことと、用意されているバナーと言うかロゴが古いのが残念ですが、それ以外はとても良いサービスです。
あと、今欠けているのは、嫌な相手を拒否する機能かな。この辺、サービス利用者が大きくなると軋轢の元になりそうですね。

日本で有名なブロガーとしてはFPNの活動でも知られるアリエルネットワークスの徳力氏百式などで知られる田口氏等がいますね。ちなみに俺のプロファイルはこちら

俺は有名ブログのコミュニティには積極的に参加しておこぼれをもらう所存です。もうちょっと利用者が増えたら、サイドバーに最近の訪問者を張ろうかな、と考えてるんですけどどうだろう。今は訪問者が少ないのがバレバレですし。 ><

最後に、EricとMyBlogLogチームに謝辞を述べてこのエントリーの〆としたいと思います。

Congratulations on 1.0 release.
It expects it of the growth of MyBlogLog in the future.

Thank you for wonderful service finally.

関連エントリー

MyBlogLog アクセス解析コミュニティ

日本のサイトにおける"nofollow"属性導入状況

次の記事に興味を引かれ、日本のサイトでトラックバックを受け付けているもののうち、どれほど"nofollow"タグが利用されているか調査してみました。
CNET Japan Blog - 渡辺隆広のサーチエンジン情報館:「PageRank購入」の標的となったW3Cとその結末 コメントを見る
ただし、現実にこうした nofollow タグをわざわざつけてくれるサイトというのは少数派であり、むしろ新たな収益源を獲得するために積極的に(検索エンジン対策用に)リンクを販売しているサイトのほうが増加傾向にあります。
調査結果は以下の通り。

トラックバックを受け付けている商用サイト

サイトnofollow
CNET/ZDNET
ITmedia Biz.ID
News2u
iza!
J-Cast
BK1
livedoor
domonet
iMiリサーチ
goo
excite
明治製菓
Weban
BlogPeople

ブログサービス提供事業者のnofollw対応

サービスnofollow
goo
livedoor
Ameba
FC2
楽天
Jugem
Seesaa
ココログ
Yahoo!
はてな

Movable TypeやそのASP版であるTYPE PADのOEMを利用している業者においては導入が進んでいるものの、ほとんどのサイトで未導入であることが分かりました。特にがっかり感が強いのはGooです。

Gooは先日ブログを除外した検索をオプションとして提供しはじめました。その時俺は
コンテンツの重要性を判断してこその検索結果であるべきであり、物凄く大ざっぱな対応だなあ、と思います。
と結びに書いたのですが、まさかnofollow属性も利用せず、こういった施策をとるとは意外でした。

最近は、トラックバックを利用して集客するサイトが増えましたが、同時にくそみたいな内容で平気でトラックバックをとばすサイトも増えました。また、このブログにもたまに来ますが、自動でリンクを作成してTBをまき散らすスプログも耐えません。

ブログサービス提供業者及びトラックバック受付サイト各位におかれましては粛々とnofollow属性の導入を行われることをお願いします。

Googleで検索して"Future is…"なんて文字列を見てがっかりさせるのは忍びないので。

関連エントリー

gooウェブ検索に“ブログは除外”機能

MyBlogLog アクセス解析コミュニティ

MyBlogLog logo 既にネタフルで取り上げられていますが、クリックを解析するMyBlogLogがバージョンアップしました。
[N] 「MyBlogLog」バージョンアップでアクセス解析対応に コメントを見る
「MyBlogLog」は、ブログ内のどのリンクがクリックされたかを計測するためのツールとして、

・リファラー(リンク元、検索キーワード)
・クリックされたリンク

しか集計されていなかったのですが、何やらコミュニティ化した上にページのアクセス数も集計されるようになっていました。
ちなみに、MyBlogLogのEricからのメールで知りました。

どうやら、MyBlogLogは単なる解析ツールだけではなく、ブロガー/ウェブマスターのコミュニティとして進んでいくようです。

設定を済ませると次のような画面が。
MyBlogLog myhome
ここで、SiteStatsをクリックすると解析画面に。
MyBlogLog SIteStats
今までのリファラ、クリックされたリンクの他、読まれたエントリーも集計されています。それに、今までは文字化けしていた2バイト文字がちゃんと表示されています。

コミュニティのページをのぞいて、アメリカンなブロガーはこんなに顔を出しているのかと驚きました。どのように機能するか分からないのですが、とりあえず、ネタフルコミュニティに加入してみました。もちろんアルファブロガーのおこぼれに預かるためです。

今まで、クリックされたリンクのトップ5が表示させることができたのですが、新たに"Recent Readers"と言うwidgetも追加されたようです。要するに足跡帳ですね。

こんな感じになります。

Recent Readers

Top5

コミュニティメンバーが10人になったら、コミュニティの他のメンバーの解析結果もみれるようですね。

と言うわけで、MyBlogLogはかなり魅力的なサービスだと思います。SEOとかアクセスアップに興味のある人は試してみることをお勧めします。

で、良かったら、あなたのContactsに"tomozo"を追加してみてください。

Google Sitemaps(グーグル・サイトマップ)がMETAタグの挿入で利用可能に

ルートフォルダへのテキストファイルのアップロードが必須になったため、使用を諦めていたGoogle Sitemaps(Google サイトマップ)ですが、METAタグの挿入で使用する事が可能となりました。
「Google Sitemaps」がMETAタグの挿入で利用可能に コメントを見る
今回の最も大きな改良点は、サイト所有者でなくてもGoogle Sitemapsを利用できるようになったことだ。これまでGoogle Sitemapsを利用するためには、Google Sitemapsが生成したテキストファイルをサイトのルートディレクトリにアップロードする必要があった。それをGoogle Sitemapsがクローラによって確認することで、サイト所有権を確認していた。しかしこの方法ではサイト全体の所有者でなければGoogle Sitemapsを利用できないという欠点があった。
と言うわけで、早速METAタグを追加してみました。恐ろしいほどあっさり「確認」に成功し、統計情報を見ることが出来ました。

あと、サイトマップファイルですが、RSS 2.0及びAtom 0.3に対応していますので、livedoor blogの人はそれらを利用するといいんではないでしょうか。

サイトマップ ファイルはどのように作成すればよいですか? コメントを見る
シンジケーション フィード - RSS (リアリー シンプル シンジケーション) 2.0 および Atom 0.3 フィードを使用できます。 通常、この形式はサイトが既にシンジケーション フィードに対応している場合に使用します。 フィードでは最新の URL に関する情報しか提供されない場合がありますので注意してください。

残念ながら、統計情報の殆どはルートレベル(http://blog.livedoor.jp/) での確認が必要で、livedoor blogでは確認がとれません。しかし、それを差し引いてもなかなか便利なツールなので、試してみてはいかがでしょうか?

検索エンジン戦争

stars 検索エンジン戦争

教え方の上手な講師が語りかけるように"検索エンジン"の歴史について教えてくれるような本。教え方の上手な講師が語りかけるように"検索エンジン"の歴史について教えてくれるような本。どのような口調かと言えば、Internet Watchの"そこが知りたい!検索エンジンの裏側"を読むと分かるでしょう。
検索エンジン戦争と言っても、技術的な内容よりも経済的な側面、例えばSEOやリスティング広告やコンテンツマッチ広告、文化的な影響について書かれている部分が多いかな、と言う感じ。

第一章では、検索SPAMが横行した黎明期、第二章では、Googleの台頭とovertureによるリスティング広告、第三章では、"パックス・グーグル"、第四章ではYahoo!の逆襲とマイクロソフトの参戦が、第五章では、より商業的な検索について、例えばA9.comなんかについて書かれている。
個人的には"グーグル・キラー"と呼ばれた第三世代検索エンジンやAsk.jpについてもっと書いて欲しかったなあ、と。

ただ、現在の3大勢力を中心に上手くまとまっており、読み物としても面白いので、検索エンジンの歴史について知りたいという人には最適じゃないだろうか。リアルタイムで眺めてきた人もおさらいに良いのでは。
先日、遂にYahoo!がこれまで培ってきたディレクトリよりもロボット検索を優先させるなど、相変わらず検索エンジンを巡る動きは激しい。ネットの連載と併せて読んでみては如何だろうか。

hReview by tomozo , 2005/10/11

photo
検索エンジン戦争
ジェフ・ルート
アスペクト 2005-07-26

第一回SEOコンテスト終了(ゴッゴルWatchまとめ)

第一回SEOコンテストが終了しました。
まもなく結果発表があると思われます。参加者の皆さまお疲れさまでした。
開始直後の事を考えると、現在のヒット件数が信じられない程盛り上がりました。
悪乗りがあり、苦情もあり、運営者参加者ともに試行錯誤のコンテストでしたが、この結果をふまえ、次につなげてもらえたらと思います。
始まった時の予想は6個中4つは当ったと思っているのですが、実際はどうなのでしょう。
昼休みにこつこつ書いてたゴッゴルwatchも50まで続くとは自分でも驚き。トラックバックも多い日で9つほど。どれだけランクアップに効果があったかは分かりませんが。
ちょうどゴッゴル期間中に、検索サイト関連で大きな出来事が幾つかあり、おそらくゴッゴルを見続けなければ見過ごしていただろう色々な変化・検索サイト毎の特徴・差異等も朧げに見えてきて面白かったなあ。
とりあえず、50日分の結果はひとまとめにしたのを公開します。

感謝

この駄ブログをお勧めリンクとして紹介して下さったゴッゴル天国様。貴サイトから多くの方が訪問して下さいました。ありがとうございます。 その他、リンクして下さった方、紹介して下さった方、コメントを寄せてくれた方に感謝します。

続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.44)

今週末、YST(Yahoo!)がgoogleに迫る勢いを見せたものの、未だ到達せず。僅差で競っていたMSNサーチβとフレッシュアイだがMSNは微減、フレッシュアイが微増を続け、とうとう5万の差が付いた。

そのMSNでとうとうトップに変動が。ゴッゴル - cles::blogさんがトップに。

あと一週間か・・・
続きを読む

A9.comの話/ゴッゴルWatch(vol.41)

A9.comの話。

A9.comはご存じの通りAmazon.comの子会社の検索サービス会社ですが、Amazonは同時にalexaも子会社にもっております。と、言うわけで、A9.comで検索すると、"siteinfo"というボタンが出てきて、カーソルを合わせるとAlexaのランク等及び関連サイト、このサイトを訪ねた人が訪れた他のサイトが出てき、クリックするとAlexaのサイトへ移動します。

A9.comの検索エンジンはgoogleを使っているとのことですから、googleとAlexaの評価を同時に確認できるという意味でA9.comは使いでのあるサービスなのかもしれません。
続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.36)

本日は久しぶりにトップの変動が。
と言ってもinfoseekですが。
acid over the rainbowさんがinfoseekでトップです。本当にめでたいかは不明ですが、おめでとうございます。googleでも常に上位(現時点で6位*1)に位置しているサイトです。
ところでゴッゴル経由で当ブログに来られた方、当方普段はクラブミュージックを中心にディスクレヴューなどをやっております。
とのことで、素敵な1枚の紹介もあります。(会社なので試聴できない・・orz)
*1重複サイトを除いた場合。
続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.34)

ゴッゴル比較 今日は、GoogleとYahoo!及びMSNサーチ(β)の順位の違いについて考えてみた。各検索サイトの上位10サイトを比較した図をご覧ください。(クリックで拡大)
(画像が荒くて見えにくいのに気が付きました。修正します。)
この検索3大御所と言うべきサイトの上位10サイトのうち、いずれのサイトにも表示されるのは実は2サイトしかないという事実。
ゴッゴル屋 - ゴッゴル!ゴッゴル! by ゴッゴル・delcup

ゴッゴル - cles::blog
googleはlivedoor blogはひとまとめに見るが、Yahoo!はそうは見ないという事実。それどころか、同一サイト内であっても個別にリストすると言うこと。
何より驚いたのが、MSNサーチ(β)。トップ10に入るのはほとんどサイト名に"ゴッゴル"が入っているという事実。ちなみに、MSNサーチでトップのサイトはgoogleでは194位。
続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.23)

フレッシュアイが半減。だからどうした。
うっかりしていたのだが、コンテストも折り返し地点を回った。ここから追い上げって難しいだろうね。
昨日、心に響くゴッゴルを読んだのでリンク。

アフィリエイトは儲かんないってば(ラブ☆ゴッゴル):最終作戦「ゴッゴル」終了します

アフィリエイトは片手間では儲からないと入門書にありました。俺は片手間どころか、その半分以下なので儲かりません。
新サイト盛り上がるといいですね。応援の気持ちを込めてリンク
続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.22)

トラックバックがゴッゴルだらけだ・・・
なんか切ないものを感じる。
そんな中、ゴッゴル流れで、ゴッゴルとは関係ないコメントをいただき、心温まる。
ありがとうございます>Hsur様
Hsurさんのところはgoogleで上位の高品質ゴッゴルです。

ゴッゴル cles::blog

続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.21)

ログオンできないと言われて現場に行ったら、CapsLockがオンでした。
続きを読む

ゴッゴルWatch(vol.18)

Yahoo!が前日比426%の伸び!
MSNサーチの登場やgoogleがインデックスを80億に増やしたことに危機感を持ったか?
実際、Yahoo!のインデックス総数ってどうなんでしょう?

一方、nikkeibpにこんな記事が。
ここがコツ・インターネットで顧客をつかむ 第5回〜SEOコンテストにサーチエンジン対策テクニックを見る - nikkeibp.jp - 注目のニュース あーちくしょう、俺がやっていることを記事にされちゃったよ。orz
続きを読む

ゴッゴルWatch(Vol.8)

今からサーバ修理(の立会)に出かけます。ついでに起動しなくなったOfficeも(力業で)何とかします。
続きを読む

米国のSEOコンテスト

アメリカでのSEOコンテストに関してこんな記事が。
Googleの検索ランキングトップを競うコンテスト、優勝者決まる | WIRED VISION コメントを見る
 こうした手法とは対照的に、ダッシュ氏は、ブログにたった1つの記事を書き込んだだけで最終的な勝者になった。この書き込みは、読者のサイトから同氏のブログにリンクを張るよう頼む内容だった。その結果、無数の読者が同氏に協力し、かなり遅いエントリーだったにもかかわらず、コンテストの第1回戦が終了した直後にはGoogleでの表示ランキングが1位になった。その後、ダッシュ氏の優位がひどく脅かされることはなかった。
つまり、真鍋かをりさんがBlogで眼鏡をかけて一言ゴッゴルといってリンクを依頼すれば一位と言うことですね?

ゴッゴルWatch(vol.1)

ふと・・・もしかして「ゴッゴル」という単語を追いかけてみたらGoogleと新興検索エンジンの比較ができるのではと思いつき。
時間が空いたらチェックしてみることにする。
現在の状況は以下の通り。
*昼休みにやったので、きれいに書けてないけど
続きを読む

ゴッゴルの今後

現在Googleで検索すると4240件のヒット。
14件→708件→4240件と順調に成長中です。
当(しょっぱい)ブログでも既に11件のトラックバックを受け付けている状態
ちょっと、今後の展開を予測してみました。
続きを読む

ゴッゴルがすごいことに

ゴッゴルがすごいことになっている。
現在、googleでゴッゴルを検索すると708件ヒット
祭りの様相を呈している。
俺がこのコンテストを知った(そしてトラックバックをしてエントリを書いた)[N]ネタフル(メルマガの頃からの読者なのです)からもトラックパッドがあり驚き。 その他、既に2件のトラックパッドあり。
当面はゴッゴルが溢れるのだろう
続きを読む

SEOコンテスト〜「ゴッゴル」

[N] ゴッゴルの中心でゴッゴルを叫んだゴッゴル コメントを見る
bulkのmiyagawaさんに「ゴッゴル」というキーワードでSEOするコンテストが始まるらしいよ、と聞きまして、ネタフルでも試しに「ゴッゴル」エントリーを書いてみたいと思います。
又聞きの又聞きで「ゴッゴル」なる言葉を知る。

この言葉をキーワードに、google(日本語)で上位に表示されると賞品がもらえると言う。

10/18(月) 22:20現在 14件のヒットがあり。
Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: