Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

ROBO-ONE

ロボワンワールドカップ2006を観た

TBS系列の春の特番"今夜ロボットが人類を超える!!“ロボワンワールドカップ2006”"を見た。

TBS「今夜ロボットが人類を超える!!“ロボワンワールドカップ2006”」

Robo-oneを見たのは、高山以来だから半年ぶりぐらいかな。番組を見ているだけでは分からなかったが、半年かけた撮影らしい。
おなじみのロボットから、ネットでしか見たことないロボットまで含めて割と楽しめる内容ではあった。。

が、

  • 余計なエフェクトはいらない
  • お笑いタレントはいらない
  • グラビアアイドルもいらない。
  • 最後の競技は、あれは酷すぎる。
とも思った。要らないもの多すぎる。協議内容を端折らなければそれはそれでいいんだけど、端折ってまで流す内容か?

最後の、高さ5mのアクリル板の上を走る競技、あれは酷いだろう。リハーサルで落下してしまったアリウスは走れなかったし、他にも転落したロボットが。

実は画面には映っていなかったが、安全ネットが用意されていたそうだ。

ファミロボ製作記 - 収録後話
最終種目ですが、落ちないように保護ネットが張られていました。練習中、何度かゴールしていたのですが、落ちどころが悪く保護ネットに架からず落ちてしまいました。本番でもカメラに映らないところに保護ネットがありました。安全対策はとって頂いていたのですが。
だけども、それなら尚更高さ5mにする意味なんかないだろう。番組制作者は少しはロボットの傷みを知るべきだ。

KHR-1バリューセット あと、よゐこが操縦する"鉄人415号"(KHR-1)が素で高性能なのに驚いた。

合間には様々なロボット紹介が挟まれていたが、「最新」と言うにはネタが古いのもちらほら。ただ、サイバー義手の研究には驚いた。あそこまで動けるものができてるんだと。紹介されなかったが、触覚をもたらすというヨーロッパの研究はどうなってるんだろう?。

ROBONOVA-I(ロボノバ・ワン) 子供とロボットを会話させる実験は、なかなか面白かった。瀬名氏の小説のように、いつの日か、子供がロボットと友達になる日が来るのかな?しかし、あれを見てPaPeRoの開発者は悔しかったんじゃないかなあ。ちなみに使われたのはHitech社のROBONOVA-I(ロボノバ・ワン)と言うロボットです。ケーキまみれになって大丈夫だったのかな?

まあ、気になるところは色々あったけど、それなりに楽しめる番組でした。今後もこういう番組が定期的に放送されると嬉しいんだけど。

あと、参考になったところをリンク。

散財心理学実習講義200X: ロボワンワールドカップ雑感(★☆☆☆)

ゆくぞ、ダイナマイザー:ROBO-ONE ワールドカップ

ROBO-ONE GP in 飛騨高山

Robo-one GP in 飛騨高山 岐阜県高山市で"第8回 Robo-one"が開催されました。今までは東京開催が多く、足を運ぶ事能わなかったわけですが、今回は比較的近く・・・・時間で計算すれば変らないのですが、金額に基づく心理的距離が・・・比較的近かったために、見学に赴きました。初生Robo-oneです。

ちなみに、トヨタスタジアムの方が近かった、と言うのは俺の中で無かった事になっています。

18日は、移動と高山市内見学に費やしました。"古い家並み"は中々良かったです。

で、19日に会場に足を運び、初めて昨日が本選で本日がGPと言う事を知りました。。。。orz

fuRo ---未来ロボット技術研究センター powered by ココログ: 飛騨高山ROBO-ONE GP コメントを見る
今日はROBO-ONE GP in 飛騨高山。昨日の決勝トーナメントは相当に盛り上がったらしい。楽しそうに昨日の試合(打ち上げ含む)の様子を話している委員会メンバーに嫉妬する。
いやはや、全く同感でした。この日初めて見学に訪れた人にはちょっと分からないトークがままありました。

閑話休題
Robo-Oneグランプリはロボワン委員会が選定した10台のロボットによるデモンストレーションとトーナメント戦。流石に、名の知れたロボット達ばかりなので非常に高レベルのデモを見せてくれる。特に驚いたのはダイナマイザーの跳躍。厚さ5mmの定規の上を見事飛び越していた。ほんとに凄い!

本選の直後と言う事もあり、全てのロボットが万全ではないのが残念だった。

印象に残った試合は準決勝ダイナマイザーvsY・G不知火戦。不知火の力強さはテレビで観た時と同様だったが勿論相当にレベルアップされている印象。それよりもダイナマイザーの動きの速さに驚いた。どのロボットも動きが速くなっているのだが、その中でも群を抜いている。

結果は、延長の末、途中で腰のサーボが故障したY・G不知火が棄権で、TKOでダイナマイザーの勝利。Y・G不知火は三位決定戦にもランブル戦にも出れなかった。残念。ちょうど、観戦席のすぐ横にDr.Giyのご母堂がいらっしゃったのだが、やはり残念そうだった。と、言うか、見知らぬ俺等にごく当たり前に会釈を返す礼儀正しいお母様でありました。

決勝は、準決勝でOmniZeroを破ったグレートマジンガアvsダイナマイザー。見事ダイナマイザーが勝利を収めました。

グレートマジンガアは子供達に人気でしたね。会場中で操縦者隼人君の真似をするちびっ子が見られました。

もう一つ、印象に残ったのは画像処理と音声合成を備えた"Arichyon"。ここだけの話ですが、キューティー・バニーと混同していました(^_^ゞ
デモでは数字を間違えていましたが、センサー+自律動作が凄い。

ワールド☆レコーズでRobo-oneが放映されてからまだ1年経っていないが、今回見たロボット達はその時と比べて格段に進化していて驚いた。ジオン驚異のメカニズムも真っ青の進化ぶり。

ほんと皆さん凄いねえ。これからが楽しみだ。

ちょっと残念だったのが、傍若無人なチビッコが多かった事。リングの両わきが靴を脱いで上がれる子供用の席だったのだが、そこを遊び場にして暴れるチビッコ達、係員の注意むなしくリングの前に駆け寄る子供達。両親はちゃんと見てないと駄目だよなあ、と思いました。

ROBO-ONE公式ガイド?二足歩行ロボット格闘技大会 (Ohm mook) 最後に、公式ガイドブックを購入して帰りました。

ワールド☆レコーズでROBO-ONE 第6弾

ワールド☆レコーズ、今回のロボット対決は自作強力モーターの"ヨコヅナグレート不知火"vs"オムニストライカー"

"Dr-GIY"(ドクターギイ)こと萩原佳明さん製作のヨコヅナグレート不知火は自作モーターによるパワーが傑出したロボット。格闘戦ではなく、運動能力の競技会である"ROBO-ONE スペシャル"において、第2回優勝という実績を誇る。

一方、オムニストライカーは日本初のロボットプロダクション設立や、ロボット販売等で知られるヴイストン株式会社の取締役前田武志さん製作のロボット。とにかくかっこいい!剣を使ったアクションもそうだが、一つ一つの動作が非常に様になっている。番組で紹介された、無念の決勝バッテリー切れによる敗退した"ROBO-ONE 第五回大会"は、こちらのレポートが詳しい。動画もあります。

侍vs横綱、と称された戦いは、パワーを活かしたヨコヅナグレート不知火の勝利。どちらもハイレベルな動きを見せた熱戦だった。

対戦前に、萩原さんの甥っ子が萩原さんのことを「かっこいい」と言っていたが、本当にかっこよかったな。月9のドラマで、キムタクがロボット制作者を演じる日もそう遠くあるまい。

芸能人も参加する、トーナメントの特番の発表もあった。アドガンダムはそういうわけだったのね。一方、格闘家として知られる角田さんのロボットをマスタースレーブ方式で有名なマジンガアのチームがサポート・・・強そうだ。

余談だが、土曜日の夜から、腰・・・というか、背筋の右半分が熱と痛みを持ち、体をひねる動作がうまくできない(出来るけど痛い)。必然的に動きの自由度が制限され、妻からは"アシトモちゃん♪"(ASIMO+ともぞー)とからかわれる始末。

そうなってみて、制限された自由度の中で滑らかな動きを実現しているロボット達は本当に凄いな、と実感。

それも情けない話だけど。

関連リンク

ワールド☆レコーズを見てROBO-ONEに興味を持った方へ(ROBO-ONE初心者のためのリンク集)

ワールド☆レコーズを見てROBO-ONEに興味を持った方へ

ワールド☆レコーズ(☆なのか★なのか悩ましい)をご覧になって、ロボットに興味を持った人はかなり多いようで、毎週日曜日の8時半から9時にかけて"ワールドレコーズ"と言うキーワードで検索をかけて訪問される方が多い。その人達にあえて言いたい。同志よ、と。

今週の放送における、ダイナマイザーとHSWRの闘いも素晴らしかった。番組出演者同様大興奮された方も多かったと思う。来週の放送も、そしてトーナメント開催も楽しみ。

そんなわけで、ROBO-ONEに興味を持った人のためのリンク集を急遽作成。

リンク集

続きを読む

ワールド☆レコーズでRobo-One第二弾

fuRo ---未来ロボット技術研究センター powered by ココログ: ワールド☆レコーズ第2,3弾
Robot.Mとの優雅な平日:ロボットニュース【ワールド☆レコーズにて世界一格闘ロボット決定戦・第2戦】
先々週、だまされた・・・orzと凹んだワールド☆レコーズのRobo-oneですが、今週は無事放送。いやぁ、見ごたえあったな。
マスタースレーブ方式のマジンガア VS 10歳の娘さんが操作するアリウス。
最後は、操縦者の体力の問題によりアリウスが勝利したのだけど、マジンガアの滑らかな動作はほんと凄いな、と思った。体感で1秒の遅延で追従してたもんな。
いずれ、サイボーグ教授に操作してもらいたいな。
ワインのコルク抜きや石鹸の箱のボディを持つアリウスに、少し勇気をもらったような。でも、娘のためにロボットを作れるお父さんってかっこいいな。
しかしWindows Mobile搭載のPDAのことを電子手帳呼ばわりされていたマイクロソフト関係者はどう思ったのだろう。

ワールド☆レコーズを見てロボットに興味を持たれた方はこちらをごらんください

だまされた…

ワールド☆レコーズ・・・
風邪をおしてみたのに・・・・だまされた。。。

ワールド☆レコーズでRobo-One

furoさんのblogでワールドレコーズと言う番組でRobo-oneの試合をやると書かれていたので、当日はビデオを予約しようとするものの、普段スカパーしか見ていないため、地上波の録画にてこずる。結局、実家で録画を頼む(Dash村ともども)
母親が、「こんなんしかないけどええ?」と持ってきたのは"1991年 卓球世界選手権決勝”とラベルが張られてたテープだった。懐しい。
結局、その13年前のテープに録画して帰宅。早速見てみる。
生Robo-oneはおろか、ちゃんとした映像で見るのは初めて(IT mediaのこばやしゆたかさんの記事とムービーしか観たことがない)のRobo-Oneは想像以上にスムーズな動きをする白熱の闘い。会場のタレントも熱くなっていたけど、見ているこっちも熱くなる。男性タレントが、”少年の目”になっていたなぁ。
偶然、会社の同僚も見ており、ロボット作りたいねぇ、と言う話で盛り上がる。
どこそこのロボットは幾らだ、と言う話をしていて、結論としては、お金がないと言うことだった。合掌
でもいつか作ってみたいな
しかし、Robo-oneの様な素晴らしいものが、"バラエティ"という枠でしかとらえられないのは残念だ。日本でも、TechTVの様な、技術専門チャンネルがあってもいいのにな、と思う。正直、ディスカバリーチャンネルを切り貼りしてタレントが適当にコメントするような番組にはうんざりだ。球団買うより、よほど有意義だと思うのだけど>お金持ちの人。

ワールド☆レコーズを見てロボットに興味を持たれた方はこちらをごらんください

Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: