Firefox、5日間で100万回のダウンロード--予想をしのぐスピードで目標達成:ニュース - CNET JapanNetscape7.2はいつまでたっても出てこなそうな感じなので、会社PCに引き続き、自宅PC(Libretto)にもFirefoxインストールしました。勢いで、Thunderbirdも入れちゃったけど、imapメールがうまく読めなさそうな感じ。まぁ、ぶっちゃけNetscape WEBメールなんですけどね。
Mozilla Foundationは、10日間で100万ダウンロードというFirefoxの目標を、何日も前倒しで達成した。
Mozilla
Firefox 0.9.3が起動しなくなったため、心機一転"1.0PR rc1"をインストールしてみる。
続きを読む
日本語版もしくは日本語リソースは未公開のため、久々に英語版をインストール。
最近はCPUその他による速度向上、メーカーや有志による日本語化が迅速のため、日本語版ばかり利用しているが、一昔前は、「日本語版は遅くなる。」とか「日本語版がなかなか出ないし。」ってことで英語版をよく利用してたなあ。関係ないけど、Netscape7.2の日本語版は出るのだろうか?
インストールはさくさく終了。IEからFirefoxへの乗り換えユーザーが増加中--米報告:ニュース - CNET Japan俺も会社で使っているFirefoxブラウザのユーザーが増加していると言うニュース。
ここ9カ月で相当数のユーザーがMicrosoftのInternet ExplorerからオープンソースブラウザのMozillaとFirefoxに乗り換えたことがウェブサイトの複数の指標から明らかになった
なんの貢献もしていない、ただのユーザーに過ぎないのですが、ちょっと嬉しくなってしまう。
ただ、記事にあったような「乗り換え」ではなく「併用」と言うのが実態なのでしょうね。最近では、Pagerank(Googleによるサイトの格付け)をチェックするためにIEを利用してたのですが、Firefoxでpagerankを表示させるエクステンションの存在を知ったので、これからはますます使用頻度が減る見込み。
しかし、やはり世の中にはIEでしか見れないページ、ちゃんと動作しないページが存在するので、完全に捨てきるまでは行かないでしょう。家ではメインマシンがMacなので、Safariを使っているのですが、Firefox以上に互換性の問題があるので、やはりIEとの併用です。全てのサイトが規格に沿ったサイトを作ってくれればいいのですが、なかなかそうはなりませんね。
Firefoxのバージョン1.0がリリースに--大人気でダウンロードサイトも悲鳴 - CNET JapanFirefoxのプレビューリリースが公開され、大人気というニュース。ウェブブラウザのFirefoxは、わずか8カ月という開発期間で、はやくもバージョン1.0のリリースに近づいているが、今後はInternet Explorer(IE)ユーザーをいかにしてFirefoxに乗り換えさせるかという課題が待ち受けている。
人気の過熱でダウンロードサイトのクラッシュが心配されるほど。
Mozillaでは10日間で100万回のダウンロードを目標に掲げているが、同ソフトウェアはリリース後最初の5時間ですでに10万回以上ダウンロードされている。ダウンロードサイトはこちら
Firefoxのダウンロードサイトは、「トラフィック増によって現在全く使えない状態だ。われわれはサーバが落ちないよう、急いで対応している」とMozilla広報のBart Decremは述べている。
日本語化についてはMozilla Japanro-ローカライズセンターから
俺もローカライズされた時点でダウンロードする予定Firefoxブラウザ、ついにバージョン1.0をリリースへ - CNET JapanとうとうFirefoxもバージョン1.0になりますね。普段、会社PCではFirefoxを使っているのですが、0.93の今でも非常に完成度が高く、使い勝手の良いブラウザです。土壇場で番狂わせでもない限り、ウェブブラウザ「Firefox」のバージョン1.0が米国時間14日に登場する。
是非、今まで使ったことが無い人にも試してもらいたいです。Blogを書いている&読んでいる人にはsageというRSSリーダ プラグインと合わせて使うとブラウジングがIEと比べて数倍良くなるかと。
最新記事(画像付)
- iPhone 6sに機種変更
- Bose SoundTouch 20 Series IIを購入
- G-Technology (HGST) G-DRIVE with Thunderbolt 3TB購入
-
livedoor Readerが終了に
-
Buzzurl終了のお知らせ
-
FacebookがFacebookの投稿したFacebookへのリンクに警告を
- 2013年度終了しそうなサービス予想結果
- PCバッグが壊れたので、Amazon印のカバンを購入したお話し
- 超小型ブルートゥースレーザーマウスMA-BTLS21BK購入
- 『ブログ元年』と言われた年からおよそ10年の歳月が過ぎ、各サービスがどうなっているか確認してみた
人気記事
TagCloud
Archives
Categories
Profile
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計: