ジャストシステム、松下との「一太郎」「花子」アイコン訴訟で逆転勝訴 | BCNランキング松下電器産業はジャストシステムの「一太郎」と「花子」で松下の特許権を侵害する部分があるとして販売差し止めなどを求めた訴訟を提訴していた。これに対する東京地裁の判決を不服として、ジャストシステム側から控訴した控訴審で同社の勝訴判決が下されたもの。
ジャストシステムが逆転勝訴--「一太郎」ヘルプボタン訴訟:ニュース - CNET Japanジャストシステムが勝訴!しました。判決の内容は、(1)原判決を取り消す、(2)被控訴人の請求をいずれも棄却する(3)訴訟費用は第1、2審とも被控訴人の負担とするという3点だ。ジャストシステムは「今回の知的財産高等裁判所の大合議判決は、弊社の主張が認められた公正・妥当なものであると考えている」とコメントを発表した。そして、判決について「ソフトウェアに関連する特許権の行使に対し、一定の歯止めをかけた点で評価できるものと考えている」とし、ユーザーに向けても「今後も問題なく一太郎と花子を利用、購入することができる」とした。
以前も書いた通り、俺はこの裁判ではジャストシステムに理があると思っていたので素直に喜んでます。
判決文を(斜めに)読んでみた。
ええっと、乱暴に要約すると、"Macでは以前から同様の技術が利用されていたし、そんなことが書いてある本もあるから、この特許は新規性が認められないよ、すなわち無効ですから!"と言う事ですね。Macは偉いなあ(笑)CNETの記事において
これに対して、松下は「控訴理由に対する当社の反論が認められず、高裁で新たに提出された資料により、特許無効の判断が示されたことは、大変残念に思う」とし、今後の対応については「判決の内容を詳細に検討した上で決定する」とコメントした。さらに「当社は創業以来、知的財産権を尊重する会社であり、第三者の知的財産権を尊重する一方、当社の知的財産権も尊重されるべき、との一貫した方針を堅持している」とも付け加えた。と、松下電器のコメントがあるわけだが、後半については特に異論はない。が、良く考えてもらいたい。 はたしてこの特許が認められて、松下になんの得があるのか?
前回の判決が出た直後、松下電器の社員の方と一緒に仕事する機会があったので、「なんであんな裁判起こしたのさ?」と尋ねたところ、「知財部が暇だったんじゃないですか?」との回答を得た。この人が松下の社員の総意を表しているとは思わないが、現場の社員にとってはその程度のことだったのだと思う。
昨今の経済状況において、知財部にも様々なプレッシャーがあるかとは思うのだが、松下電器がV字回復を果たしたように、"選択と集中"と言う観点から知財戦略を見直せないものかと。優れた発明には、たとえソフトウェアであっても相応の保護があって然るべきだとは思うが、今回の特許がそれにふさわしいとは思えない。松下電器が様々な特許を取得している事は容易に想像できるが、本当に重要なもののために動いてもらいたい。
確定的ではないが、松下電器としては控訴する意向だと言う。そんなことはやめて、替りにこの特許をパブリックドメインに寄付する旨を表明してはどうだろうか?その方が、より多くの人から称賛を浴びると思うし、松下電器の利益になると思う。