Google謹製ウェブブラウザーGoogle Chrome(愛称"ちょろめ")がアップデートされ、"beta"が外れました。
既にβ版を使っている人は"Google Chromeについて"を選択することによって自動でアップデートします。
Future is mild : Google Chrome 発表後一ヶ月のシェア
Official Google Blog: Google Chrome(BETA)Since we first released Google Chrome, the development team has been hard at work improving the stability and overall performance of the browser. In just 100 days, we have reached more than 10 million active users around the world (on all seven continents, no less) and released 14 updates to the product. We're excited to announce that with today's fifteenth release we are taking off the "beta" label!
グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース - インターネット - ZDNet JapanGoogleの製品マネジメント担当バイスプレジデントであるSundar Pichai氏は、新たなChromeの製品版では、特にオーディオおよびビデオ再生に関して、「非常に多くのバグ修正」がなされており、再生時に「より安定した」動作が実現したことを明らかにしている。また、Chromeは、より高速化されてもいる。Pichai氏は、当初のリリース時と比較して、Chromeが(どのベンチマークを使うかにもよるが)1.4〜1.5倍は速くなったと述べている。
既にβ版を使っている人は"Google Chromeについて"を選択することによって自動でアップデートします。
ブラウザ別のシェアで言うと、このブログでは相変わらずOpera以上Safari未満というところを推移。正式版リリースでこの辺が変動するかどうか。
個人的には現在実装を進めているという機能拡張によって使い勝手がFirefox並になるまではメインブラウザとしては使えないかなあ。
関連エントリー
Future is mild : Google Chromeを一週間使ってみたFuture is mild : Google Chrome 発表後一ヶ月のシェア