Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

インターネット

livedoor Readerが終了に

livedoor Reader logo

livedoor Readerのサービス終了が告知されていました。

【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌 コメントを見る

2006年4月より提供してまいりました livedoor Reader ですが、このたび 2014年12月をもちまして、

サービスを終了いたします。

かつては新生livedoorの旗艦サービス的な、"技術のライブドア"を象徴するようなサービスでしたが、近年は開発日誌は更新されず、有り体に言えば会社から放置されているような状態でしたので、終了は必然だったと言えるでしょう。

rest1

ちなみに、自分の終了予想より10ヶ月ほど遅かったですね。

残念ながらもはやrssリーダーというのは、多くの企業にとって事業として魅力のないものとなってしまったのでしょう。

今回、livedoor Readerが終了したことで、近い将来livedoorブランドが消滅するのかもしれませんね。

関連エントリ

Future is mild : RSSリーダー臨終図鑑 コメントを見る
Future is mild : RSSリーダーは何故事業継続を断念するのか コメントを見る
Future is mild : 残念なlivedoor Readerのお勧めフィード コメントを見る
Future is mild : 2013年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る

Buzzurl終了のお知らせ

Buzzurl終了のお知らせ


仕事が忙しくて時機を逸した感はありますが、好きなサービスでしたので。

国産ソーシャルブックマークの古参の一つ、Buzzurlが9月いっぱいでのサービス終了を発表しました。 俺が利用始めたのは2006年1月5日からなので、およそ8年半の付き合いでした。

元々はECナビラボのサービスの一環として『ECナビ人気ニュース』として開始され、2007年1月にBuzzurlとしてリニューアル。いち早くnofollow属性を取り入れるなど、頑張っていたのですが。

最近になって、トップページが更新されない、ナビラボ自体が消えるなど有り、行く先を危惧していたところにとうとう終了のお知らせが。

競合や、本業との関係など、終了に至る理由は幾つか推測されるのですが、はてなと違ってパーカーくれたし、開発者運営者がとても頑張っていた良いサービスだけに残念です。

関連エントリー

Future is mild : Buzzurl コメントを見る

『ブログ元年』と言われた年からおよそ10年の歳月が過ぎ、各サービスがどうなっているか確認してみた

2014年になりました。『ブログ元年』と言われた年からおよそ10年の歳月が過ぎ、各サービスがどうなっているかBlogPeopleのASP一覧を元に確認してみました。

BlogPeople | Blog ASP比較 コメントを見る

忍者ブログ
ファンブログ
DTIブログ2014年12月17日に終了 DTIブログお知らせ版 --お知らせブログ- コメントを見る
CSCブログ
NetLaputaブログ新規受付中止中
casTYブログドメイン失効、後継のラフプロモ2014年3月31日で終了に
インフォメーション: ラフブロ サービス終了のお知らせ コメントを見る
Yahoo!ブログ
FC2ブログ
Vector Maglog2012年終了
ココログ
Livedoor Blog
Jugem
エキサイトブログ
goo BLOG
DobLog2009年終了
楽天広場○(楽天ブログに改称)
はてなダイアリー○(はてなブログという後継的サービス有り)
DRECOM BLOG2009年終了
BLOCKBLOG2008年終了
WindowsLiveスペース2011年終了
CURURU2010年終了
Seesaaブログ
チャンネル北国tv2012年終了
TYPEPAD○(Lekumo(ルクモ)ビジネスブログ)に移行
Blogzineブログ人
ヤプログ!
AOLダイアリー2008年終了
ウェブリブログ
LOVELOG
JENSWeBlog2013年9月30日終了
Autopage新規受付中止中
プチモールブログドメイン失効

…およそ半数が消え去っており、歳月の残酷さを感じてしまいますね。

残ったところも母体が変わったり、他サービスを吸収したり、スマホにあわせて変形したり、悲喜こもごもですが、今年もますますのご発展をお祈りしております。

関連エントリー

Future is mild : ログからナウへ その3 ウェブログは衰退しました コメントを見る

Amazonポイント謎の清算

Amazon.co.jpでは購入に応じてポイントが貰えるわけですが、昨年から何故かマイナスに

アマゾンポイント謎のマイナス

その状態が続いてたわけですが今年の10月に謎の清算

アマゾンポイント謎の清算

一体何が何だか(´・_・`)

関連エントリー

Future is mild : Amazon.co.jpでポイントプログラム開始 コメントを見る

一方、Buzzurlはまだまだ続く

MixClipsの終了について書いたけど誰からも反応がなく寂しい思いをしておりますが、一方Buzzurlはまだまだ続くと力強い宣言。

Yahoo!ブックマークは旧来のオンラインブックマークに回帰、その他国産ソーシャルブックマークがはてなブックマーク以外ほぼ壊滅している状態で、踏ん張っているBuzzurlにはまだまだ頑張ってもらえるととても嬉しく思います。

関連エントリー

Future is mild : ECナビ人気ニュースがリニューアル "Buzzurl"へ そして細か過ぎて伝わらない気になること コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る
Future is mild : 国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ コメントを見る
Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る

mixclipsが終わっているっぽい

気がついたらMixclipsのサイトが表示されない状態になっていました。

非公式twitterアカウントの最後のtweetから推測するに、2013年7月27日以降動作していないようです。

ドメインが失効したわけではなく、、また、特に運営者よりアナウンスがされていないため、一時的な障害によるものなのかもしれませんし、運営社の社長がマモノのうめき声が聞こえるような面倒くさい事態に巻き込まれているので放置されている可能性も否めません。

何れにしても、実質ウェブ廃墟となっていましいたし、自分以外に話題にしている人は目にしなかったうえ、検索してみたらリリース当時の絶賛ばかりが目に入って、なんだか悲しい気持ちになりました。

関連エントリー

Future is mild : ソーシャルブックマーク横断リミックスサイト"Mix clips" コメントを見る

Tumblrの政治利用について

気になってちょっと調べてみたのですが、選挙広報にTumblrを利用してエッジの効いた候補は特に見当たりませんでしたが、Tumblrはそれなりに利用されているようです。

そういえば浅尾議員がtumblrを開始したのが2009年ですか…

[N] 参議院議員・あさお慶一郎、Twitterに続きTumblrも始める コメントを見る

その影響か、みん党はtumblrの利用に抵抗がないようです。 既に更新されてませんが、横浜市みんなの党の市議員団ニュースなどもtumblrでした。

tumblrで政治ネタと言えば、掲示板転載ブログに書かれたソースのあやふやな中傷がよくshareされてた印象がありましたが、そろそろ改める必要がありそうです。

Microsoftアカウントにおいて、複数アカウントのリンクは間もなく利用できなくなります

久しぶりにOutlook.comを開いたら、アカウント切替機能が使えなくなるという告知が。

outlook.comからのお知らせ

7月末より順次適用されるとのこと。
適用後は、アカウントはそのままですが、別のアカウントを使いたい場合は都度サインインが必要なるとのことで、複数アカウントを切り替えている人はご注意を。
結構重要な仕様変更だと思うけど、その割に公式な発表が見あたらず。見つけたのはサポートフォーラムの投稿のみ。

リンク アカウント (リンク ID) の機能変更について - マイクロソフト コミュニティ コメントを見る

リンク アカウントを設定することで、複数のアカウント間をパスワードの入力なしで移動することが可能でしたが、残念ながら、不正アクセスなどの被害にあった際に、この機能によって、別のアカウントにも被害が拡大する場合があります。

トラックフィードとトラックワードが別会社にてサービス継続…ですが…

4月に新規受付とサービス終了を告知したトラックフィードとトラックワードが別会社にてサービス継続する運びとなったとのこと。(viaトラックフィード サービス終了じゃなかった! - gogoToRoTAN コメントを見る)

トラックフィード - リンクが張られたら瞬時に通知するアクセス解析ツール コメントを見る

平素よりトラックフィードをご利用いただき誠にありがとうございます。
6月1日より、トラックフィードの運営会社が
株式会社インターナルに変更となりました。

現在トラックフィードをご利用中のお客様は、
そのまま引き続き、サービスをご利用いただくことができます。

検索キーワードとアクセス解析ツール|トラックワード 無料ブログパーツ コメントを見る

平素よりトラックワードをご利用いただき誠にありがとうございます。 6月1日より、トラックワードの運営会社が 株式会社インターナルに変更となりました。

ちなみに、サービスを引継ぐ株式会社インターナルとはこんな製品を出しているところです。

あ…あかん…

気のせいかもしれませんが、情報商材に見えるのですが、如何でしょうか…

関連エントリ

Future is mild : トラックフィードとトラックワードがサービス終了へ コメントを見る

Yahoo!ブックマークが旧来のオンラインブックマークに回帰して継続に

yahoo_bookmark

7月に閉鎖することを告知していたYahoo!ブックマークですが、利用者の要望により旧来のオンラインブックマークに戻る形でのサービス継続を発表しています。

Yahoo!ブックマークサービス継続(一部機能を除く)のお知らせ - Yahoo!ブックマーク スタッフブログ a?3a?!a?3a??a??e|?a??
2013年4月17日に、「Yahoo!ブックマーク」サービスを2013年7月17日で終了させていただく旨告知しておりましたが、その後多くのお客様からのご要望を頂戴し、一部機能を除いたオンラインブックマークとして「Yahoo!ブックマーク」を継続することにいたしました。

Yahoo!ブックマークは元々はオンラインで使える『お気に入り』として、My Yahoo!やYahoo!ツールバーからアクセスするものから2007年にブームに便乗する形でソーシャルブックマーク化したもの。

しかし、あまりにも交流しづらい仕様だったため、ソーシャルというより、宣伝ブックマークと化していたのは以前のエントリー通り。

従来からの利用者とすれば、勝手にソーシャル化して失敗して閉鎖されては困ると言うことでしょう。

元々登録者数が多いサービス故、従来の使い方を望むユーザーも多数なのではと推測されます。

ちなみに、Yahoo!ブックマークの登録数が最大なのはiタウンページの172187人ですが、2008/7/17の170684人から5年経て1500人程度しか増えてないのですね…

関連エントリー

Future is mild : Yahoo!ブックマークとYahoo!クリップがやっぱり終了に コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークに足りないもの コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る

2013年度終了しそうなサービス予想

何の役にも立たないし、誰ひとり喜ばないことは自覚しつつ、今年も2013年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみた。

  • FeedBurner コメントを見る
  • Adsense for feedが終了し、Google Readerが7月に閉鎖される中、FeedBurnerが今後も存続すると考えるのはあまりに楽観的すぎないだろうか。

  • Trend Match ブログ/ WEBサイト運営者のためのコンテンツ連動型広告 コメントを見る
  • Feedリーダーサービスと言うカテゴリ全体がWebレッドデータブックに記載されそうな現在、RSS広告に注力するようなことが考えられるだろうか。

  • ログピ | ログをピッてするミニブログサービス コメントを見る
  • twitterクローンサービスの中で、もっとも名前が挙がる可能性の低いサービスでしたが、2013年1月に新規登録を中止。おそらくそのまま閉鎖に進むかと。

  • ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング) コメントを見る
  • マイネットの事業ポートフォリオから名前が消えて久しいわけですが、2年ぶりに更新されたスタッフブログにて外部サイト向けボタンの廃止が告知。おそらくこのまま閉鎖に進むかと。

  • ○○だけど質問ある? by OKWave コメントを見る
  • ザ・インタビューの類似サービスですが、β期間を経て正式にローンチされたものの盛り上る雰囲気はあらず。
  • liverty | Live in liberty. 自由に生きろ コメントを見る
  • 地球での自由落下というやつは、言葉で言うほど自由ではないのでな…

  • livedoor Reader コメントを見る
  • livedoor readerは今でも素晴らしいプロダクトですが、トップページに既に終了したクリップとの連携機能や、携帯版が載っていたり、デフォルトフィードに終了したサービスがいつまでも残っていたりと、特に手を入れる気は無さそうな…今年度とは言いませんが、このままゆっくりと沈んでいくのかと思われます。

    Feedリーダーというカテゴリ自体がもはや事業者にとっては魅力がないのは明らかですが、素晴らしいサービスだけに残念です。

  • フィードメーター -ブログの人気度と更新頻度を測定する無料サービス コメントを見る
  • フィードリーダー自体が沈没しつつあり、Feedリーダー登録数を元にしたランキングも、スパムが目立つように。

  • Twitpic - Share photos and videos on Twitter コメントを見る
  • Twitter社が写真共有に食指をのばした結果、Twitter上で展開するサードパーティ写真共有サービス自体が危うい状況に。

    写真共有に限らず、Twitter関連で金になりそうなサービスは、Twitter社が収穫していくのでしょう…。

  • Heello コメントを見る
  • 上記状況をうけて始まったTwitterライクサービスですが、開始時から終了しそうな雰囲気が…

もはやウェブは寡占支配の時代が来たんですかねえ…

関連エントリー

Future is mild : 2012年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る

どのクラウドストレージがおすすめか?と聞かれたらブロガーはどう答えればいいのか

あ、まず前提として、
あなたがクラウドストレージのヘビーユーザーになることが、はたしてあなたを幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。
とはいえ、クラウドストレージたちは玉石混交ながら、IT系の一流企業なども多く、したがって、釣り師たるブロガーたちにとっては、なかなかあなどれない釣り場です。

では、クラウドストレージ大好き男に「どこのサービスが好き?」と訊ねられたとき、あなたは、どう答えれば理想的でしょう?

(此処から先は特にネタはありません)

今どきのクラウドストレージサービスとして、Windows/Macのデスクトップと同期できるのはもちろん、iPhone/Androidから利用できるアプリがあるのは当然として、その他細かい使い勝手はどうか…という点から比較してみました。

  • Dropbox コメントを見る
  • dropbox

    クラウドストレージの代名詞的存在となったDropbox。無料での初期容量2GBは後発サービスと比べるとやや寂しいですが、クライアントアプリのアップロード・ダウンロードの速度は群を抜いており、まだまだ業界のリーダーの座は揺らぎそうになりません。

    ただし、クライアントアプリのプロキシ設定は【自動】にしていても自動では変更されません。

    また、ビジネス向けプランがありますが、価格的には後発サービスにやや劣る感があります。

    以下のリンクから登録すると登録者と俺の両方に500MB追加されます。

    @Dropbox を使えば、どこにいても、あなたのアイテムにアクセスができます。登録は無料です!

  • SugarSync コメントを見る
  • SugarSync

    もし、Dropbox無料版では物足りない…というビジネスユーザーなら、SugarSyncもおすすめ。ソフトバンクと組んでjpドメインでも展開していますが、自分はcomの方を利用していますのでcomの方を紹介。どちらを利用しても日本語化されているので問題はないかと。

    初期容量は5GB。誰かを招待すると500MB得られます。

    特徴はなんといっても同期するフォルダを選択できること。ただ、逆にそのために定期的に指定フォルダの変更を確認するプロセスが入り、頻繁にファイルの変更がある場合には結構な負荷になる可能性も。また、アップロード・ダウンロードもDropboxに比べると遅い感がある。

    以下のリンクから登録すると登録者と俺の両方に500MB追加されます。

    @SugarSync で、すべてのファイル、写真、音楽に必要なときにアクセスできます。5GB の無料容量を取得でき!

    (『取得でき!』ってなっているのはサービスの用意した文言そのままである…)

  • Box コメントを見る
  • BoxSync

    日本では、まだ知名度が低いかも。しかしながら無料アカウントでも25GB利用可能な大容量が魅力のサービス。

    ただし、無料アカウントではアップロード容量は250MB以下に制限される。また、様々なデバイス、ウェブアプリケーションと連携するのが特徴。MS Officeと連携させたり、ファイルをGoogle Docsで編集することも可能。

    また、ThunderbirdのFilelink機能にも対応しており、Thunderbirdユーザで大きなファイルのやり取りをする機会があるのであれば絶対にお勧めです。


  • Google Drive コメントを見る
  • googledrive

    GmailなどのGoogleサービスをバリバリ活用しているのなら、Googleが運営するクラウドストレージその名もGoogle Driveも使い勝手が良い。初期容量は15GB。

    従来はGoogleドライブとGoogle+ 写真で使える容量が別れており、融通できなかったが、統一して扱える新プランへの移行が発表されたことにより、より一層使い勝手が良くなったと思われる。

    さすがのGoogleだけにサービスの継続性(経営的にも技術的にも)安心感がある。


  • Cubby.com コメントを見る
  • cubby-mac-app

    例えば母艦となる端末があって、それとは別にモバイル端末を駆使するワークスタイルなら、リモートデスクトップサービスのLogmeinが運営するクラウドストレージのCubbyなどはどうだろう。Logmeinのアカウントで利用可能。初期容量は5GBで招待ごとに1GB増える。

    クライアントアプリも素直で、奇をてらったところのないサービス。ウェブでできることはファイル操作のみで、ブラウザでファイルを開いたり編集したりはできない。あくまで閲覧や共有等のファイル操作に限定される。

    以下のリンクから登録すると容量が1GB増えます。

    I use Cubby to access and share files anytime, anywhere. Use this link to get the app and 5GB free.


  • SkyDrive コメントを見る
  • SkyDrive

    もし、あなたの仕事がWord/Excel/PowerPointなどのマイクロソフトオフィスにて回っているのなら、SkyDriveがお勧め

    Microsoftのウェブサービス(live)の一部である。hotmail(outlook)のアカウントから利用可能。初期容量は7GB。

    ウェブからWordやExcel等もGoogle Doc以上に互換性があるWeb appで編集可能。音楽ファイルやWMVファイルを表示することも可能。しかし不可解ながら、WMV形式を表示するのにSilverlightプラグインが必要とされる。

    また、liveサービスの特徴として、複数アカウントが管理しやすいことがあげられる。プライベート/ビジネスの使い分けにも向いており、かなり便利である。


  • Bitcasa Infinite Storage コメントを見る
  • bitcasa

    容量無制限を謳う、クラウドストレージ業界の新星。ただし、無料アカウントでは10GBである。

    ウェブにてファイルマネージャだけでなく、映像プレイヤー、音楽プレイヤーもある。

    なお、クライアントアプリはプロキシを超えることができないのでビジネスユーザーは要注意である。

    以下のリンクから登録すると一ヶ月無料で無制限ドライブが使える!(つまり無料ユーザーにはあまり恩恵がない)

    I want to share infinite storage with you. Sign up for @Bitcasa for free!


  • Copy コメントを見る
  • copy

    最近始まった?クラウドストレージ。初期容量で15GBある他、紹介で5GB、tweetで2GBなど、ボーナスも大きいのが特徴。とにかく大容量が!って人には最適だろう。

    クライアントアプリも素直で、奇をてらったところのないサービス。ウェブではMacOS X のFinder(カラム形式)のようにファイル操作ができるが、ブラウザでファイルを開いたり編集したりはできない。あくまで閲覧や共有等のファイル操作に限定される。

    以下のリンクから登録すると15GBに加え、5GB追加でもらえます。

    Sign up for @copyapp with this link, and we'll both get 5 GB of free cloud storage in addition to the usual 15 GB:


  • CloudMe コメントを見る
  • cloudme

    元々iCloudという名前で開始されて、Appleに商標/ドメインネームを譲ったことでも知られる。クラウドデスクトップシステムを展開していたが、それはCloudTopという別サービスに移行し、普通のクラウドストレージサービスになっている。

    無料アカウントの初期容量3GBは今となっては少ないし、デスクトップクライアントは、プロキシを超えることができないので要注意。

    以下のリンクから登録すると登録者と俺の両方に500MB追加されます。

    Signup for a free 3GB #CloudMe account to sync & share your files from anywhere. Get an extra 500MB of free space now!


  • Amazon Cloud Drive - あなたのCloud Drive コメントを見る
  • CloudDriveApp

    世界最大の本屋だとばかり思っていたら、AWSでクラウド業界を引っ張る存在とかしたAmazonのクラウドストレージ。クライアントアプリはプロキシを超えることができない上に、何故かAmazon.co.jpではなく、Amazon.comのクラウドドライブと同期するので要注意である。


ざっくりまとめると、クラウドストレージは『デスクトップでのファイルの操作っぽさ』を目指したファイル同期系と、ウェブでのファイル操作を主眼としたウェブサービス系に二分され、前者の代表格がDropbox、後者がGoogle Drive,Skydrive,Boxと言えるだろう。ただし、どちらも境界をまたごうと努力しており、ウェブサービス系も同期クライアントを次々リリースするなどもはや厳密には分類できなくなっている。

どれも無料で使用可能ですし、まずは気になったサービスを登録し、同期が中心なのか、ウェブが中心なのか、端末は多いのか、多人数で共同利用するのか…など、自分自身の使い方に見合ったサービスを中心に使っていけばいいのではないでしょか。

また、複数のクラウドストレージを一つのディスクのように扱えるサービスなんかも色々出ているので、あまりにサービスの違いを気にしなくてもいい時代が近いのかもしれません。

関連エントリー

Future is mild : Mac/PC/iPhoneでファイルを同期〜Dropbox,ZumoDrive,SugarSyncを試してみる コメントを見る

2012年度閉鎖しそうなサービス予想結果

昨年の6月に閉鎖されそうなサービスの予想をしてみたのですが、その結果の確認です。

Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る

閉鎖されたサービス

閉鎖されなかったサービス

予想外に終了したもの

関連エントリー

Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る
Future is mild : 2011年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る

トラックフィードとトラックワードがサービス終了へ

TrackFeedとTrackwordがともに4月22日に新規受付を終了し、5月31日にサービスを終了することを告知していました。(via.trackfeedが2013年5月31日でサービス終了 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 コメントを見る)

トラックフィード - リンクが張られたら瞬時に通知するアクセス解析ツール コメントを見る

平素よりトラックフィードをご利用いただき誠にありがとうございます。 2013年5月31日をもちまして、トラックフィードのサービスを終了いたします。 サービス終了に先立ち、トラックフィードへの新規登録を、2013年4月22日に終了させていただきます。

検索キーワードとアクセス解析ツール|トラックワード 無料ブログパーツ コメントを見る

平素よりトラックワードをご利用いただき誠にありがとうございます。 2013年5月31日をもちまして、トラックワードのサービスを終了いたします。 サービス終了に先立ち、トラックワードへの新規登録を、2013年4月22日に終了させていただきます。

アメブロをのぞくブログサービス提供事業者が標準で高機能なアクセス解析を備えるとともに、Google Analysticsをはじめとする無料アクセス解析ツールの充実、反応が被リンクからTweetやFacebookのシェアなどのソーシャルメディアへの移行した、等の状況の変化により利用者が減少したのでは、と推察されます。

俺自身は運営会社の変更時に退会済みですが、まだブログパーツを貼り付けているひとは早めに対処した方が良さそうです。

関係ありませんが、このページはネタとして良くできているので、できれば保存されることを望みます。

炎上対策にも使えるブログパーツ トラックフィード コメントを見る

関連エントリー

Future is mild : トラックフィードの運営会社変更 コメントを見る
Future is mild : track feed : Webサイトにリンクが張られたら瞬時にRSSで配信 コメントを見る

Yahoo!ブックマークとYahoo!クリップがやっぱり終了に

かねてより店じまいの準備を着々と進めていたYahoo!ブックマーク及びYahoo!クリップが終了のお知らせを。

【重要なお知らせ】Yahoo!クリップは2013年9月3日にサービス終了します - Yahoo!クリップ オフィシャルブログ - Yahoo!ブログ コメントを見る

Yahoo!クリップは、2013年9月3日(火)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。

Yahoo!ブックマーク サービス終了のお知らせ - Yahoo!ブックマーク スタッフブログ コメントを見る コメントを見る

サービスページ等で告知させていただいている通り、Yahoo!ブックマークは2013年7月17日(水)を持ちましてサービス提供を終了することになりました。

なんか色々思うところはあるのですが、『予想通り』としか言い様がない感じです。

関連エントリー

Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る
Future is mild : ログからナウへ その2…或いは何故Yahoo!はソーシャルサービスで成功できないのか コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークに足りないもの コメントを見る
Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね コメントを見る

Google Readerが7月1日で終了に

いささか旧聞に属しますが、サービスの整理統合を進めるGoogleがGoogle Readerを7/1に閉鎖すると発表しました。

Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader コメントを見る

We have just announced on the Official Google Blog that we will soon retire Google Reader (the actual date is July 1, 2013). We know Reader has a devoted following who will be very sad to see it go. We’re sad too.

Google+が始まった時点でいつかは終了すると思っていましたが、予想より速い驚きを禁じ得ませんでした。

今後はFacebookページや、Google+ページによる情報提供が主流となっていき、RSSは裏方として働くのでしょう。

2年前に自前でRSSリーダーを運営するのは、もはやGoogle等の本業との相乗効果が期待できる一握りの企業のみに…有り体に言ってしまうと、グローバルではGoogle、日本ではlivedoor位なのではないでしょうか。と書いたわけですが、終焉は思ったより速そうです。

関連エントリ

Future is mild : RSSリーダー臨終図鑑 コメントを見る
Future is mild : RSSリーダーは何故事業継続を断念するのか コメントを見る

SkyDrive for Macでサーバに接続出来ない問題が発生

SkyDrive

先日SkyDriveアプリがバージョンアップされましたが、Mac版にはサーバに接続出来なくなる問題が発生しているようです。

アプリを更新して、最初にサインインする画面でアカウントとパスワードを入力しても『SkyDriveに接続するときに問題が発生しました』と表示され、サインインできないと言う障害です。

42

サーバに問題が発生しているのかと思いましたが、Webからのサインイン、SkyDrive for Windowsでは問題がないことから、おそらくはSkydrive for Macの問題と思われます。

マイクロソフトでも問題を認識しているようですが、まだ解決には至ってないようです。代替策として旧バージョンをダウンロード出来るようにしているので、必要な方はダウングレードしてみては如何でしょうか。

SkyDriveformacでskydriveに接続するときに問題が発生しましたと表示されskydriveが設定できません - マイクロソフト コミュニティ コメントを見る

(2012/11/20 更新)Mac 用の SkyDrive デスクトップアプリで - マイクロソフト コミュニティ コメントを見る

上記の代替案で問題が改善しない場合、問題が修正されるまでの間、最新版の Mac 用 SkyDrive デスクトップアプリをご利用いただけない状況です。
そのため、問題修正までの間、以前のバージョンをご利用いただけるようにしましたので、以下の URL からダウンロードし、ご利用ください。
http://g.live.com/0USSDMC_W5T/TempM42Build

【11/22追記】

問題を修正したバージョンが公開されました。

(2012/11/22 更新)Mac 用の SkyDrive デスクトップアプリで - マイクロソフト コミュニティ コメントを見る

更新された Mac 用 SkyDrive デスクトップアプリでは、 Microsoft アカウントに設定している姓名に全角文字、および半角数字が含まれている場合、 アカウントを読み込めず、SkyDrive のサーバーへサインインできない現象が発生しました。
今回の問題を修正した Mac 用アプリを公開しましたので、以下のページより最新版のアプリをダウンロードし、ご利用ください。

『ポケモン図鑑』for iOS 遂に登場!

icon icon

5歳になる息子が大好きなポケモン…まあ、アニメのストーリーはまだ追えてなくてポケモン同士がわいわいするのを観てキャッキャ喜んでいるわけですが。
うちにはDSが無いのでiOS向けのアプリがあれば…と常々思っていたのですが、遂に登場です。

『ポケモン図鑑』for iOS コメントを見る

iPhone/iPad両対応で190円です。標準では現在テレビ放送中のウイッシュ地方のポケモン171種の図鑑となり、追加で他の地域の図鑑も購入可能でこちらは500円。

うちの子はバタフリーやヒトカゲ、ゼニガメにフシギダネ等の初期シリーズのポケモンも好きなので、ついうっかりカントー地方の図鑑も購入しました。

あと、とある手段で幻のポケモン『メロエッタ』も登場するとか

公式アプリ『ポケモン図鑑 for iOS』発売! メロエッタが登場するキーワードも大公開中!! |ポケットモンスターオフィシャルサイト コメントを見る

さらに! 『ポケモン図鑑 for iOS』では、ここで公開されている特別なキーワードを入力すると、幻のポケモン「メロエッタ」のくわしい情報がアプリに追加登録されるぞ

と言うわけで、iOSを持っている人でポケモン好きなひとには良いアプリではないではないでしょうか

Kindleで快適にブログを読む方法

Amazonが遂に日本でもKindleの提供を開始しました。

しかし、せっかくのKindleで電子書籍を読むだけではもったいない。空いた時間にブログむ呼んでしまいましょ。と言うわけで、見出しは釣りですが、あとで読む業界のリーディングカンパニーInstapaperを利用してブログも読んでしまいましょう。

手順は以下の通り

  • Instpaperに登録
  • Acount Settingから"Manage my Kindle settings"をクリック
  • 表示されたメールアドレスをAmazon My Kindle パーソナル・ドキュメント設定で登録
  • InstapaperにSend-to-Kindle Eメールアドレスを登録
  • 同期設定(Send my Unread articles to my Kindle automatically)を行う
  • Manage my Kindle settings
    設定出来る項目は、間隔と時刻、記事数です
あとは指定時刻にKindleに同期されるのを待ちましょう。

例えば、マガジン航[kɔː]は長い記事が多く、パソコンのディスプレイでは読みにくいものの、Kindleで読むと読みやすかったりするのでお奨めです。

まあ、Kidle FIreであればInstapaerのライバルPocketのアプリがありますが。

BBTVサービス終わるってよ

ADSL回線にSTBを接続して利用するブロードバンド放送サービスの一つ、BBTVがサービス終了をアナウンスしていました。

BBTVサービス提供終了のお知らせ | BBTV コメントを見る

この度、2013年3月31日(日)をもちまして、BBTVサービスの提供を終了させていただくことになりました。

あれ…しかしソフトバンクモバイルが先日発表した『スマテレ』なるものにBBTVが含まれていたような…?

スティックを挿すだけで高画質な映像コンテンツがテレビで楽しめる「SoftBank SmartTV」を提供開始 | ソフトバンクモバイル株式会社 コメントを見る

「スマテレ」は、映像配信サービス「TSUTAYA TV」の新作映画など約40,000本の映像作品や、多チャンネルサービス「BBTV NEXT」の50以上の専門チャンネル、無料映像配信サービス「GyaO!」の2,000本※の映像作品など、多彩なコンテンツがテレビの大画面で楽しめるサービスです。
(※強調は俺)

よくよく見ると提供元はBBTVを提供していたBBケーブル株式会社ではなくTVバンク株式会社となっている。Andorid端末向けのビデオストアやソフトバンク向けの『選べる簡単動画』などを提供しているところ。サイトにはBBTV NEXTの情報がないが、これはサービス開始までには明らかになるのだろう。

ソフトバンク全体としては徐々にADSL関係事業からフェードアウトしてモバイル分野に軸足を移す、その一環なのではという感じ。

livedoor clipが終了へ

logolivedoor

予想されていたことですが、とうとうlivedoorクリップの終了が告知されました。

「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌 コメントを見る コメントを見る

2006年6月より提供してまいりましたlivedoor クリップですが、この度、2012年10月10日12時をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

exciteリンクポスト、niftyクリップに引き続き、とうとうlivedoorもか…(次はYahoo!の番だっ!)

機能的にははてなブックマークを凌駕していた部分もあったのですが、ソーシャル何とかというのは機能だけが優勝劣敗の決め手ではないという事例がまた一つ、という感じです。

Web2.0ブームで多数のソーシャルブックマークサービスが登場しましたが、はてブ以外で残っているちゃんとしたサービスはBuzzurl位となりました…

ライブドアの関係者の言葉にも悔しさがにじみます。

「10 年続ける」ということ : niPhotane コメントを見る コメントを見る

livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏 コメントを見る コメントを見る

ちなみに俺がlivedoor clipの先行き危ういと感じたのは佐々木さんのはてブがclipより多いの気づいたあたりです。


勘違いだったようです、すいません

関連エントリー

Future is mild : ソーシャルブックマーク"livedoor clip" コメントを見る コメントを見る
Future is mild : これはひどいlivedoor clip人気ページ コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clip人気ページからSPAMが消えた! コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clip人気ページ入りするとどれだけPVがあるのか コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clipにも"さらに検索"そして関連商品の消失 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : livedoor clipの人気エントリーの67%はボット コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ コメントを見る コメントを見る Future is mild : 2012年度終了しそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

2012年度終了しそうなサービス予想

誰かに頼まれたわけでもなく、誰の役に立つわけでもありませんが、今年度も閉鎖されそうなサービスを予想します。

  • Yahoo!クリップ - 忙しいときはクリップしてあとでみる コメントを見る コメントを見る
  • 人気ブックマーク - Yahoo!ブックマーク コメントを見る コメントを見る
  • Yahoo!のサービスではYahoo!くくるも危ないと思っていたら、一年待たずに閉鎖のお知らせが…!またYahoo!自体がtwitterやFacebook等を活用する方向に舵を切った(ように見える)ので、宣伝目的の利用者ばかり目立つブックマークも利用者の姿が見えないクリップも併せて閉鎖されるのではと予想。ソーシャルブックマーク自体が全体として落ち目ですからねえ…はてなブックマークより優れた機能も備えていませんでしたし…
  • livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク コメントを見る コメントを見る
  • 昨年度末より機能縮小が相次いでおり、トップページにあった『人気』タブも消え、新着コメントは更新されない状態が続いています。また、Twitterアカウントもtweetが途絶え…と言うことで、経営統合に伴いサービスが見直され、Naverまとめ、pick等と統合されるのではないかと予想。ソーシャルブックマーク自体が全体として落ち目ですからねえ…はてなブックマークより優れた機能を備えていたというのに…
  • Buzzurl [バザール] / ソーシャルブックマーク コメントを見る コメントを見る
  • サイバーエージェントグループを離れたVoyageグループ(旧ECナビ)のラボから生まれたサービスですが、特にコア事業と連携するでもなく、遅かれ早かれ閉鎖するのではと。オフィシャルユーザーも一人をのぞいて使用しておらず、ナビのお知らせにもスパムコメントが放置され…。ソーシャルブックマーク自体が全体として落ち目ですからねえ…はてなブックマークより優れた機能を備えていたというのに…
  • AddClips ソーシャルブックマーク&RSSボタン統合サービス コメントを見る コメントを見る
  • MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト コメントを見る コメントを見る
  • ソーシャルブックマークを横断して見ることが出来るサービスでしたが、niftyクリップやpookmark等終了したサービスをいつまでも載せているあたり、運営としてももはや興味がないのでしょう…。
  • All Topics - The Latest News Headlines, Videos and Images - Digg コメントを見る コメントを見る
  • pick(ピック) コメントを見る コメントを見る
  • 和製Tumblrとして期待されましたが、あまり利用されていないようで。twitpic等に他人の写真をあたかも自分が撮ったかのように投稿する人が絶えないのに何故利用されないか不思議ですが、前述したとおりまとめと併せて再編されるのではないかと予想しています。
  • はてなアイデア コメントを見る コメントを見る
  • 2005年のアイデアがまだ放置されており、まさにアイデア倒れを体現したようなサービスですが、はてなブログやはてなOneが『フィードバック』に移行しており、そろそろ社員の誰かがやめるべきと直言する頃かと思います。
  • はてなリング コメントを見る コメントを見る
  • 『しばらくの定義』を再更新するのは今年限りと…と思いつつ本当に存在を忘れられている可能性が否定できない!
  • FriendFeed コメントを見る コメントを見る
  • いつもは人材目的で買収して、どんな人気サービスも機能をFacebookに取込むと同時に閉鎖してきたfacebookが何故か閉鎖しないFriendFeedもそろそろ終わるんじゃないかと、特に根拠なく予想しています

Web2.0時代も収束に向い、ウェブサービスのカンブリア爆発も優勝劣敗が明らかに…残っているのは誰もが知っているサービスか、吸収されたものばかり。また、主流はスマートフォンに移行したというのも影響しているのか、年々寂しくなる一方ですね。たとえば、coCommentがどうなったか知っている人はいますか…?

あの頃の熱気は戻ってこない…と思いますが、せめて時々は思い出してもらえたらなあ、等と思ったりします。

関連エントリー

Future is mild : 2011年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

2011年度閉鎖しそうなサービス予想結果

2011年6月に2011年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみたのですが、その結果を確認してみました。

Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想 コメントを見る

閉鎖したサービス

閉鎖しなかったサービス

その他終了したサービスについて

関連エントリー

Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る
Future is mild : 2010年度閉鎖しそうなサービス予想結果 コメントを見る コメントを見る

世界が恋した美人時計

stars 美人時計成功の裏側

2009年にブレイクした『美人時計』の創業者及び"育ての親"による企業から離陸までを綴った一冊。
前半は創業者の中屋氏、後半は育ての親橋本氏による。文体がそれぞれのキャラクターを反映していて面白い。
さて、美人時計は個人的に2009年にもっとも成功したウェブサービスとみなしてるのだけど、開始から苦難の連続だったようだ。
一見美人の写真を次々表示させるだけの安易な誰にでも思いつくようなサービスに見えるかもしれないが、その見せ方や広め方などにトコトン煮詰めた上のサービス展開だったと分かる。たとえば、時計として見せるボードをどうするか、無地のボードに上から時計を表示するのか?ポーズはどうするのか?写真はどのようにそろえるのか?試行錯誤の上手書きのボードを持った4ポーズの写真に落ち着き、それがその後の標準フォーマットに至る等創業時のエピソードに事欠かない。そして、開始後の運営はまさに綱渡りの連続だったようだ。
ブレイクする一方、爆発するアクセスによるサーバ負荷に加え、スクレイピングや模倣者に苦慮したことも伺える(当時月額数百円のレンタルサーバを使用し、追い出される度に新しいサーバに乗り換えるようなことをしてたらしい)。
当時、美人時計の画像を利用しようとしたギーク連との軋轢なども記憶に新しいところ。話題になった広報担当東條氏の名前も登場する。

タグ「東條まち」を含む新着エントリー - はてなブックマーク コメントを見る コメントを見る

橋本氏によると、この頃は体制的にも法務的にも全くなっていなかった状態で、どこから手をつけるか頭を抱えたらしい。
そういえば当時TumblrのDashboardのしおり代わりに美人時計の画像を使っていたけど、いつの間にやら拒否されるようになったなあ…(笑)
美人時計でもっとも感心したのはマクドナルドとのタイアップ広告で企業名を明示しないで話題生成に成功した事例として強く印象に残っている。もちろん、本書にはその時の裏話もばっちり載っている。で、見事乗せられたなあと。
その他海外展開や地方展開について等もどういう目論見でタイアップを行っていったのか、軽い文体ながら力強い考えが記述されている。
iGoogleをホームページにしなくなって以降美人時計を目にすることもなくなり、また、バイアウトを機に株式会社美人時計への関心もなくなった自分だが、当時を懐かしみながら面白く読むことが出来た。読み物としても面白いし、今後起業を考えている人には色々得るものがあるのではないでしょうか。

hReview by tomozo , 2012/04/12

photo
世界が恋した美人時計 大ヒットサービスが生まれたヒミツ
中屋 優大 橋本 竜 田中 慎也
サンクチュアリ出版 2011-04-15

残念なlivedoor Readerのお勧めフィード

昨今のtwitterに代表されるソーシャルメディアブームに押されて影が薄くなっておりますが、livedoor readerといえば2006年に颯爽と登場し"技術のライブロア"の声望を高めた素晴らしいプロダクトです。
2011年はついぞ開発ブログも更新されず、少々寂しい思いをしているのですが…

ところで、livedoor readerには初めて使う人向けの『デフォルトフィード』を含む『お勧めフィード』がある訳なんですが…

livedoor Reader - RSSリーダー : おすすめフィード コメントを見る コメントを見る

旧ライブドア現ネイバージャパンにとっては既に重要な製品ではないのかもしれませんが、もう少しほんの少し注意を払ってもらえればなあ、と希望します。

Yahoo!ニュースのコメント機能変更が朝令暮改

Yahoo!ニュースがコメント欄に投稿者のYahoo!IDを表示すると発表し、一晩で撤回訂正しました。まさに朝令暮改…!

「Yahoo!ニュース」のコメント機能、投稿主のプロフィールがわかるように -INTERNET Watch コメントを見る コメントを見る

ヤフー株式会社は19日、「Yahoo!ニュース」のコメント機能について、投稿者名の表示方法を2月中に変更する予定だと発表した。

Yahoo!ニュース、コメント投稿主の「Yahoo! JAPAN ID全部表示」は撤回 -INTERNET Watch コメントを見る コメントを見る

ヤフー株式会社は、「Yahoo!ニュース」のコメント機能における投稿者名の表示方法について、Yahoo! JAPAN IDを全部表示するよう変更するとしていた方針を撤回した。ヤフーによると、セキュリティ面で配慮したという。

今回多くの点で批判されたのは、『Yahoo!IDはメールやオークション利用履歴などと紐づけられているにも関わらず過去に遡って表示される』、という点かと思われます。
コメント投稿者の信頼性という点からすればYahoo!プロフィールとの紐付けである程度は担保できるのではないでしょうか?あるいはほとんど宣伝リンクとしてしか機能していないYahoo!ブックマークと連動させるということも考えられそうなんですが、何で匿名掲示板状態から一足飛びにYahoo!ID開示に飛ぶのか、日本のウェブ企業のソーシャルメディア活用は複雑怪奇ですね。

関連エントリー

Future is mild : Yahoo!ニュースのコメント機能がリニューアルされる コメントを見る コメントを見る
今まで一切IDやハンドルが表示されていなかったので、ID表示と投稿履歴は一定の効果があるとは思いますが、Yahoo!IDを一部伏せ字で表示というのが意味が分かりません。表示させるならYahoo!プロフィールで設定した表示名ではないでしょうか?

iTunes Store『今週のシングル(無料)』が終了

 iTunes Music Store(Japan)

毎週楽しみにしていたiTunes Storeの『今週のシングル(無料)』が終了になった模様です。

iTunes Storeのどこを見てもリンクはないし、リンクシェアからは自動更新バナー配信停止のお知らせが来るし…長い事新しい音楽との出会いを提供してくれましたが、その役割を終えたと言うことでしょうか。

Redditは凄いと思うけど

ITmediaにRedditが好調に成長を続けていると言う記事が掲載されました。

ソーシャルニュースサイトRedditが月間20億PV その原動力は? - ねとらぼ コメントを見る コメントを見る

同サイトの2011年12月のPVは20億7000万件、ユニークビジターは約3488万人に上った。1回の訪問当たりのページ閲覧数は12.97ページという。

また、丁度1年前のBlogHeraldにも同様な記事が。

Diggとは反対に、隆盛を極めるReddit | ブログヘラルド コメントを見る コメントを見る

2010年、Digg(ディグ)は新たなインターフェースをリリースしたものの失速したが、同じくソーシャルリンク共有サービスを提供するReddit(レディット)は1月から12月の間にトラフィックを230%増加させていた。

で、Google Trends for Websitesを見ると、Diggの凄まじい凋落と共に力強く成長するRedditの姿が…!

reddit


そしてそのRedditを上回る成長を続けるはてなブックマーク!

俺は全面的にはてなブックマークを首肯するもんではないけど、少なくとも数値においてはかなりの成果を出しているし何で日本のメディアがもっとその辺持ち上げないか不思議でならない。

関連エントリー

Future is mild : 国産ソーシャルブックマークの現状と明日はどっちだ コメントを見る コメントを見る

聴いている曲をポストしたら本人たちからレスポンスがあったというお話し #soundtracking

SoundTrackingと言うサービスがあり、iPodで聴いた曲をFacebook/twitter等にポストして共有できるサービスです。 ある日、なんの気なしにポストしたところ…本人からのレスポンスが?!

因みに<3はハートとなります。

FinnSilverの公式サイトはこちら。

www.FinnSilver.com コメントを見る

今時のミュージシャンはtwitter/Facebookとか当たり前で、公式ブログがtumblrで、俺のようなオールドタイプはおおおって思っちゃいますけど、いずれは当たり前になるのかな…

tomozo's recent posts - SoundTracking コメントを見る

自宅のインターネット回線が静止した日

8月26日、帰宅後に光電話用VoIPのLEDが赤色点灯しており、あれ、故障かな…と思いつつも電話ならあまり使ってないから大丈夫…と思ったら、インターネットそのものがつながっていない自体に。マニュアルを引っ張り出して調べてみると、点灯しているのはConfigランプ、ネットから設定情報が引っ張ってこれない状態らしい…

CTUから外部への接続ができないことを確認し、VDSLのLINKランプが点滅状態(接続すると点灯になる)のでははーん、これはVDSLがいかれたかな、と思い、翌日にNTTサポートに電話。

つながるまでに半日かかり、修理は翌日の15時過ぎに…

12時半頃に電話がかかってきて、今から伺います、と言ってから1時間以上過ぎてから到着。早速VDSLモデムを交換。これでようやく…と思ったらリンクしない。

けっきょくマンション内の配線を下から上まで調べてようやくリンク…どうやらどこかの業者が配線をミスったらしい…

と言うわけで、自宅オフラインは72時間ほどで解消されましたが、iPhoneがあるとはいえ、自宅のWANがオフラインだと何か欠落した感じを抱いてしましました。

Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: