サムスン、初のHDD付き携帯電話を発表--将来はiPodの代替か:ニュース - CNET Japanついに携帯にもHDDが搭載される時代になったのですねぇ。おサイフケータイといい、何でも取り込むどん欲さが携帯電話業界の強みかもしれません。
Samsungが6日、直径1インチの1.5Gバイトハードディスクを搭載した携帯電話を発表した。携帯電話と他の携帯デバイスとの融合が、さらに一歩進むことになる。
ITmediaモバイル:Samsung「SPH-V5400」 HDD搭載の理由と課題ITmediaモバイルでは、ITU TELECOM ASIA 2004のSamsungブースのレポートが乗っていました。ITU TELECOM ASIA 2004のSamsungブースに、HDD内蔵携帯電話「SPH-V5400」がお目見えした。
やはり、耐衝撃性と駆動時間、放熱がHDD搭載機器の課題なんですね。
iPod(初代)は結構な高さから落としたりしても大丈夫でしたが、携帯ってiPodより頻繁に持ったりしまったりしますからね。
iTunesが携帯電話でも利用可能に--アップル、モトローラと提携 - CNET Japan今後は携帯+iPodなんて言う端末も出てくるのかな?Apple ComputerとMotorolaが米国時間26日、提携を発表した。提携のもとで両社は、iTunes Music Storeからダウンロードした楽曲ファイルをMotorolaの次世代携帯電話機に転送し、再生できるようにするという。
以前、IBMの研究所(IBM Research)がデスクトップやノートPCにもなる小型PC(Meta Pad)を発表していましたが、それが携帯に入ったら・・・面白いものができる気が。
Meta Padはのちに"Mobile Computer Core"(MCC)という名になり、Antelope Technologiesにより製品化されています。(→ニュース)
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする