ニフティが運営するプロフィールサービスaboutmeの終了のお知らせが。
アバウトミーブログ: 【重要】アバウトミー終了のお知らせ コメントを見る コメントを見る

この度、現在お客様にご利用いただいておりますアバウトミーにつきまして、現在のお客様の利用状況などから、サービスを継続していくことが困難となりましたため、誠に勝手ながら2011年6月30日(木)をもちまして、サービスを終了することになりました。
同様のサービスにiddyがありましたが、登場後は兎も角近年はTwitterに代表されるソーシャルサービスに押されており、終了は必然な感じが。
個人的にはプロフィールサービスはMyBlogLogのものが気に入っていたのですが、こちらも同様に閉鎖が告知されており、しばらくは幾つかのプロフィールサービスを試す日々が続きそうです。

と言うわけで幾つか試してみました。

about.me

aboutme_logo 公開した四日後にはAOL.comに買収された個人向けプロフィールサービス。
twitte等利用しているソーシャルサービスを登録し、背景画像やレイアウトを設定するだけですぐにコジャレたプロフィールページを構築することが出来る。
tomozo (tomozo) on about.me コメントを見る コメントを見る
登録したプロフィールは閲覧者等を解析できるほか、Google AdWordsを利用したプロモーションなども用意されている。

flavors.me

Flavors_logo 同様にtwitte等利用しているソーシャルサービスを登録し、レイアウトなどを設定するだけで個人ページの作成を出来る。

tomozo: Flavors.me コメントを見る コメントを見る

日本語化されているのでこっちの方が取っつきやすい人も多いかも。幾つかのフォントやテンプレートなどは有料となっている(年間20ドル)。

Gravatar

logo2 WordPress.com等を運営するAutomatic社によるプロフィールサービス。もちろんWordpress.comと連携するほか、登録した画像は他のウェブサービスでも使用できるようになっている(例:github)。
プロフィール画像を変更する度に、様々なサービスで設定する必要がなくなるので、是非広まって欲しい。

tomozo, nagoya,japan - Gravatar プロフィール コメントを見る コメントを見る

登録できるサービスはやや少なめ。

雑感

とまあ、さくっと作れて見栄えがよく、Instagramfoursquare等の人気のモバイルサービスを登録でき、且つTwitterやFacebookと連携も出来るというのは今どきだなーという感想。 しかし、ブログのサイドバーに貼り付ける機能がないとは…これも時代か…
プロフィール画像(通称アイコン)を設定できる点でabout.meがいいなあと思うものの、flavors.meはアイコンを丸くできるのがイイネ!
と言うわけで、一長一短でもうしばらく悩むのであった…