昨年10月頃からPreviewとして公開されていたdel.icio.usの新バージョンが遂に正式版となりました。
新機能はこちらのページにまとまっています。
おかげでいくつかのGreasemonkeyスクリプトが正常に動作しないという結果に。早晩直されると思いますが、ちょっと不便を囲っています。
delicious blog - Oh happy day - the new Delicious is here
Over the past few days we’ve been transitioning Delicious over to our new platform, quietly starting with RSS feeds and APIs. Today we’re taking the final step and flipping the switch on the new web site: delicious.com.
TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ Delicious 2.0ローンチ。いや本当。今度こそ正真正銘のローンチナビゲーション等がスッキリ整理されたほか、検索も高速化されています。
新Deliciousは旧Deliciousとそっくり同じだが、見た目が違う。「より速く、使い方も簡単」で、「もっと人気が期待できそうだ」という触れ込みだ。
新機能はこちらのページにまとまっています。
What's New on Deliciousただ、TechCrunchでも触れられているように、拡張機能が優れているため、実際にサイトにアクセスする機会は少ないかな。![]()
併せて、URLも従来の"del.icio.us"から"delicious.com"に変更されました。
米ヤフー、Deliciousをリニューアル--スピード、使いやすさ、検索機能が向上:ニュース - CNET JapanそんなにURLを直打ちする機会もないのだが、間違える人っているもんなんですねえ…
ただ私自身について言えば、今回の刷新によって生産性が向上するとしたら、その半分は、サービス名の表記が変更されたおかげということになる。「del.icio.us」という従来の名称をタイプしようとしたときの打ち間違えがなくなるからだ。Yahooはサービス名を一般的な「Delicious」という表記に変えた。
おかげでいくつかのGreasemonkeyスクリプトが正常に動作しないという結果に。早晩直されると思いますが、ちょっと不便を囲っています。
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする