Buzzurlから待望のタグ整理ツールがリリースされました!…って行っても既に2週間以上前の話ですが。
Buzzurlは登録する際についうっかり、大文字と小文字を混在させて、"Blog"と"blog","Google"と"google","Yahoo"と"Yahoo!"なんかが同時に存在する自体になっていて、手動で直すには数が増えすぎていて…と言った状態だったのが一気に整理されました。
del.icio.us及びはてなブックマークではタグだけが表示され、del.icio.usではタグの使用数、はてなブックマークではタグクラウドのみ表示された状態で置き換えを行うのに対し、Buzzurlはそのタグを使用しているブックマーク一覧が表示された状態でタグの置き換え・削除が可能。非常に分り易く操作ができて気持ちがいい。
【はてブユーザーも必見】 ソーシャルブックマークのタグ整理ツール|Buzzurl(バザール)スタッフブログ開発者須藤氏からも直々に推薦頂いたこのツールを使ってみた感想は…
Buzzurlユーザーに限らずソーシャルブックマークユーザーのみなさまは『過去のタグ(キーワード)をまとめて整理をしたい!』
と思われたことも多いはず!
そこでついにリリースいたしました!!
ブックマーク整理ツール!!
便利!
ですね、やっぱり。Buzzurlは登録する際についうっかり、大文字と小文字を混在させて、"Blog"と"blog","Google"と"google","Yahoo"と"Yahoo!"なんかが同時に存在する自体になっていて、手動で直すには数が増えすぎていて…と言った状態だったのが一気に整理されました。
また、Buzzurlに限らず、ソーシャルブックマーク全般にいえることですが、タグ無しで登録した場合後から見つけ出すのが困難なのですが、それもきっちりフォローされているのがありがたい。
俺が使用している11のソーシャルブックマークのうち、タグ整理機能を持つのはdel.icio.us及びはてなブックマークの2つですが、それらと比べるとBuzzurlの設計思想が透けて見える(気がします)。del.icio.us及びはてなブックマークではタグだけが表示され、del.icio.usではタグの使用数、はてなブックマークではタグクラウドのみ表示された状態で置き換えを行うのに対し、Buzzurlはそのタグを使用しているブックマーク一覧が表示された状態でタグの置き換え・削除が可能。非常に分り易く操作ができて気持ちがいい。
ただ、ブックマーク数が増えたときの動作速度は心配なところだが。(多分、そこまで見込んで設計してあるはずだけど)
ブックマーク整理ツールとは別の話になるけど、Buzzurlの弱いところは、タグ(キーワード)による絞り込みかな、と思う。複数キーワードによる絞り込みが出来ないのはやや不便に感じるけど、Buzzurlは情報のストックと言う機能より、コミュニケーション機能を重視しているので問題ないとは思うけど。ただ、マイページに表示されるキーワードトップ50が全て大文字になってしまうのは、自分のタグ付けルールから考えてちと残念。出来れば、大文字小文字を区別して右か左カラムに表示されるようになるといいなあ、と勝手な要望。
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする