前々から興味があったU3規格対応USBメモリをようやく購入しました。IODATAのEDU3-1Gです。
インストールが終わると、Windows2000では再起動を促されるが、そのまま利用可能。 タスクバーの"U3"アイコンを開くとスタートメニューに似た"LaunchPad"が開く。
LaunchPadからは登録したアプリケーションの起動の他、スマートドライブの管理、設定が可能。また、ここから直接"U3 SOFTWARE CENTRAL"にアクセスし、インストールすることも可能。なお、インストール先は決められており、特に指定する必要はない。
取り急ぎ、Firefox for U3をダウンロード、インストールする。
実際にアプリを起動し、利用してみたが、起動に少々時間がかかるほか、驚くほど快適に利用できた。Portable Firefoxを同じIODATA製のUSBメモリ(256MB)に入れて利用していた時は遅くて使いづらかったが、U3は起動してしまえばそのような引っかかりを感じることはなかった。Google Browser Syncと組み合わせれば普段利用しているネット環境が再現されて快適なことこの上ない。
あと、インターネットカフェなどをよく利用する人にもお勧めではないだろうか。
気になる! itemズ - アプリケーションを持ち歩ける! U3対応USBフラッシュメモリ
デスクトップ環境を持ち歩く"Migo"
U3 スマートドライブ(U3 smart drive)日本語版登場
EasyDisk U3 (EDU3シリーズ)現在SanDisk,エレコムの製品もありますが、IOデータ製品を選んだのには訳があります。ずば抜けて安かったからです!競合製品の512MB版の値段で1GBの製品が買えましたから。
レビュー
USBポートに差し込んでドライバのインストールが始まる。一般的なUSBメモリとの違いは、この時"CD-ROM"として認識されること。詳細は後述する。インストールが終わると、Windows2000では再起動を促されるが、そのまま利用可能。 タスクバーの"U3"アイコンを開くとスタートメニューに似た"LaunchPad"が開く。
LaunchPadからは登録したアプリケーションの起動の他、スマートドライブの管理、設定が可能。また、ここから直接"U3 SOFTWARE CENTRAL"にアクセスし、インストールすることも可能。なお、インストール先は決められており、特に指定する必要はない。
取り急ぎ、Firefox for U3をダウンロード、インストールする。
実際にアプリを起動し、利用してみたが、起動に少々時間がかかるほか、驚くほど快適に利用できた。Portable Firefoxを同じIODATA製のUSBメモリ(256MB)に入れて利用していた時は遅くて使いづらかったが、U3は起動してしまえばそのような引っかかりを感じることはなかった。Google Browser Syncと組み合わせれば普段利用しているネット環境が再現されて快適なことこの上ない。
なお、EasyDisk U3には以下のアプリケーションがプリインストールされている。
- Migo for U3(45日体験版)
- OpenOffice for U3
- ACDSee PE for U3
- PowerBackup U3 Light
U3 smart Application Update Headquarters :: Main Page個人的な願望を述べると、テキストエディタ、圧縮解凍ソフト、、画面キャプチャソフトそれにTelnetクライアントが対応してくれれば非常に助かる。また、Widget環境があれば対応アプリケーションは飛躍的に増えるだろう。と、思っていたら、英語版ではYahoo! Widgetが対応していた。インストールしたらきちんと日本語対応していた。 個人環境を持ち運ぶため、セキュリティには配慮がしており、パスワードでロックをかけることもできる。また、パスワードを管理するソフトも充実している。
俺の環境ではFドライブがCDドライブと同じアイコンの"U3 Drive"と言う名称で、"LaunchU3.exe"と"autorun.inf","LaunchPad.zip"が含まれている。そしてGドライブがリムーバブルメディアとして認識され、"Documents"と"System"と言うフォルダに分かれている。
"System"フォルダにはアプリケーションが、"Documents"にはデータが入っている。
なお、PCに痕跡を残さない、と言うのが売りの一つであるが全く残さないわけではなく、利用ユーザーフォルダの"Application Data"フォルダに"U3"フォルダを作成する。
また、利用時は"LaunchPad.exe"と言うプロセスが作動し、2?4MBのメモリを消費する。
まとめ
思いの外便利に使えたので驚いた。俺は仕事柄自分のPC以外のPCをさわることが多いのだが、そういったPCはやはり普段慣れ親しんだ環境とは異なるため使い勝手が良くない。この"U3 SmartDrive"はそういった問題を解決する良い手段だと思った。あと、インターネットカフェなどをよく利用する人にもお勧めではないだろうか。
参考リンク
U3準拠のUSBメモリ「サンディスク クルーザー マイクロ」レビュー気になる! itemズ - アプリケーションを持ち歩ける! U3対応USBフラッシュメモリ
PC環境を持ち歩ける「クルーザーU3」(1) - [男のモバイルグッズ]All About
PC環境を持ち歩ける「クルーザーU3」(2) - [男のモバイルグッズ]All About
関連エントリー
SandiskとM-SYSTEMSが次世代USBメモリ開発で提携、活動を開始デスクトップ環境を持ち歩く"Migo"
U3 スマートドライブ(U3 smart drive)日本語版登場
ADs
現在、U3規格対応USBメモリ(U3 スマートドライブ)は3社から発売されています。個人的には、Sandisk>エレコム>IODATAの順で格好いいと思っています。512MBでは容量的にきついので1GB、財布に余裕があれば2GBの製品がお勧め。
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする