
miuro![]()
自律移動し音楽を奏でるミュージックロボット「miuro」--iPodとも連携 - CNET Japan
人型二足歩行ロボットの開発・販売を行うゼットエムピー(ZMP)は8月31日、ライスの代表取締役でもあるアートディレクターの原神一氏やKENWOODと共同開発した自律移動型ネットワークミュージックロボット「miuro(ミューロ)」を発表した。
ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
「miuro」は重量5kg、全長34cm。2輪で自律移動するステレオ・ミュージック・プレーヤー。名称は「Music innovation based on utility robot technology」の略称。「ロボット技術により新しい音楽の楽しみ方を提案していきたいという思いを込めた」という。
ZMP、自律移動可能なロボットオーディオプレーヤー
付属のリモコンで操縦が可能なほか、リモコンに備える「center」ボタンで、リモコンに対して正面になるように自動で回転する「スウィートスポット (正面位置)自動補正」機能も備える。また、自分で再生する音楽に合わせてリズミカルにダンスを踊ったり、イルミネーションを点灯させることもできる。
:: ロボコンマガジン編集部員日記 | 音楽を楽しませてくれるロボット「miuro(ミューロ)」 ::Robot Watchでは動画も見れます。また、Act on TVでプロモーションビデオが試聴可能です。
今日はZMPの発表会でした。ZMPといえば、二足歩行ロボットのイメージが強いと思うんですが(PINOやnuvoを発売している企業ですし)、今回は二足歩行ではありません。卵形のものが割れて、中からまた卵が出てきてるような、そんなデザインです
世界初!家中どこでも高音質オーディオ - Act On TV (by RECRUIT) アクトオンティービー最適なリスニングポイントに自ら移動するオーディオというのはなかなか面白いコンセプトですし、iPodと接続可能であったり、無線LANを利用してMac/PC内の音楽を聴ける機能(AirTunes/Windows Media Connect)もナイス。iPod用のスピーカーを物色中の俺にはなかなか惹かれるロボットです。
が、108,800円という価格がなあ。
これが半値だったら即注文していたのに。カメラ及び各種センサーを搭載し、自分で部屋の地図を作り…という機能からこの価格は理解できる。が、オーディオのためにここまでお金をかけたくないというのが俺の本音。多分、初回限定年内出荷の500台は捌けると思うのだけど、継続してビジネスとして育てるのであれば、早期の低価格化を期待したい。
更に言えば、ロボット機能を省略した廉価版を出してくれないかなあ。開発に協力したケンウッドからでもいいんだけど。あと、プロモーションにAct on TVを使うのはどうだろう?nuvoの発売時も使っていたけど、既に削除されてしまっている。どうせなら、YouTubeやGoogle Videoのようなサービスを利用した方がいいのでは?と思う。
コメント一覧
ipot さん
ようつべ
ともぞー さん
ipotさんどうも
これはZMPによる公式なもの?何ですかねえ。
とりあえず登録しちゃいましたけど。
コメントする