先日から作成できるプロファイルを増やしたり、受け入れ制限を撤廃したGoogle様提供の無料アクセス解析サービス"Google Analytics"。サービス開始当初はサブドメインは利用できなかった(プロファイルの作成時にはねられていた)んですが、7月にちょいと試してみたら利用できるようになっていました。
そんなわけで、7月中旬から、このブログも利用していたりします。
無料とはいえ、元々商用サイトに利用されていたサービスなので、ブログで使うには少々高機能すぎるのですが。例えば、J-CASTニュースなんかでも利用されています。ちなみに、TechCrunch JapaneseではMyBlogLogを利用していますね。
ブロガー程度であれば導入はわりかし簡単だと思いますが、もし商用サイト等で効果的に運用しようと考えているのなら、以下の解説書が役に立つんじゃないでしょうか。

- Google Analyticsではじめる 儲けるためのアクセス解析術
- 株式会社エクストラコミュニケーションズ Webコンサルティングチーム 前野 智純
- インプレスコミュニケーションズ 2006-08-26
by G-Tools , 2006/08/23
関連エントリー
MyBlogLog アクセス解析コミュニティそれはさておき、shinobiにTrackWord,Trackfeed、Mybloglogと5つもアクセス解析サービスを利用しているのはアレだなあ、と我ながら思った。
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする