昨晩ようやく書いたnewsingと同日サービスリリースされた同じくソーシャルニュースサイト。なぜこの完成度で公表したかは不明ですが、工事中のアイコン懐かしいですね。20世紀のインターネットを思い出させます。
gooソーシャルニュース![]()
gooラボ スタッフブログ:「ソーシャルニュースサービス」実験開始についてこんなこともあろうかと、gooのアカウントは取得済みなんですが、これはちょっとアレだなあ、と言う感想。
NTTレゾナントでは、ブロガーと読者がつくる新しいニュースサービス「ソーシャルニュースサービス」の実験を9月末までgooラボ上にて行います。

- 自由に投稿できない
- 評価が面倒くさい 一覧から記事を選択した上で、「評価」ボタンをクリックし、それからタグ、コメント、評価、気分を入れなければいけない。省略は怒られます。
厳選 選ばれたブロガーが記事を投稿、さらにユーザーが評価を加えることで玉石 混交のCGMから「玉」を選び出します。最初に既に評価されているものを提示されてもなあ。ユーザーの手によって評価されたものが提示されてこその"ソーシャル"なんじゃないかなと思う。
面白い試みだし、大手のgooがやる意義は大きいと思うので、是非実験を成功裏に終わらせ、魅力的な本サービスにつながることを期待します。
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする