もたもたしているうちに上位機種が発表になってしまいました。
刮目して待つ。

WILLCOM|W-ZERO3(WS004SH)![]()
W-ZERO3:シャープ![]()
ウィルコム、W-ZERO3のハイスペック版を発表--電子辞書を搭載 - CNET JapanW-ZERO3との違いは、OS(MSFP対応),メモリー(128MB→256MB),電子辞書、カラーリングぐらいですか。
ウィルコムは6月6日、話せるPDAとして人気を博しているW-ZERO3の新バージョン「W-ZERO3(WS004SH)」を発表した。6月22日より発売する。カラーは、ガンメタリックとパールホワイトの2色。
詳しくはウィルコムファンの記事をどうぞ。
ウィルコムファン W-ZERO3: 【速報】新色!機能アップしたW-ZERO3(WS004SH)のスペックを緊急レポート!正直微妙だ。。。だがしかし!
初代W-ZERO3(WS003SH)の機能強化版となるWS004SHは、新色パールホワイトとガンメタリックの2種類のボディカラーで登場。ハードウェア的には内蔵のFlashROM(データ記憶領域)が128MBから256MBに増え、電子辞書ソフトである「DicLand」がROMにインストールされた。
W-ZERO3の販売台数は15万台、夏モデルは別の機会にきっと、俺が購入した翌日ぐらいに本当の新機種が出るんだ!
携帯電話では数多くの夏モデルが登場している。それを受けて、今回、ウィルコムが発表したWS004SHが夏モデルにあたるのかどうかという点については、同社執行役員の喜久川政樹氏は「(WS004SHとは別に)夏モデルはあると思っていただいて良い。これまでW-ZERO3はコンシューマー中心にきた端末で、今回は、ユーザーニーズに対応した製品。また法人向けソリューションについてもニーズに応えた形になる。近いうちに、もう少し違った新しい端末やサービスを発表したいと思う」と述べ、詳細は明らかにされなかったが、夏モデル投入の考えが示された。
刮目して待つ。
関連エントリー
Windows Mobile搭載“W-ZERO3”
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする