ロボ・ガレージから女性型ロボット"FT"(Female Typeの頭文字をとったもの)が発表されました。
“世界一美しい”女性型ロボット「FT」発表 コメントを見る
4月7日、京都大学ベンチャー、ロボ・ガレージは、細身の美しい外観としなやかな動きを特徴とする女性型の小型二足歩行ロボット「FT」を、京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーにおいて発表した。
上記インプレスの記事で実際に歩く様子+ポーズをとる動画(WMV形式)を見ることができます。実際に目にしてもらえば分かると思いますが、クロイノなどで採用された"SHIN-Walk"から一回り進歩したのが分かります。体型も今までと比べるとぐっとスリムになっていますし。デザイナーは異なりますがPosyが少し成長してお姉さんになったような印象を受けました。
「長い髪や胸があるから女性だとか、スカートのような外装だから女性だとかではなく、スタイルからわかってもらおうと考えました。最もこだわったのは足のラインです。具体的には、少し内股気味に立つことであるとか、足の付け根が腰の外側から伸びているところですね」(高橋氏)
様々な反応を目にしましたが、概ね好意的なものだったと思います。以前、三月兎氏が書かれたことを思い出します。
三月兎のおたわごと?: サービスロボット市場は、なぜ一向に立ち上がらない? コメントを見る
その他に、面と向かって「欲しいっ!」といわれたことはないけど、潜在的に要求が多い分野。
ネットの書き込み等を見ていると、「欲しがっている人は多いよなー」と思うのは、メイドロボット。
メイドロボットとゆーより、ぶっちゃけ、セクサロイド。
"FT"は上記の要望をかなえるロボットの第一歩になるかもしれません。

ただ残念なのは、高橋智隆氏や彼の今まで製作してきたロボットについてはあまり知られていないこと。

スラッシュドット・ジャパン | モンローウォークをするロボット コメントを見る
痛いニュース(ノ∀`):女性型ロボット開発…すらり美脚でしなやかに歩く コメントを見る
403 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 02:41:21 ID:nDmYbZ+h0
米国が軍用ロボットだとか救助ロボ、無人戦闘機だとか戦場シミュレータとか
巨費を投じて開発してる間に…。
海外のネタ系サイトには日本の研究機関発の最先端ダッチワイフとか紹介されて
連日笑い者にされてるのに。
DARPAの資金に基づく研究と民間ベンチャーの取組を同列に並べられても、と思うが。

更に言えば、高橋氏のクロイノ(chroino)が米TIME誌の"Coolest Inventions 2004"に選ばれたことも、ロボカップ優勝のTeam Osakaの一員であることや、京商のマノイやロボフィーのボークスに技術を提供していることも知られていないようだ。

高橋氏はNHKなんかにも出演したりしているけど、一回や二回テレビで取り上げられたりするぐらいじゃ全然知られないんだなあ、と実感。

早いところ、ロボットがコモデティ化してこんな愚痴を書かずに済めばいいのにと思う。

関連エントリー

京商から可愛いロボットキット"マノイ"