“悪ウェア”を取り締まれ! 米大学が“防犯団”、GoogleやSunも協力 コメントを見る
 ハーバード大学バークマンセンターとオックスフォード大学インターネット研究所は、悪いソフトウェア(バッドウェア)の対策サイト「StopBadware.org」を開設した。両大学では同時に、スパイウェアなどのマルウェア(悪意のあるプログラム)に対する取り組み「Neighborhood Watch(町の防犯団)」を始めており、GoogleやLenovo、Sun Microsystemsが協力している。

と言うわけで、スパイウェアやアドウェアなどの"MalWare"(悪意あるプログラム)に対する取組な訳ですが、それらを総称して"BadWare"としているようですね。

俺も以前から"マルウェア"という間の抜けた名前は危機感をもたらさないので"ワルウェア"という名称を提唱していただけにちょっと嬉しかったり。日本でも定着するかな?<悪ウェア
Future is mild:Mac用マルウェア
どうでもいいのだけど、「マルウェア」って用語はどうなのかね?「ウィルス」だの「トロイの木馬」だのって言葉に比べると、圧倒的に弱そうだ。日本語としては「悪ウェア(ワルウェア)」とするのが、いいのではないか?(世界的に有名になった配管工に敬意を示し)