Migo logo
Migo - モバイル生活をより豊かに コメントを見る

"SoulPad"の商品化?

デスクトップ環境(含アプリケーション)をUSBメモリーやiPod等の外部メディアに入れて持ち運べるソフト"Migo"が11月より発売だそうです。

iPod、PSPで自分のデスクトップ環境を持ち歩く「Migo」:ニュース - CNET Japan コメントを見る
米PowerHouse Technologies Groupは10月20日、自分のデスクトップ環境をほかのPCでも再現できるソフトウェア「Migo」を11月初旬から国内で販売すると発表した。iPodやUSBメモリなどの外部ストレージにPCの設定やデータなどの環境を保存し、ほかのPCにつなげば自分のPCのように利用できる。
IEのお気に入りやOutlookのメールも持ち運べるようです。詳細はメーカーサイトにて。フラッシュによるデモもありますし。

当面はソフトウェアだけの販売で、対応ハードウェアの販売も計画しているようだけど、その第一弾が!USBメモリ腕時計!

それはおいておいて、暗号化などのセキュリティ機能を持っていないってのはかなりの弱点じゃないだろうか。

俺としては、ブラウザはFirefox、メーラーはThunderBirdなので、むしろU3規格のUSBフラッシュメモリーに期待している。って言うか、誰かパラサイト・クライアント作ってくれないかなあ。

なお、USBメモリーでFirefoxとThunderBirdを利用するなら、ハギワラシスコムからこんな製品も出ている。

Hagiwara Sys-Com コメントを見る

結構お買い得かも。