![Apple iMac G5 (2.1GHz, 20inch, 512MB DDR2, 250GB, SD, ATI Radeon X600 XT 128MB) [MA064J/A]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000AJ9TKI.09.TZZZZZZZ.jpg)
アップル - iMac![]()
iPod Videoは予想通りと言うか、予定通りと言うかむしろ既定の事項と言う感じだったので特に驚きは無かったのですが、"新iMac G5"はかなり驚きました。むしろ、"one more thing"の本命はこちらだったのでは、と睨んでいます。
特徴としては、iSightを内蔵し、"Front Row"と言う10フィートインターフェースとiPod Shuffleに似た"Apple Remoteコントローラ"が付属。これがメディアセンターに対するAppleの回答なのでしょう。
TVチューナーがあったら・・・という声(文)も目にしたが、実装される可能性は極めて低い、と考えます。そもそもアップルのデジタルハブ構想にTVは含まれていません。以前、CESでのビル・ゲイツの公演を取り上げた時に、俺は次のように書きました。
Future is mild : CES:ビル・ゲイツ基調講演 "Digital life"の行方はいかにこの不安は完全とは言えませんが払拭されました。
どちらもPC/Macを中心に位置づけていることに替わりはないのですが、Appleの構想にはTVは含まれていません(その代わり、映像編集や作曲などがある)。常々S・ジョブスはTVとPCは異なるものという位置づけをしており、PMCについても「奴らは間違った場所を掘っている」と言いましたが、どうなんでしょう?正直不安ですね。
AppleはソニーやMicrosoftがテレビとの融合でリビングルームに進出しようとしているのとは全く異なる方向を目指しているのだ、と新iMacを見て実感しました。
とか言ってたら"iMac TV"とか出てしまったり。
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする