Appleが"Mactel"を商標登録したと言う。
Apple seeks to trademark its socks | Tech news blog - CNET News.com コメントを見る
これが、Intel チップ搭載のMacの名称となるかは微妙なところ。少なくとも日本においては"Mactel"も"マックテル"も登録申請されていないことから、防衛的登録かもしれない。ちなみに、次期MacOS X 10.4のコードネーム"Leopard"は既に日本でも登録申請済み。

俺がこのニュースを知って、思いだしたのが"Mactell"

どれだけの人が覚えているだろう?

"Mactell"とは?

1996年創業の"Macintosh互換機"メーカー。その昔、創業者が来日したかMac Expoかなんかで日本のMac雑誌にインタビューが載っており、希望に溢れた言葉が踊っていたのだが、S・ジョブスの再臨により突如互換機の打ち切りが決まり、グラフィックカードや、アップグレードプロセッサ事業に注力するも互換機事業で築いた負債が返せず、結局1999年11月に廃業。AKIAと同じ道をたどったわけだ。
1999年11月の同社サイト画面

当時のMac系メディアで数行の廃業の記事があったが、その後そのMac系メディア自体が消えたりしちゃったりしてるので、詳細な記事は残っていない。

Do you remember "Mactell"

なんでこんなことを書いたかと言うと、単なる"郷愁"って奴。S・ジョブスのカムバック以来、紆余曲折はあったもののiMac(初代)やiPodなんかでヒットを飛ばし、Appleの経営ってのはかなり好調だ。だが、その影でこうやって消えていったメーカーなんかも数多くあるわけで。敢えて市場の小さいApple関連市場に飛び込んだApple製品が好きな人達が、Appleによって蔑ろにされている、そんな側面を忘れないために。

参考リンク

Mactellの遺産