EC向けの新ブログ検索サービス「AccelaNavi」--アフィリエイトなど差別化戦略:ニュース - CNET Japan コメントを見る
アクセラテクノロジは7月5日、商品の評判にフォーカスしたブログ検索エンジン「AccelaNavi(アクセラナビ)」を開発し、検索サービスのベータ版を公開した。8月末には正式サービスにする予定だ。

テクノラティ等の最近流行りの"ブログ検索"に新たなプレイヤーが。ECサイト向けの"Accela Navi" コメントを見る

提供するのは、アクセラテクノロジ。富士通からスピンアウトした会社で文章を1文字単位で解析する"N-gram方式"に日本語処理技術を融合させた検索エンジンを持つ。

代表取締役進藤達也氏の言葉を引用すると
米国などの調査を見ると、検索サービスを利用する目的の多くはショッピングで、日本もこれが中心になると考えている。それならば、はじめからショッピングにフォーカスし、検索サービスをECサイトの集客力の強化や売り上げの増加につながるように支援するツールと位置づけて打って出た
との事。このビジネス的な観点については、近江商人Jinblogに詳しい。
ECにチューンしたブログ検索「AccelaNavi」 | 近江商人JINBLOG コメントを見る
もう一点、ビジネス開始当初からアラジンのコマースリンクへのエンジンOEM提供が準備されていたというところもそうだが、ブロガーをはじめとするCGM向けに検索ボックスを設置してもらい収益シェアを行うというディストリビューション策を当初から盛り込んできているところがたいへんよいと思う。技術一辺倒で準備されたエンジン屋(検索に限らず)はここのところでしくじることが多い。
実際に試してみた。

駄目だ、使えねーというのが現時点での感想(サービスはβ版)。

とにかく、ノイズが多いのだ。多すぎて、役に立つ"口コミ情報"とか、"ネットでの評判"にたどりつけない。
もちろん、このことはアクセラテクノロジも認識している。

現在の検索結果の順位は、新しい記事ほど上位表示される「更新日時順」になっているが、今後はヒット数によるランキング順や詳細な内容順など、いろいろと工夫を凝らしていくかまえだ。
とのこと。また、検索結果に 検索結果として参考になりましたか?という設問があるので、今後はその結果も反映されるのだろう。今後に注視したい。

全文検索は口コミ情報の夢を見るか

そもそも論なのだが、果たして全文検索が口コミ情報の抽出に役に立つか、という疑問がある。
同社技術本部長萩原純一氏は
ブログに投稿された記事が、そもそもネガティブなのかポジティブなのか判断できないし、ブログのサイドバーにはアフィリエイトリンクや過去記事へのリンクなどさまざまな“ノイズ”があって、インデックス化する際に本来ほしい最新記事だけをいかにピックアップするかが難しい
と語っているが、なんか違和感を感じる。
俺は、商品についての口コミ情報はその商品に関するリンクから抽出するべきでは?と考えているから。

この辺は、メディアの中の人は既に意識していてさまざまなツールから評判を調べているようだ。

メディアの中の人にとってのソーシャルブックマーク - naoyaのはてなダイアリー コメントを見る
Broadband Watch編集部ブログ: もうひとつのBroadband Watch コメントを見る

上記エントリーにかかれているもののほか、Blogmapなんかで、商品を取り上げているブログを知ることができる。

実際俺も、Blogmapを利用して、iPod Shuffle及びMac miniがどのように取り上げられているか、調べてみたことがある。

Future is mild:ブロガーはAppleがお好き?(2) -iPod Shuffle編
Future is mild:ブロガーはAppleがお好き?(1)-Mac mini編-

そんなわけで、俺としては口コミ情報を探るなら、商品サイト、Amazon.co.jpなどのECサイトの商品紹介のページ、プレスリリース、報道についてのリンクを辿るのが一番いいと思うのだけど。

そうなると、やっぱりPermalinkって大事だな、という結論。

でもやっぱりノイズは多い

で、調べて思ったのは、ノイズが多いって事。15〜20%程は"評判"というには中身のないエントリーだった。また、今後はSPAM的なエントリーも増えることが容易に想像がつく。アルゴリズムで判別するか、あるいは人の手によって判別するかはおいておいて、いかに良質な情報を抽出するか、それが課題になるのだろう。ある程度評価が定まったブログだけを選別するのが一番早いと思うけど。
あと、SPAM通報する仕組みが欲しい。

まあ、作っている人の苦労も知らんと好き勝手書いたけれども、決して否定的に見ているわけでなく、期待しているので。

蛇足

マスコットの犬は"たんくろ”というらしい。
ショッピングサーチ・アラジンの社長のブログで何の言及もないのは何故だろう?
Froogle日本語版はいつ始まるのだろう