It's true,It's true,It's damn true !
S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定:ニュース - CNET Japan
Apple、MacintoshにIntel製CPUを採用 - 2007年中に移行を完了 | パソコン | マイコミジャーナル
と言うわけで、WWDC 2005の基調講演において、PowerPCからIntelのCPUへの移行が正式に発表になりました。2006年にローエンド製品から初め、2007年にはハイエンド製品まで移行する、と言う事です。事前のリーク通りだったわけですね。 なんでIntelと・・・と思う人もいるかもしれないが、そもそものMacintoshは独裁者と書いてIBMを倒すべく産まれた製品だったこと考えると特に不思議はない。既に、Microsoftとも和解しているし。
変化しないリスクより、変化するリスクをとったという事か。(3Ghz PowerPCはどこへ消えた?)
HyperTransportを採用している事から、AMDと言う線もあったと思うが、製品の安定供給を重視したのか、それともIntelのラブコールが強烈だったか。
しかし、全てのMac OS Xが実はX86 CPUでも動いていたとは驚きだ。
THAT'S THE BOTTOM LINE,CAUSE Steve Jobs SAID SO!
ITmediaニュース:ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか?基調講演の後、iCEO スティーブ・ジョブス氏はCNBCのインタビューに応じてこう語ったそうです。「当社とIBMの関係は良好だ。IBMには製品ロードマップがある。今現在、当社は非常に優れた製品を提供している。だが将来的には、まだ幾つか開発したい素晴らしい製品構想がある。Intelプロセッサのロードマップは、そうした当社のビジョンに、ほかのどの会社のものよりもマッチしている」
言い換えると、現在のPowerPC G5は確かに優秀だけど、PowerBookに搭載することも能わず、3Ghzにも達していない。この先どうなるかもはっきりしない。それに、代替ベンダーもいないから、IBMの開発能力及び生産能力が大きなリスク要因となるし、実際PowerPC G4の時もそうだった。
しかし、2003年11月の発言と照らし合わせて読むと、笑える。「プロセッサなら、間に合ってます」:S・ジョブズ、米インテルをソデに:ニュース - CNET Japan
It's not a bad thing,It's a good thing!
Intel CPUに移行する事でどうなるのだろうか。まあ、俺のようなホームユーザーはさほど影響を受けないはず。PowerPC向けのMac OS Xが消えてなくなるわけでなし、アプリケーションが全く使えなくなるわけでなし。JavaやWigetの様な仮想化されたソフトはどちらのCPUでも問題なく動くだろうし、また、Cocoaソフトは、新たに提供されるXcode 2.1で、両対応の「ユニバーサルバイナリ」を生成できるらしい。FATバイナリって言葉を久々に思いだす。
また、"Rosetta"と言うコードネームのダイナミック変換変換ソフトで、Intel CPU上で、PowerPC向けに作られたソフトを動かせるようにするという。これって、ひょっとしたら、Transitive社の"QuickTransit"のことかしらん。2001年に"Dynamite"と言う名前でして登場し、AMDのCPU上でPowerPCをエミュレートし、Mac OSを走らせたデモで話題になった奴。
価格の低下が期待されているが、これは期待していいと思う。
ただし、チップの価格による低下よりも、開発費の低下の方が大きいのでは?と思う。AppleがIntelからCPUだけ購入して、チップセットは自社開発って事は考えにくいし。元々、CPU以外のパーツは、殆どDOS/V機とかわらないと言う事もあるし。
それはさておき、大変なのは開発者だと思うけど、今回の決定を歓迎しているそうだ。
Macアプリ開発者らは慎重ながらも楽観的--アップルのチップ変更で:ニュース - CNET Japanこれは俺の関与できる領域でないから、なんとも言えないけど。
互換機が出てくる可能性は、0ではないが、殆どないと思ってる。
CNETの記事からの引用。
しかし、Schillerは、他のコンピュータメーカーのハードウェア上でMac OS Xを動かせるようにする計画は同社にはないと言明した。「AppleのMac以外でMac OS Xを動かすことは認めない」(Schiller)ま、予想通りの答えという事で。きっとチャレンジする人はでてくると思うけど。
それよりも、IntelのCPUを搭載したAppleマシンでWindowsを動かす事を妨げない、と言う発言に注目したい。これはMac OS Xが登場する前に噂されていた、Windowsアプリをネイティブで動かす仕組みを搭載する機能の布石?まあ、少なくともVirtual PCがより高速に動く事は期待していいと思う。
Microsoftがどう出るかは分からないが。
Intelマシンが出るまで買い控えがでて売れ行きが鈍るのではと言う予測もあるが、逆にPowerPCマシンを買い求める人もいて、相殺されるのではないかなあ。OS 9で起動するマシンが売れたように。
If you smell 〜,What the Mac is cooking!
不明なのが、Classic環境がどうなるか。おそらく無くなると思ってたら、CNETにこんな記事が。アップル、インテルチップ採用でMac OS 9の終焉が秒読みか:ニュース - CNET Japanま、無くなると思ってた方がいいね。俺も今使ってないし。
X86アーキテクチャというが、IA-36なのかそれとも64ビット(EM64T)なのか。
PowerPCを搭載しなくなったら名称はどうなるのか。Pentium Mac?それじゃカッコ悪いよね。
PPC用のLinuxってどうなるのだろう?
とまあ、何だかMac OS XがOpenStepに戻ったような感じもするのですが、実際の移行は来年からだし今後の推移に期待という事で。
蓋を開けたら、Turon64搭載PowerBookとか出たら面白いのに。
お勧めリンク
PC watch:元麻布春男の週刊PCホットライン - Intelベースに移行するMac OS Xへの希望
コメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする