相撲協会とインテル、無線LANで国技館限定コンテンツを無料配信:ニュース - CNET Japan コメントを見る
日本相撲協会は、インテルの協力の下、両国国技館内に無線LANを配備し、来場者が館内に持ち込んだノートパソコンで国技館が提供する独自の情報を入手できるサービス「Sumo Live TV powered by Intel」を5月8日より開始した。
国技館にはノートPC持参で? 日本相撲協会、「Sumo Live TV」サービス開始 | ネット | マイコミジャーナル コメントを見る
利用するには、まず館内4カ所に設けられたアクセスポイントのいずれかに接続し、ブラウザで専用ページ にアクセスする。同サービスは館内限定の閉じたネットワークとなっており、インターネットへのアクセスや、外部からのアクセスはできない。
日本相撲協会、大相撲観戦者向けの情報配信サービス“Sumo Live TV powered by Intel”を発表――国技館の土俵でも「インテル入ってる?」 コメントを見る
サービスは五月場所初日の8日に開始されており、本場所中の午後3時前後から取り組み終了まで、配信される。なおコンテンツの再生には、Internet Explorer 5以上、Windows Media Player 9が必要。
インテルなど4社、両国国技館で大相撲情報の無線LAN配信サービスを開始 コメントを見る
コンテンツは、大山親方が相撲を解説する「大山親方の相撲基礎講座」や裏方を紹介する「裏方さんの仕事紹介」、国技館のラジオ番組「どすこいFM」の放送席を中継する「どすこいFM放送席中継」などの動画コンテンツを300kbpsで配信するほか、国技館内の施設を紹介する「国技館館内マップ」や星取表などの情報を提供する。
財団法人日本相撲協会は、インテルNTT-BPニッポン放送プロジェクトと共に、東京都墨田区の両国国技館にて大相撲や国技館の情報を無線LAN経由で配信するサービス「Sumo Live TV powered by Intel」の提供を開始した。無料で利用可能で、サービスは5月8日より開催されている大相撲五月場所より開始。
日本相撲協会がコンテンツの制作・監修を、システム構築をNTT-BPが、配信サービス運用を日本放送プロジェクトが担当。インテルはトータルアドバイザーだとか。

無線LANと言ってもインターネットへの接続は出来ず、あくまでエリア内だけで専用サイトが見れると言う事らしい。

実はうちの妻は大の相撲好き。昨年は名古屋場所の中日を見に行きました。五月場所ももちろんチェックしているので、このニュースを教えたら、「知ってるよ」との答え。
「このMacを持っていけば、見れるよ。」と言ったら、「そんなの家で見ればいいじゃない」と言うつれない答え。

それはさておき、正直無線LANで何をやるかというところで、文字通りのLANでコンテンツの提供だけとはもったいない。
ここは一つインターネットに繋げるとともに、"大相撲Blog"を開始し、現役力士、親方、裏方、ファンが一緒にエントリーを書いたり、コメントつけたりトラックバックをしたりすれば多いに盛り上がるのではないだろうか。

ここは一つ、次の名古屋場所ではバッファローの手でFreeSpotを構築し、ハイテクスタジアムを凌駕してもらいたいもの。

ところで・・・推奨環境は

Centrino モバイル・テクノロジのほか、OSにWindows XP、メモリを128MB以上を搭載するノートパソコンで、Internet Explorer 5以上とWindows Media Player 9以降が必要となる(BB Watch)
ってのはどうなのよ?