アップルストア名古屋栄オープン コメントを見る
午前10時のオープンを約5分ほど前倒しして開店。その直後からiPod shuffleが飛ぶよう売れ、開店から1時間を経過した午前11時過ぎには、iPod shuffleは売り切れとなった。アップルでは、用意した台数は明らかにしていないが数百台だった模様だ。
“アップルストア名古屋栄”オープンに2000人! 『iPod shuffle』は即完売!! コメントを見る
さて、直営店のオープン時に行列ができるのは恒例となっているが、今回も約2000人が並んだ。行列はアップルストア名古屋栄前を走る大津通沿いに続き、2ブロック先を曲がってさらに500メートル以上続いていた。この日は報道関係者も大勢おり、地元のテレビ局などは全局かけつけていた。晴天の割には気温が低く、報道陣は身震いしながら取材にあたった。

アップルストアそんなわけで、アップルストア名古屋栄(Apple Store, Nagoya Sakae)の開店へ。予定通り寝坊をし、着いたのは10時過ぎ。Ascii24の記事によると、この時点で"iPod shuffle/1GB"は売り切れていたそうだ。もう既に長蛇の列であった。諦めて、まずは店を確認。長蛇の列に目を奪われて、車の流れも悪くなっているようだった。そこでまず写真を撮ろうとしたら、デジカメが電池切れでした。。。。

Apple Store 名古屋 開店の行列 で、列の先頭から、最後尾まで歩いてみる。右はアップルストアに並んだ列を地図上に表したもの(クリックで拡大するが、色が少し見にくいかも)。列に並んでいるのは、白いイヤホンが見えるいかにもなユーザーだけでなく、小さな子供を連れた家族連れ、カップル、老夫婦など様々。途中で、"iPod shuffle"を首からぶら下げた人を目撃。その他、列の途中に知り合いを見つけ、配付されたTシャツを見せている人もいた。Appleの社員証を付けた人が、掲げたビデオをで行列を撮っていたよ。

この調子だと、入れるのは夕方と見切りをつけて、列からそう遠くない会社に寄る。(で、地図を切ったり貼ったりしてました)。

病院へ行ってた妻から電話があり、診察が終わったとのことで、ナディアパークで待ち合わせ。とりあえず、飯でも食いに行こうと大津通りにでたらアップルストアの行列が短くなっていた。そこで10分ほど待って(待っている間後ろに並んだのは愛知県庁関係者?の様だった)遂に入店!

まずは、店の片隅にあるMac miniを見る。いやぁ、本当に小さい!熱は、報道に合った通りさほどなく、手のひらを当てるとほんのり温かい程度。少し触ってみたが、速度的には不満が無いレベル。ルックスも、安っぽさを感じない。アップル製品はスペックを見て不要と判断しても、実機を見ると欲しくなるから困る。

"iPod"のアクセサリーが非常に充実しており、WWEファンでもある妻は、"JBL On Stage"を見て爆笑していた。(分からない人はここを参照して下さい)。

"iPod shuffle"も実記を触ることが出来た。思ったより大きいかな?USBメモリより一回り大きい感じだ。しかし手に取っても殆ど重量を感じないのは素晴らしい。帰ったら、amazon.co.jpで注文だ。

妻も俺も気になっていたのは、このニュースにあったガラスの階段。2階から1階を見たところ。スカートをはいた女性は、ちょっと注意が必要?と書いてあったので気になったが、すりガラスだし、あまり気にすることは無いでしょう。ただ、普通に、1階から見える2階の位置は気にしないと駄目だね。

Apple Store 店内の人展示してあるソフトやハードをさらっと見て、雰囲気はつかんだので、とりあえず、今日は帰る。左は気になった、謎の外人。アップルストア内でWindows PCでずっと何かやっていた。レポート?クラック?(笑)。

余談

  • 開店祝いで幾つか花輪が飾られていたのだが、昼にはすっかり無くなっていた。さすが名古屋。
  • 妻は、前刀禎明代表取締役が目の前を通ったと主張している。アントニオ・バンデラスに似てたとのこと。

関連エントリー

AppleStore Nagoya Sakae(アップルストア名古屋栄) 1月22日10時に開店!
AppleStore名古屋(予定地)