HRP-2、人間と一緒に会津磐梯山を踊る国立学校法人 東京大学生産技術研究所(東大生研)池内研究室と、独立行政法人 産業技術総合研究所(産総研)は12日、共同で、ヒューマノイドロボット「HRP-2」に、会津磐梯山踊りを踊らせることに成功したと発表し、記者会見でデモを行なった。
東大と産総研、HRP-2で「会津磐梯山踊り」に成功 | 家電 | マイコミジャーナル東京大学・生産技術研究所(東大生研)と産業技術総合研究所(産総研)・知能システム研究部門は、共同で、ヒューマノイドロボット「HRP-2」に「会津磐梯山踊り」を踊らせることに成功した。後継者不足に悩む無形文化財(能や民俗舞踊、匠の技、茶道の手前など)を、ロボットをメディアとして「保存」しようという研究の成果。産総研のサイトでは、その動画ファイルも公開されている。
プレス・リリース ヒューマノイドロボットと踊り師範による会津磐梯山踊りの共演
国立学校法人 東京大学生産技術研究所(東大生研)池内研究室と、独立行政法人 産業技術総合研究所(産総研)は12日、共同で、ヒューマノイドロボット「HRP-2」に、会津磐梯山踊りを踊らせることに成功したと発表し、記者会見でデモを行なった。
とのことで、最初の印象は"?"
新ASIMOが"HRP-2"の売りであった"人間との協調"を実現したため、焦ってSonyのQRIOの得意なダンスパフォーマンスを取り入れたのか?と思ったのだが、そうではないらしい(当然だ)。
元々、東大生研)池内研究室では、画像処理技術を用いて文化遺産をデジタル保存する研究を進めていて、その一環として"動的"文化の保存のプラットフォームに"HRP-2"を利用したと言うことらしい。
以前(と言ってもはるか昔)何かの雑誌(おそらく今は亡き"WIRED Japan"か何か)に、バーチャファイターの制作で、武術家の動きをモーションキャプチャーした際の、「伝統武術の保存に役に立つ」と言う武術家のコメントを思いだした。
産総研のプレスリリースに動画(WMV形式、2.4MB)があったので観賞したが、中々滑らかの動き。ただし、割と格好いいデザイン(出淵裕デザイン)のHRP-2が踊る会津磐梯山はコミカルだった。
ただし、それを実現する技術は凄い(と思うのだが専門知識は無いので・・)
詳しくは、産総研のプレスリリースをご覧下さい。
将来的には、多くの伝統芸能がロボットによって伝達される日が来るのかもしれない。
池内教授はロボット100台と人間100人くらいとで、ロボットミュージカルをやるといった展開もあり得る
と語ったと言うことで、ますます"あしたのロボット"の世界に近づいているなあ。
会津磐梯山の山田久子師範のお言葉。
ロボットさんの動きを見てたいへん驚きました。私の体の動きの癖、特に脚の動きが似ているんです。将来は小学生でもロボットさんを見て踊りを覚えられるようになると思います」とコメントロボットってさん付けするものなんだろうか?
あしたのロボット 瀬名 秀明 by G-Tools |
コメント一覧
baby touch さん
「ロボットさん」は確かに私も気になっていました(^^;.
うちの研究室はみんなロボットは呼び捨てですが.
人間の動きをモーションキャプチャで取ること自体はそんなに
難しくないのですが,それをロボットが実現可能な動きにする,
というのが難しいようです.
さらに,人間とロボットの寸法の違いを越えて,自然に見せる
というのも大変なんだそうです.
以前カーネギーメロン大学にいて,現在は東大にいらっしゃる
山根先生という方が似たようなことやっていました.
こっちは人間が演じた動作を糸で吊るされたマリオネットで
再現しようというもの.
http://graphics.cs.cmu.edu/projects/marionette/Marionette_projectpage.html
こっちはモータの数が少ないからもっと大変そう・・・.
ともぞー さん
実は、Robot.Mに取り上げられてから書くつもりだったのですが(笑)
A CMU Graphics Lab Project: Motorized Marionette
拝見しました。入り口は異なるけど同様の目的を持ったプロジェクトですね。ZMPを気にしなくてもいい、マリオネットという既に確立した方法論がある点が今回の産総研の試みとは違うように感じましたが、やはり同様に色々技術的な課題があったのでしょうね。
産総研のプレスリリースの動画を見る限り、HRP-2はかなり自然な動きで、見事すぎて逆に違和感を感じてしまいましたが。当面、ロボットのパフォーマンスはダンスが主流なのでしょうか?動きの滑らかさをアピールするには最適ですから。気をつけないと、万博あたりで社交ダンスを踊るという暴挙にでかねませんね(笑)
"ロボットさん"・・は最近の若者の"彼氏さん""彼女さん"と同じぐらい違和感を。せめて"プロメテさん"と呼んでくれればいいのに。プロメテってのは川田工業の呼び名なんでしょうか?
baby touch さん
# 実は、Robot.Mに取り上げられてから書くつもりだったのですが(笑)
私も,書こうかどうかちょっと悩んだのですが(^^;.
どうも言葉がきつくなりそうな予感がしたので自粛しました.
ダンスというのは結局見てて分かりやすいですからね・・・.
華やかで注目されやすいです.ちょっと羨ましいです.
ヒューマノイドと社交ダンスもやりたいと先生は言っていますが,
さて,いつになることやら・・・.
そういえば極秘情報(笑)ですが,NHK名古屋がうちのダンスロボを
取材に来るそうで,24日放送予定の愛知万博関係のローカル番組になるそうです.
こっちでは見れないのがちょっと残念,もし見られましたらぜひご感想を.
プロメテを使って研究している方たちも,みなさん『プロメテ』とは
言わずに「HRP2」と呼んでいた気がします.
川田工業内のコードネームみたいなものかもしれません.
ともぞー さん
*どうも言葉がきつくなりそうな予感がしたので自粛しました.
なるほど・・(^-^;;
ヒューマノイドとの社交ダンスは楽しみですね。案外早いのかもしれませんよ?
極秘情報ありがとうございます。
番組チェックしておきます。ついでにNHKの友人にも確認しておきますね。
気になったので確認したのですが、産総研でも"プロメテ"という表記はあったのですが・・PC関連なんかは型名よりコードネームで呼ばれることが多いのですが(ユーザー間では)、設計の人は型名を呼ぶことが多いような印象。ちなみにRobot.Mはなんと呼ばれているのですか?
baby touch さん
うちの場合は,ロボットはフルネームですね.
(HRPで言うと「ヒューマノイドロボットプロジェクト」と呼ぶ感じです)
たまに略称(「えいちあーるぴー」とか)でも呼びますが・・・.
実験がうまく行かなくて愚痴るときはあだ名で呼びます(^^;.
ともぞー さん
なるほどなるほど
そういえば、弊社の機器は型番が愛称となっていますね(現場では)
内緒ですが、産総研から"HRP"+"プロメテ"で検索してきた人がいました。プロメテと呼んで欲しい人がいたのでしょうか?(^-^;;
コメントする