Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

robot

ヴイストン株式会社のロボダンボーが可愛い

ロボダンボー(Danboard the Robot) | ヴイストン株式会社 コメントを見る

自分は読んだことはないのですが、『よつばと!』に登場した人気キャラのダンボーが本当のロボットとなり商品化されました。もちろん、外装は本当のダンボールです。

コミックに登場した実際には動かないロボットが本当にロボットとなって商品化されるというのはなんか不思議な感じがしますね。

お値段は基本キットで79,800円とややお高いですが、なかなかの逸品ではないでしょうか。

『陸海空面白ロボット大集合』に行ってきた

logo

第28回日本ロボット学会学術講演会一般公開イベントとして、『陸海空面白ロボット大集合』というイベントが名古屋工業大学で開催されたので、子供を連れて行ってみました。
当日はあいにくの天気でしたが、なんとか晴れ間にプールの海のロボットも見ることが出来ました。
一般向けイベントと言うことで最新ロボットが見られるわけではありませんが、ロボットを操縦できたり、触ったり乗ったりすることが出来、三歳児も大変楽しめたようです。

と言うわけで、当日の様子を携帯百景に投稿した写真で。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ) 携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
二足歩行ロボットを操縦させて貰いました。
携帯百景(ケイタイヒャッケイ) 携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
ワカマルと会話したり、レスキューロボットを操縦してみたり。
携帯百景(ケイタイヒャッケイ) 携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

その他、全方向移動ビークルに乗せて貰ったり、Mindstorm NXTに触れてみたりと時間いっぱい楽しむことが出来たようです。

会場の皆様、ありがとうございました。

「今年のロボット大賞」2008 大賞受賞はタカラトミーの"Omnibot17μ i-SOBOT"

「今年のロボット」大賞はタカラトミーのi-SOBOTが受賞しました。
経産省、「今年のロボット」大賞 2008表彰式を開催〜タカラトミー「i-SOBOT」が大賞受賞 コメントを見る
12月18日、東京・青山のTEPIAにて、経済産業省が主催する「今年のロボット」大賞2008の発表と表彰式が行なわれた。「今年のロボット」大賞(経済産業大臣賞)を受賞したのは株式会社タカラトミーによる「Omnibot17μ i-SOBOT」。松村祥史・経済産業省大臣政務官からトロフィーが授与された。
【プレスリリース(PDF)】 コメントを見る
俺の予想は見事に外れました。
Future is mild : 「今年のロボット」大賞2008の優秀賞が決定 コメントを見る
過去の受賞傾向から考えると安川電機の第10世代液晶ガラス基板搬送ロボット MOTOMAN-CDL3000Dが最有力候補と考えますが。
i-SOBOTって2007年発売だったんじゃね、とかそんな野暮なことを言わずに拍手を送りたいと思います。パチパチ。
photo
Omnibot 17ミュー i-SOBOT BLACKversion
タカラトミー 2008-03-29
評価

PLUS ROBOT vol.1 Omnibot 17ミュー i-SOBOT OMNIBOT FAN BOOK ~i-SOBOT & 80's ロボットコレクション~ BUFFALO PCastTV2対応 PC用学習リモコンキット PC-OP-RS1 エマ(Eternal Maiden Actualization)

by G-Tools , 2008/12/19

関連エントリー

Future is mild : 「今年のロボット」大賞2008の優秀賞が決定 コメントを見る
Future is mild : タカラトミーの低価格二足歩行ロボット"i-SOBOT"(アイソボット)発表 コメントを見る
Future is mild : 「今年のロボット」第1回大賞は富士重工業株式会社、住友商事株式会社による"ロボットによるビルの清掃システム" コメントを見る

ウサギ型ネットワークロボット"Nabaztag"2009年1月発売

ウサギ型ネットワークロボットの"Nabaztag"の日本発売が決定したそうです。
ビジネスデザイン研究所、ウサギ型コミュニケーションツール「Nabaztag」を発売〜PLEOクリスマスキャンペーンも開催 コメントを見る
株式会社ビジネスデザイン研究所は、仏violet(ヴィオレ)製コミュニケーションツール「Nabaztag(ナバズタグ)」を2009年1月より発売する。価格は31,500円。
nabaztag コメントを見る
コミュニケーションロボットの企画・開発・販売を行う株式会社 ビジネスデザイン研究所(略称:BDL; 本社:愛知県名古屋市)は、 2009年1月より、フランス violet (ヴィオレ)社製『Nabaztag/tag』(税込31,500円)の総輸入発売元として、輸入販売を開始します。
"Nabaztag"はネットワーク経由で天気予報等を取得してくる訳なのですが、コンテンツ提供業者は何処になるんだろう…?

P.S.たまにはPoCoBotのことも思い出してあげて下さい。

関連エントリー

Future is mild : ネットワーク型ウサギロボット"Nabaztag"が発売される? コメントを見る

「今年のロボット」大賞2008の優秀賞が決定

経産省から「今年のロボット」大賞の優秀賞が発表となりました。
経済産業省、「今年のロボット」大賞2008優秀賞を発表 コメントを見る
経済産業省は、「今年のロボット」大賞2008優秀賞として、優秀賞8件のロボットを発表した。
「今年のロボット」大賞 2008 - 優秀賞発表「優秀賞の発表について」 コメントを見る
低価格二足歩行ロボットのi-sobotやZMPのe-nuvoシリーズ等が優秀賞に選ばれていますが、俺が気になったのは自動ページめくり器 「ブックタイム」。

西澤電機計器製作所により、2005年2月に発売された機械のようです。

ライブプラス(福祉機器) コメントを見る
お値段は349,650円で、残念ながらAmazon.co.jpでも楽天でも取り扱っていないようです。

さて、どのロボットが受賞するのでしょうか?

過去の受賞傾向から考えると安川電機の第10世代液晶ガラス基板搬送ロボット MOTOMAN-CDL3000Dが最有力候補と考えますが。

大賞の発表は12月18日です。

関連エントリー

Future is mild : 「今年のロボット」大賞2006の優秀賞が決定 コメントを見る
Future is mild : 「今年のロボット」第1回大賞は富士重工業株式会社、住友商事株式会社による"ロボットによるビルの清掃システム" コメントを見る

ネットワーク型ウサギロボット"Nabaztag"が発売される?

ウサギ型ネットワークロボット"NABAZTAG"ビジネスデザイン研究所から発売される・・・?のかな。
ロボットポータル-ロボナブル-2008.10.13 【ROBO JAPAN】ビジネスデザイン、ウサギ型ネットワークロボ発売 コメントを見る
ビジネスデザイン研究所(http://www.business-design.co.jp/)は、10月11日〜13日に開催された「ROBO JAPAN2008」にて、仏Violet社のウサギ型ネットワークロボット「NABAZTAG」(アルメニア語で「ウサギ」の意)を出展。12月より31,500円にて発売予定であることを明らかにした。詳細な販売時期および台数は検討中とのことで、販売目標は明らかにしていない。

ところでRobot Watchには違うことが書いてるんだが・・・

「CEATEC JAPAN 2008」会場レポート編 コメントを見る
また、インターネットに接続できるロボット「Nabaztag」を参考出展。うさぎのようなこのロボットは、光る、話す、耳が動くといった基本機能に加え、音声認識機能を持つ。無線LAN環境下では電源を入れると自動的にニュースや天気予報情報を取ってきて読み上げてくれる機能もある。まだ発売は未定とのことだ。

さて、Nabaztagはフランスviolet社によるネットワーク型ロボット。と言うか、ネットから様々な情報を取得してくるロボット。

Nabaztag(=ナバズタグ:アルメニア語でウサギの意)についてはこちらを参考に。

Robot.Mとの優雅な平日:ロボットニュース【リアルろぼうさ,"Nabaztag"発見】 - livedoor Blog(ブログ) コメントを見る
真面目なスペックを言うと体長23センチ,両耳に自由度があってパタパタ動く.そして歌ったり喋ったり,さらには感情を表現して体の4箇所が様々な色に光るらしい.ここまでは『ifちゃん』と『idog(アイドッグ)』をあわせたような感じか.さらにはニンテンドーDSと同様,"Wi-Fi"機能が搭載されていて,無線LANでインターネットに常時接続してニュースを教えてくれたり,友達から送られてきたメッセージを伝えてくれたり,友達のNabaztagにメッセージを喋られたりできるようだ.しかもただのメッセージだけではなく,ここのページから,セリフと音楽に合わせた耳の動きや光の色&点滅を変化させる一連の動作(うさミュージカル?)も送ったり受け取ったりができる,と.
JDN /12カ月のパリ /32 Nabaztag コメントを見る
2004年1月に執筆したDALから1年、VIOLET (ヴィオレ) から新商品 Nabaztag (=ナバズタグ:アルメニア語でウサギの意) が誕生する。そこで、VIOLETの代表者でもあるオリヴィエ・メヴェル氏に開発意図などについて伺った。

機能的にはソニーの高機能デジタルフォトフレームCP1chumbyと同様なのですが、Nabaztag同士「結婚」したり踊ったりするところが可愛いですね。

発売を楽しみにしています。

【追記】

ビジネスデザイン研究所より発売時期と価格が発表になりました。
ビジネスデザイン研究所、ウサギ型コミュニケーションツール「Nabaztag」を発売〜PLEOクリスマスキャンペーンも開催 コメントを見る

関連エントリー

Future is mild : ウサギ型ネットワークロボット"Nabaztag"2009年1月発売 コメントを見る

zoomeロボチャンネル開設

動画共有サイトzoomeにロボットの動画を集めたサークル"ロボチャンネル"が開設されました。
zoomeロボチャンネル - zoome コメントを見る
zoome、企業・研究機関と連携したロボット動画専門ポータルサイト コメントを見る
ロボット動画を所有する企業・研究機関と連携し、点在していたロボット関連動画を1か所に集約したロボット動画専門サイト。H.264/HE-AACを採用することで、特別なソフトをインストールすることなく、だれでも気軽に高画質のロボット動画が閲覧できる。トピック掲示板やチャット機能を使ってユーザー同士が交流したり、ロボットに関する情報交換も行える。
登録してみました。

現在の参加者は、俺を含めて17名。
投稿された動画及び参加メンバーを見ると"企業・研究機関と連携し"と言う割には個人の投稿か、運営元の投稿がほとんどですね…wakamaruがいるぐらいですか。

現在はYouTubeを使ってる人・組織が多いと思うのですが参加者が増えて盛り上がるといいですね。ZMPなんかはYouTubeを利用している訳だし、参加するといいんじゃないかなあ。

と、書いていたらzoome関連のニュースが!

アイティメディア、zoomeを子会社化 - ITmedia News コメントを見る
IT系ニュースサイト「ITmedia」を運営するアイティメディアは10月16日、動画投稿サイトを運営するzoomeの全株式を取得し、子会社化すると発表した
びっくりしたなあ、もう。

関連エントリー

Future is mild : ロボットの動画 コメントを見る
Future is mild : YouTubeを利用するロボットベンチャー"ZMP" コメントを見る

パワーアシストスーツ"HAL"一般向けリース販売開始

サイバーダイン社のパワーアシストスーツHALの一般向けリースが遂に開始。同様の歩行支援装置はASIMOを擁するホンダ等も開発中ですが、実用化商品化一番乗りですね。
ロボットポータル-ロボナブル-2008.10.07 サイバーダインと大和ハウス、下半身タイプの福祉用ロボットスーツのリース販売開始 コメントを見る
サイバーダイン(http://www.cyberdyne.jp/)は7日、介護・福祉施設向けに下半身タイプの「HAL福祉用」の生産を開始。大和ハウス工業(http://www.daiwahouse.co.jp/)を通じて、10日よりリース販売を開始することを発表した。
サイバーダイン、ロボットスーツ「HAL」のリース事業を開始〜単脚型・両脚型の2タイプで月額15万円から コメントを見る
リース料金は単脚型が月額15万円、両脚型が同22万円(5年リース)。利用者はまず大和ハウス工業に申し込み、リース会社とリース契約を締結。同時に、サイバーダインとは保守契約も締結する。発注後2カ月程度で納品され、大和ハウス工業のサービス員による取扱説明を受けてから利用できるようになる。当面は拠点のある首都圏・関西圏からリース販売をスタートする計画だ。
月額15万円/22万円とまだまだ高いのですが、量産効果による低価格化を期待します。
あと、歩行支援用具って多くの行政で補助対象になっていると思うのですが、HALもその対象に含まれるんでしょうか?
さて、実際どれほど売れるか…というのは俺には未知数です。需要は確実にあると思うのですが、お値段が…もちろん大和ハウスとサイバーダイン社には勝算あっての事業化だとは思います。
iRobot社のように米国防省と契約すれば確実に売れてお金もワシワシ入ってくると思うのですが、山海教授は軍事目的には利用させない旨明言しているので。
願わくは多くの歩行困難な人の福音となり、事業としても成功更なる飛躍をしてもらいたいものです。

関連エントリー

Future is mild : パワーアシストスーツ"HAL"量産工場着工 コメントを見る

ムラタセイコちゃん

自転車に乗るムラタセイサク君をCEATEC Japanの度に発表してきた村田製作所から今回は一輪車に乗るムラタセイコちゃんがお披露目されました。
一輪車型ロボット「ムラタセイコちゃん^(TM)」開発発表 コメントを見る
(株) 村田製作所は、自転車型ロボット「ムラタセイサク君?」に続き、一輪車型ロボット「ムラタセイコちゃん^(TM)」を新たに開発しました。 この「ムラタセイコちゃん^(TM)」は9月30日 (火) 〜10月4日 (土) 千葉県幕張メッセで開催される「CEATEC Japan2008」の当社のブースで実演いたします。
セイサク君のいとこ「ムラタセイコちゃん」は一輪車で走る - ITmedia News コメントを見る
一輪車に乗って走るロボット「ムラタセイコちゃん」を村田製作所が開発した。自転車乗りロボット「ムラタセイサク君」のいとこという設定だ。
なんと、「約半年という短期間でここまで作り上げたこと」とのこと。

そして何が凄いって、一輪車に乗ってバランスを保つ技術も凄いのですが、設定も凄い。

属性 セイサク君の父方の年下のいとこ
身長実寸 50cm
体重実寸 5kg
生年月日 9月23日
年齢 幼稚園の年長さん
星座 乙女座
出身地 滋賀県
好きなこと 公園で一輪車の練習
セイサク君と世界一周
チャームポイント 活発だけど照れ屋さん
この設定や外装デザインは同社の女性社員が担当したとか。 その辺の経緯がエレきっず学園の日記コーナーに詳しく書かれています。
デザインお披露目|日記|村田製作所・エレきっず学園 コメントを見る
仕事の片手間にちょこっとした絵が出てくるのかと思いきや(失礼しました・・・)、 新型ロボットのキャラクター像やネーミングまで考えられたデザインで一同感激しました。

開発決定から、発表までの経緯はこちら。

ムラタセイコちゃん|日記|村田製作所・エレきっず学園 コメントを見る

そしてプレス発表会の同日に、社員の子ども達を招待してセイコちゃんをみてもらったそうです。

プレス発表会|日記|村田製作所・エレきっず学園 コメントを見る
「ロボット大好き!」
「将来はロボットクリエイターになりたい!」
2005年のムラタセイサク君から続けてきた村田製作所の活動が実を結んだことを実感できますね…!
CEATECでの成功を祈ります。

関連エントリー

Future is mild : ムラタセイサク君 コメントを見る
Future is mild : ムラタセイサク君2006 コメントを見る

wakamaru ニューヨークへ行く

最近話を聞かないなあ、と思っていたwakamaruですが、ニューヨークへ出張していたようです。
NYの「ユニクロ」グローバル旗艦店にロボット「ワカマル」が登場 ファッション ニュースならMODE PRESS powered by AFPBB News コメントを見る
米ニューヨーク(New York)市内ソーホー(SoHo)地区にあるユニクロ(UNIQLO)のグローバル旗艦店に来週、人型ロボット「ワカマル(wakamaru)」が登場する。
A Robot Shopper - dispatch - news - fashion week daily コメントを見る
Welcome to the future of shopping. Uniqlo is introducing wakamaru, the first robot ever to be featured in a retail store environment, during the second week of September in their SoHo store.
店舗での様子がYouTubeに挙っていました。


近頃いいニュースがあまりなかったwakamaruですが、これを機にまた頑張ってもらいたいものです。

全自動資本主義まであと何マイル?

自動株式売買ロボット・カブロボ コメントを見る
KABUROBO.NET - カブロボが商品化されました コメントを見る
最優秀賞カブロボの数体により、それらのカブロボの株式売買シグナルに基づく機関投資家向けの助言サービスが先月7月末からスタートしました。
おおっと、遂にカブロボが実サービスとして稼働し始めたようです。まだ、自律的に売買を行うわけではなさそうですが、近い将来トレーダーも不要になる…と面白いですね。

全自動資本主義まであと少し!

photo
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 07
士郎正宗, 田中敦子, 阪脩, 下村一
バンダイビジュアル 2003-06-27
評価

by G-Tools , 2008/08/26

トヨタ、パーソナル移動支援ロボット「Winglet」を発表

世界のTOYOTAがSegwayライクな倒立振子制御による二輪の立ち乗り式移動支援ロボット"Winglet"を発表しました。
トヨタ自動車:企業情報 > 研究・技術 コメントを見る
「Winglet(ウィングレット)」は、立ち乗り型のパーソナル移動支援ロボットです。
トヨタ自動車:ニュースリリース コメントを見る
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、現在開発を進めている、人の活動をサポートする「トヨタ・パートナーロボット」の一つとして、立ち乗り型のパーソナル移動支援ロボット「Winglet(ウィングレット)」を開発したことを発表した。
トヨタ、立ち乗り&2輪の“移動支援ロボット”「Winglet」開発 - ITmedia News コメントを見る
トヨタは、人が立って乗ることができる“パーソナル移動支援ロボット”「Winglet」を開発した。Segwayのように体重移動で操縦できるコンパクトな電動2輪車だ。
トヨタ、パーソナル移動支援ロボット「Winglet」を発表 コメントを見る
Wingletは、倒立振子制御による二輪の立ち乗り式移動支援ロボット。「Type S」「Type M」「Type L」の3モデルが用意される。操縦者は立った状態で乗り、独自の平行リンク機構が搭載された本体の上で体重移動することによって前後左右への移動を行なう。駆動輪にはインホイールモーターを採用し、底面積はA3サイズ相当の投影面積に収まるサイズで、持ち運びも可能とされている。
トヨタのパーソナルモビリティシリーズは、PM(2003年),i-unit(2004),i-swing(2005),i-REAL(2007)と外部フレームでsegwayと差別化を図っていた印象があるので、今回のあからさまなSegwayライクな外観にちょっと違和感。それに何故Wingletに限って"ロボット"の名を冠しているのだろうか?

今秋にはセントレア及びラグーナ蒲郡で実証実験を行うそうなので一度足を運んでみたい。

2010年の実用化を目指しているそうだが、公道での走行は視野に入っているのだろうか?どうせなら豊田市や名古屋市をロボット特区にして是非街作りそのものから変えていって貰いたいもの。

なお、これは余談だが、"Winglet"と言うのは航空機用語らしい。

航空実用事典 コメントを見る
(3) ウィングレット(winglet)
 誘導抗力を減らすには,翼の翼幅(=縦横比)を大きくして,翼端から出る渦の影響を減らすのが有力である。つまり細長い翼にすればよいのだが,高速に耐えるよう翼を丈夫にすると重量が増えて望ましくない。そこで翼長を伸ばす代わりに,翼端に小翼を立てる考案である。これにより翼端渦を上へ移動させて,渦によって誘導される吹き下ろしを小さくし,抗力を減らすことができる。

関連エントリー

Future is mild : トヨタのロボット/コンセプトビーグル コメントを見る
Future is mild : 初めてのSegway コメントを見る

カニロボット"HEX BUG Crab"

photo
HEX BUG Crab BLUE
バンダイ 2008-08-25

HEX BUG Crab RED

by G-Tools , 2008/07/22

HEX BUG Crab(ヘクス バグ クラブ)/ HEX BUG Crabとは コメントを見る
バンダイ、動きや生態も再現したカニ型ロボット『HEX BUG Crab』を発売 | ホビー | マイコミジャーナル コメントを見る
バンダイは14日、カニの動きや生態をリアルに再現した小型ロボット『HEX BUG Crab(ヘクスバグ クラブ)』を発表した。同商品は、2007年9月から発売している昆虫型ロボット『HEX BUG』(全7種 / 価格は各1,995円)シリーズの第二弾商品で、発売は8月9日(土)を予定している。REDとBLUEのカラーバリエーションが用意され、価格は各2,625円。
うわーこれは可愛い! 動画を見たのですが、ちょこまか動くさまがほんとにカニっぽくて良いですね。

欲しい…けど動くモノ何でも捕獲する一歳児がいる我が家では購入はちょっと無理かな。

キスもしてくれる女性型ロボット"E.M.A."

photo
エマ(Eternal Maiden Actualization)
セガトイズ 2008-09-25

by G-Tools , 2008/07/18

あのキスをしてくれる女性型ロボット"E.M.A."(Eternal Maiden Actualization)がAmazon.co.jpで予約可能となっていました。
セガトイズ、自律型女性ヒューマノイドロボット「E.M.A.」を9月に発売〜“キス”もしてくれる女性型インタラクティブロボ コメントを見る
株式会社セガトイズは、自律型女性ヒューマノイドロボット「E.M.A.(エマ)」を9月26日に発売する。価格は18,900円。E.M.A.は、Eternal Maiden Actualizationの略。
"E.M.A."はこのブログでも取り上げたロボサピエンやロボザウルスで知られる米国WowWeeのOEM(米国名はFemisapien)で、キスアクションもWowWeeの発案だとか。
お待ちかね:「エマ」のキスシーンを激写してきました (1/2) - ITmedia +D LifeStyle コメントを見る
“キスしてくれる女性型ロボット”としてネットで話題になっているセガトイズの「エマ(E.M.A.)」。実は、エマのキスアクションには4つの種類があり、ユーザーの要求とバッテリーが続く限り、キスし続けてくれることも分かった。
ロイターにはもてない男性用ガールフレンドロボットと、さんざんな書かれようでしたが…

しかし、購入者層が見えないなあ

ロボットベンチャ−4社が次世代ロボット市場創造連盟を立ち上げ

次世代ロボット市場創造連盟
テムザックヴイストンZMPビジネスデザイン研究所の4社が"次世代ロボット市場創造連盟"を立ち上げました。
「ロボット文明を作りたい」--ベンチャー4社、次世代ロボット市場創造連盟を発足:ニュース - CNET Japan コメントを見る
家庭用ロボットの市場を開拓するため、国内のベンチャー4社が手を組んだ。情報共有や共同マーケティング活動のほか、海外との連携を強めてロボットを一大産業に育て上げる考えだ。
背景にはなかなか立ち上がらない次世代ロボット,サービスロボット市場と韓国事情が絡んでいるようです。その辺りロボナブルでインタビューが。
ロボットポータル-ロボナブル-2008.06.19 次世代ロボット市場創造連盟、韓国の動向に警戒感 コメントを見る
――ただ、前政権時代に駆け込みで通過させた法案であり、また、現政権の混乱により何も進展していないと聞くが・・・。ロボット開発に対し、やや冷ややかになりつつある印象を受けるが・・・?
日本でも同じような現象になっていると思う。2005年の「愛・地球博」のとき、国をあげてロボット開発に邁進したが、その後、息切れ状態になっている。アドバルーンを上げただけのようなものなので、結果として、ロボット市場が創出されていない。
次世代ロボットの市場についてはよく*億円,という夢の大きい予測が語られますが,実際にはまだ市場と言えるほどの規模がないのが実情ではないでしょうか。AIBOの開発中止,Wakamaruの一般向け販売の失敗等、不安要素をあげればきりがないのも事実。家庭用ロボットで成功しているiRobot社についても軍用ロボットの存在が欠かせない訳ですし。

この4社の取り組みがどのような結果につながるか分りませんが,新たな市場が創成されることを願ってやみません。

より自然な歩行が可能なロボット - デルフト工科大学の"Flame"

より自然な歩行するロボットの登場と言うことですが…
より自然な歩行が可能なロボットが登場 - ITmedia News コメントを見る
同大学の学生であるダーン・ホベレン氏が博士論文として手掛けた研究で、人間の歩行の複雑な動きを「前のめりに倒れる」というモデルを用いることで、滑らかで効率的にまねできると同大学は説明。ホベレン氏は歩行ロボットとしては世界最高水準と述べている。
デルフト大学のサイトに動画あったので確認してみたのですが、確かになかなかスマートです。
TU Delft - Flame コメントを見る
しかし俺にはよく分からないのが、これは機構として受動歩行とどう違うか、と言うところ。例えば名古屋工業大学は動力なしで4010歩歩くロボットを開発していたりします。
ロボットポータル-ロボナブル-2007.12.07 名古屋工大、膝付き受動歩行ロボ開発−動力なしで4010歩 コメントを見る
佐野教授らは受動歩行のメカニズムを見直し、最小限の部品で構成する単純なロボットを作製。安定歩行に重要な要素がロボットの股(また)の角度を一定に保つことであることを解明し、フレームを付けるだけで性能を飛躍的に高めた。実験では傾斜角5度のベルトコンベヤー上を35分間歩行した。
この辺、どこがどう凄いのか、専門家の解説を待ちたいところ。

"学天則"が復元、7/18より公開へ

帝都物語等でもおなじみ、東洋初のロボット学天則の復元作業が完成したとのことです。7月18日より大阪市立科学館で公開。
東洋初のロボット「学天則(がくてんそく)」を復元  大阪市立科学館で7月から公開 (動画):ロボメディア2008:So-net blog コメントを見る
大阪市立科学館が2007年4月から進めていた東洋初のロボット「学天則(がくてんそく)」の復元作業が終わり、08年4月24日、製作を協力したジオラマ製作のディグ本社工場 (大阪市西区) で公開されました。  7月にリニューアルオープンする科学館の1階に展示されます。
大阪市立科学館−プレスリリース コメントを見る
大阪市立科学館では、80年前に大阪で作られた東洋初のロボット「学天則」の復元を行ってまいりましたが、このたび作業が終了し、平成20年4月24日(木)午後3時より報道関係者向けに内見会を行います。 復元された学天則は、高さ3.2mと巨大なもので、オリジナルと同様、腕が動き、表情が変化する動態です。平成20年7月18日(金)午後1時より展示リニューアルオープンの目玉として大阪市立科学館にて一般公開する予定です。大阪の生んだ独創的なロボットが、観覧者の心に科学への関心と好奇心を生み出すことを願っています。
元となった西村真琴博士製作の学天則はドイツへ渡った後行方不明の為、当時の文献頼りに復元したとか。詳しくはリンク先を参照のこと。 大阪に行ったら、お酢ロボットと共に是非とも観に行きたいですね。

パワーアシストスーツ"HAL"量産工場着工

おー遂にサイバーダイン社の"HAL"の量産が具体化したようです。
大和ハウス工業、人支援ロボットスーツ「HAL」の量産工場着工 | BCNランキングコメントを見る
大和ハウス工業(村上健治社長)は4月16日、医療・介護用自立支援ロボットスーツ「HAL」の研究・開発を手がけるCYBERDYNE(山海嘉之CEO)の量産工場を、茨城県つくば市で着工した。医療・介護を中心とした人支援ロボットの量産工場としては世界初。
量産の発表がされた2006年時点では"来年5月"となっていましたから、当初目論みより1年遅れのスタートとなったわけですが、とにもかくにも事業化の目処が付いて何より。

事業の成功を祈っています。

関連エントリー

Future is mild : ロボット技術のポータルサイト"robonable "(ロボナブル) コメントを見る
Future is mild : パワーアシストスーツ"HAL"一般向けリース販売開始 コメントを見る

イラクに配備された軍事ロボット"SWORDS"が11時間で撤収へ

以前ブログに書いたFoster Miller社軍事ロボット"SWORDS"が実戦配備後、11時間後に撤収されていたとか。
米軍の武装ロボットが反逆? 実戦配備11時間でイラクから撤収 - Technobahnコメントを見る
米軍がイラクで試験的に実戦配備した武装ロボット「ソーズ(SWORDS)」がイラクでの実戦配備からわずか11時間で撤収されていたことが9日、判明した。
米ポピュラーメカニクス誌によると米軍は3機のSWORDSを2007年に試験的にイラクに実戦配備。しかし、実戦配備早々、命じてもいないので銃口を味方に向けるなど反逆するそぶりを見せたことを受けて、実践配備は時期尚早との決断が下されて模様だ。
/.等でも議論されているようですが、まあ公表されない限り原因は不明ですよね。

開発元ではこんな声明を

TALON Military Robots, EOD, SWORDS, and Hazmat Robots - Foster-Millerコメントを見る
Editor's Note, April 14, 2008: Contrary to what you may have read on other web sites, three SWORDS robots are still deployed in Iraq and have been there for almost a year of uninterrupted service.

There have been no instances of uncommanded or unexpected movements by SWORDS robots during this period, whether in-theater or elsewhere. (A few years ago, during the robot's development, there were several minor movement issues that were expected, identified and addressed during rigorous stateside testing --prior to the Army's safety confirmation back in 2006. Any comments made after that timeframe about "setbacks" related to the robotics industry were hypothetical -- never in response to some nonexistent SWORDS incident after the safety confirmation.)
普通に考えて、こんな兵器をなんの試験もせずに配備するわけがないのでおそらく環境要因によるものだと思うのですが…

まあ、出来ればこう言った技術は平和に活かして欲しいもの。

関連エントリー

Future is mild : 武装ロボット"SWORDS"がイラクで実戦配備に
Future is mild : 米陸軍、マシンガンを装備したロボット「Talon」を2005年導入へ

ロボットミュージアム in 名古屋が休館

robot museum logo
ロボットミュージアム in 名古屋が残念ながら休館となるようです。
「ロボットミュージアム in 名古屋」が一時休館に〜ジャイロウォークが運営から撤退 コメントを見る
ロボットミュージアム名古屋運営事務局は18日、ロボットをテーマとした複合商業施設「ロボットミュージアム in 名古屋」を、2007年10月1日付けで一時休館すると発表した。
名古屋「ロボットミュージアム」一時休館へ−目標達成できず - サカエ経済新聞 コメントを見る
 同館は、ロボットカルチャーミュージアム「ロボシンク」とロボット関連商品の販売スペース「ロボット未来デパートメント」で構成され、ロボットに関した企画展やイベントなどを開催してきた。休館の理由は、同館を運営するジャイロウォーク(大阪市西区)が運営から撤退するためで、「1年続けてきて、来場数など名古屋の中心区の環境に見合った目標に達すことができなかった」という。今後の展開は未定。
好立地にもかかわらず…と言うより、好立地だから目標に達することが出来なかったのではないかなあ、と何度か足を運んだ俺の感想。正直、ロボット好きな人が何度も足を運ぶにはちょっと毛色が違った場所であるし、またリピータを獲得するための仕掛けも足りなかったと思う。
So-net blog:気になるロボット:ロボットミュージアム 閉館 コメントを見る
最近の状況は私も知りませんが、昨年11月に訪れたとき、展示内容の物足りなさと入場料の割高感は私も感じていました。HPを見る限り昨年と展示内容に大きな変更が見られないので、リピーターが少なかったのではないでしょうか。
最初の展示は力を入れた分、かなり詰め込みすぎていた感がある。にもかかわらずなんだか物足りなさも。

再起は…難しいか。残念。

関連エントリー

Future is mild:"ロボットミュージアム in 名古屋" 10月上旬にオープン
Future is mild:ロボットミュージアム in 名古屋
Future is mild:"ロボットミュージアム in 名古屋" 10月12日にオープン
Future is mild:"ロボットミュージアム in 名古屋"に行ってきました
Future is mild:初めてのSegway

iRobot社からお掃除ロボット"Roomba(ルンバ)"の新型登場

iRobot社からお掃除ロボット"Roomba(ルンバ)"の新型が出ました。
iRobot、お掃除ロボットの新モデル発表 - ITmedia News コメントを見る
Roomba 500はこれまでのモデルと比べて人工知能が向上しており、インテリジェントな内蔵センサーで壁や障害物を感知し、自動的に減速して衝撃を和らげる。また新しいモバイルプラットフォームの採用で、従来モデルよりも厚いカーペットの上を移動したり、高い敷居を超えられるようになったほか、本体内のゴミ入れも大きくなった。
これだけならまあ、正常進化だし取り上げることもなかったんですが…
GetRobo Blog: 新型ルンバ(Roomba)はしゃべる コメントを見る
1.しゃべる。 こっちの Gizmodo の記事にあるビデオを見ると、米国のインフォマーシャルによく出てくるようが女性の声が聞こえる。 "I'll help you and Roomba get to know each other better" (「あなたとルンバがもっとお友達になれるように私がお手伝いするわ」)というのがウケル。
なんとしゃべるらしい…!しかも、米国ユーザーはルンバにコスチュームを着せるらしい…

Amazon.co.jpを見ると、在庫がかなり少ない状態です。日本でも近々発売されるのかもしれません。

photo
i Robot ルンバ・スケジューラー 5510
iRobot (アイロボット) 2006-02-15

by G-Tools , 2007/08/27

関連エントリー

Future is mild:Roombaのメーカーが軍事用ロボット開発
Future is mild:年末商戦、ロボット掃除機の「Roomba」が大健闘
Future is mild:「R2-D2を作りたかった」iRobot創設者、夢への道のり
Future is mild:Amazon.co.jpより、ロボットのお勧めです。
Future is mild:プログラム可能な"iRobot Create"

武装ロボット"SWORDS"がイラクで実戦配備に

以前より開発が進められていたSpecial Weapons Observation Remote Reconnaissance Direct Action System(SWORDS)がイラクにて実戦投入された模様。
Technobahn ニュース : 米軍、史上初 イラクで武装ロボットを実戦配備 コメントを見る
米軍がイラクで武装ロボット「Special Weapons Observation Remote Reconnaissance Direct Action System(SWORDS)」を4月から実戦配備していたことが4日までに米専門誌「National Defense」の報道により明らかとなった。

武装したロボットが戦闘地域で実戦配備されるのは、今回の事例が史上初の出来事となる。

SWORDSはFoster Miller社のロボット"TALON"にM249機関銃を装備したもの。
"Talon"自体は偵察や爆弾の除去にも使われるロボット。

その他、米軍はiRobot社の"Packbot"を偵察任務に、また無人偵察機Predatorにヘルファイアミサイルを搭載して運用中。レバノンの武装組織ヒズボラも無人機を対イスラエルに使用しているとか。

もういっそのこと、無人偵察機で発見した戦闘ロボットを戦闘ロボットと無人攻撃機で攻撃する、戦争の無人化を推し進めて欲しい。

関連エントリー

Future is mild:米陸軍、マシンガンを装備したロボット「Talon」を2005年導入へ
Future is mild:戦場のロボット
Future is mild:『セグウェイ』がロボットになって戦場へ

レスキューロボット"T-53 援竜"初出動

テムザックのレスキューロボット"T-53 援竜"が新潟県中越地震の被災地柏崎で初出動したとの事。
遠隔操作でがれき除去、レスキューロボット初出動…柏崎市 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)  
 初出動となった柏崎市西本町の文房具店「小林文英堂」では、本や文具類を取り出すため長さ約3・7メートルのアーム2本を自在に操り、ほぼ全壊した木造2階建て倉庫のがれきを約1時間でかき分けた。  
こう言ったロボットは本当は出動する機会の無いまま耐用年数を過ごすのが理想ですが、災害列島日本ではそうもいってられないですよね。少しでも多くの被災者の役に立ってくれれば、と思います。 "T-53 援竜"の他、がれきの中から被災者を発見するクロウラー型ロボットなども開発されているのですが、早期に実用化運用化される事を期待しています。

関連エントリー

Future is mild:テムザックから3代目レスキューロボット"T-53 援竜"デビュー

wakamaruが家庭向け販売中止

ロボメディア2007によると、三菱重工の家庭向けロボットWakamaruの販売が中止になったそうだ。
So-net blog:ロボメディア2007---06:三菱重工のロボット「ワカマル」 家庭向け販売中止 コメントを見る
◆日経産業新聞によると、三菱重工業が人型ロボット「wakamaru(ワカマル)」(157万5000円)の家庭向け販売を中断したそうだ。三菱重工のホームページでも、現在は家庭用の販売していないとしている。  ワカマルは2005年から東京23区限定で発売され、100台の販売が見込まれていたが、実際の購入予約は10数台と少なかったのが販売中止の理由だったという。ハウスロボットにかける期待と現実の違いは大きすぎるようだ。
実際の購入予約10数台とは…

以前予約が開始されたときに書いた杞憂が実現しちゃった形ですかね。

Future is mild:三菱重工"wakamaru"限定販売へ
ただ・・JVによる販売・サポート体制の関係もあるだろうけど、この条件で購入するヒトってどんなヒトか、と想像すると一抹の不安が。
23区在住でリッチで新しもの好き・・・・・・果たして"wakamaru"はそういうヒトのためのロボットなのだろうか?
単なる杞憂に終わればいいんだけどね。

関連エントリー

Future is mild:三菱重工"wakamaru"限定販売へ
Future is mild:wakamaru blog

"HRP-3 Promet(プロメテ) Mk-II"

川田工業、川崎重工業、独立行政法人産業技術総合研究所は6月21日、人間型ロボット"HRP-3 Promet(プロメテ) Mk-II"を公開しました。WBS他、テレビでも報じられたのでシャワーを浴びるHRP-3 Promet Mk-IIのデモを目にした人も多いのでは。今度もデザインは出渕裕氏。
産総研:プレス・リリース 実環境で働く人間型ロボット:HRP-3 Promet Mk-IIを開発 コメントを見る
川田工業株式会社【代表取締役社長 川田 忠裕】(以下「川田工業」)は、独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」)、川崎重工業株式会社【代表取締役社長 大橋 忠晴】(以下「川崎重工」)と共同で、実環境で働く人間型ロボット:HRP-3 Promet Mk-II(以下HRP-3)を開発いたしました。
例によって森山氏によるRobot Watchの記事が詳しい。動画あり。
働く人間型ロボット「HRP-3 Promet Mk-II」発表 コメントを見る
今回発表された「HRP-3」は、3本の指を持ったハンドと手首の回転自由度を付けて作業性を向上させ、HRP-2の外装デザインを行なったデザイナー・出淵裕氏による外装をつけたもの。名前も「Promet Mk-II(プロメテ・マークツー)」と、2002年に発表された「HRP-2 Promet」の流れを汲むものになっている。また、中身はHRP-3Pと比べてもまったく別物になっているという。
HRP-3を開発したNEDO技術開発機構の基盤技術研究促進事業「実環境で働く人間型ロボット基盤技術の研究開発」は2007年3月末で終了している。今後は、これまでに蓄積したノウハウを活かしながら2年間程度の実用化研究を行ない、基盤技術の安定化とコストダウンを目指す。具体的な目標価格は「HRP-2」が3,800万円だったのに対して、1,500万円程度を目指すという。
Itmediaの記事にHRP-2/HRP-3P/HRP-3の比較表がありましたが、5年間で着実に進化していることが目にとれます。

個人的な感想を言えば、HRP-2が主役ぽかったのに対し、白を中心とした抑えめのカラーリングのHRP-3は顔つきも含めちょっと敵役っぽい。

さてさて、HRP-3は技術的に凄いしかっこいいと思うのだが、これが事業化への壁を乗り越えられるかについては若干悲観的。以前baby_touchさんがHRP-3P登場時にこんな事を書かれていました。
Robot.Mとの優雅な平日:ロボットニュース【防塵防滴、スリップ対応でタフになった人型ロボット「HRP-3P」】 コメントを見る
ともぞーさんの「これだけ人と金をかけたんだ、何がなんでも実用化を!なんて事は言わないので、ここで培った様々な技術がこれからの製品に反映されたらな、と」というのはHRPが企業の研究であったらそれでよかったのに,と思う.結局,国家の予算(しかも経産省)でやっている以上,何らかの結果を出さなければどうにも風当たりが強くて,それがこんな形になってしまったのではないかと.
個人的な趣味で言えば恐竜は嫌いではないのですが、むしろ恐竜を嫌いな男子なんていません!ってところですが、世の中の恐竜型ロボットの需要を考慮するととても投入された開発費をペイするとは思えません。川田工業としては自社の手がける棟梁事業等に応用していきたいと考えているんだろうけど、人間の方が安いんじゃないか…人間にできない作業をやらせるとなると、人型である必然性が薄れる…などと悲観的な考えが。

といいつつ、そんな先入観を裏切ってコモディティ化してもうデザインぐらいしか差別化する要因がなくなって、出渕デザインモデルを買うかカトキデザインモデルを買うか悩む未来を期待しています。

関連エントリー

Future is mild:HRP-2、人間と一緒に会津磐梯山を踊る
Future is mild:防塵防滴仕様のHRP-3P
Future is mild:研究用の小型ヒューマノイド"HRP-2m Choromet"(チョロメテ)

ロボドル一之瀬まゆブログ ロボット大好き

ロボドル フジサンケイビジネスiにて"ロボドル一之瀬まゆブログ ロボット大好き"と言うブログが始まりました。
“ロボドル”一之瀬まゆのロボット大好き コメントを見る
そうしたら、「ガンダム好きなら、ロボットの組み立てに挑戦してみよ〜よ!」言われ、少々パニックに陥っております。
ガンダム好きとロボット好きって、ちょっと違うと思うんだけど…(・_・;)
With Mayu Time:ロボドルのまゆです♪ コメントを見る
ガンダム好きのまゆが、ロボットに挑戦?!します〜。 是非ご覧下さい〜☆
baby_touchさんのアイドルの座が脅かされる…!
一之瀬まゆさんという方をよく知らなかったので調べてみたところ、メイド萌え萌え系アイドルとして活躍されているほか、フジサンケイビジネスiロボット大集合で活躍されているようです。と言うか、フジサンケイビジネスiでこんなコーナーがあったなんて初めて知りました…
因みに、一ノ瀬まゆさんというアダルトな業界で活躍されている方もいますので要注意です。

で、ブログでは一之瀬まゆさんがRobovie-iの組み立てに挑戦するようです。


まだプロローグなので何とも言えませんが、見守っていきたいと思います。

因みに、システムはTypePadを使用しているようです。で、開始前にはこんな書き込みが…

関連エントリー

Future is mild:可愛い二足歩行ロボット Robovie-i"ロボビー・アイ"

柔軟な関節と柔らかい皮膚を持つヒューマノイドロボット"Child-robot with Biomimetic Body (CB2)"

たまたまニュースで目撃したのですが、大阪大学で興味深いロボットが公開されたようです。
柔軟な関節と柔らかい皮膚を持つヒューマノイドロボットを開発(人との関わりによって発達するロボットをめざして) コメントを見る
ロボットが人と関わるためのコミュニケーションの発達原理を探求するためには、人からロボットへの介助など人とロボットの密接な関わりが重要です。従来開発されてきたヒューマノイドロボットでは、人との関わりを持つための機構的に重要な要素が見落とされてきました。つまり、全身の柔らかな皮膚と柔軟なアクチュエータ(筋肉に相当する駆動装置で一般的には電気モータ)が欠落していました。これらの要素を備えることにより、人はロボットと自然に関わることができ、人と密接に関わりながら発達するロボットを実現することができます。
ロボット大集合 ニュース/柔らかな肌、滑らかな関節…癒やしロボット開発  コメントを見る
人間のように動く柔軟な関節と柔らかな皮膚を持つヒューマノイド(人間型)ロボット「CB2」を科学技術振興機構(JST、埼玉県川口市)が開発し、1日、大阪府吹田市の大阪大学大学院で報道陣に公開した。ヒューマノイドロボットを研究するロボットとして開発されたが、癒し効果を持つ介護用や接客、1人暮らしの高齢者とのコミュニケーションロボットなどとしても役立ちそうだ。
ヒューマノイドロボット CB2:気になるロボット:So-net blog コメントを見る
ところで、抱きかかえると言えば、理化学研究所のRI-MANは人を抱え上げることができるので、この2台のコラボレーション、つまり、ロボットがロボットを抱え上げるところを見てみたいと思いました。
ネットでの反応を見ると「不気味」という評がほとんどのようですね。まあ、今回は実験モデルとして"柔らかい皮膚"と"柔軟なアクチュエータ"の実装と言うところではないでしょうか。正直俺も不気味と思います(笑)。あとはbaby_touchさんの感想待ちと言うことで。

個人的には、ロボットが柔らかくなることで人との共存に様々な可能性が啓けると考えており、CB2はその第一歩かな、と考えます。

ニュースでは浅野教授がインタビューに答えていましたね。

で、大阪大学とロボットというキーワードで自動的にこのブログのことを想起しましたよ…!

OgiBlog: [Life] 人肌のようなロボット コメントを見る
彼はその風貌から「スケキヨ」と呼ばれることもあれば,「しじゃく」と呼ばれることもあるカワイイやつです.
最後にFK様のコメント:「近江住宅の黒沢さんにしか見えない!」
大阪大学の皆様、お疲れ様でした!

“ 世界一 お酢に詳しいロボット ”を、 (株)ビルドアップ が 開発

すでにロボMのbaby_touchさんが取り上げられていますが…
プレスリリース 「お酢ロボット」 コメントを見る
株式会社ビルドアップ(TYOグループ 本社:東京都目黒区三田1-7-13 代表取締役社長:岡部淳也)は、エンターテインメント・ロボット技術の粋を集めた、企業用プレゼンテーション・ロボットを開発。今回、お酢について プレゼンテーションを行うロボット を発表した。
ITmedia +D LifeStyle:“お酢ロボット”登場 コメントを見る
通称「お酢ロボット」。全高1800ミリ。稼働するのは上半身のみで、首や腰、両腕などを空圧サーボで滑らかに動かすことができる。7月にタマノイ酢の新社屋に設けられるアミューズメント・シアター「サイバートリップ」に導入され、“お酢”のプレゼンテーションを行う予定だ。
ビルドアップ、“お酢”プレゼンロボットを開発 コメントを見る
ロボットは、上半身に、エアシリンダーによる24カ所の可動部をもち、ボディは、マジョーラ塗料によるブラックを基調としたもの。マジョーラとは偏光性の塗料で、見る角度によってさまざまな色彩に見える特殊な塗料。この塗料を使ことで「黒酢」をイメージしたカラーリングを再現しているという。
Robot.Mとの優雅な平日:ロボットニュース【ビルドアップ、“お酢”プレゼンロボットを開発】 コメントを見る
・・・どの辺がお酢なのか問い詰めたい,小一時間問い詰めたい.嘘だろ,黒い特殊塗料で『黒酢』を表現だなんて,怒らないから正直に「ただ作りたかったんです」「かっこいいからこの色にしました」と仰いなさいな(^^;.
正直、どう見ても悪役。しかもかなり強いに違いない。スターウォーズシリーズに登場しても全く違和感がない。もちろん帝国側。というか、うちの妻が「あのロボット帝国側?」って訊くぐらいだし。

このロボットはタマノイ酢株式会社の創立100周年記念の事業として、アミューズメント・シアター「サイバートリップ」に導入され、“お酢”のプレゼンテーションを行う予定らしい。しかしタマノイ酢のサイトには一切登場しないのは何故だろうか?

関係ないが俺は毎晩「リンゴ酢」を飲んでいるのだが、このロボットにプレゼンされたら黒酢に切り替えること間違いないだろう。

カーネギーメロン大学新たに4体のロボットを”"ロボットの殿堂(Robot Hall of Fame )"入り

今年の"ロボットの殿堂(Robot Hall of Fame)"入ロボットが発表となりました。
カーネギーメロン大学、2007年の「ロボット殿堂」入り作品を発表 - CNET Japan コメントを見る
カーネギーメロン大学は米国時間5月15日、当地で開催の「RoboBusiness 2007」カンファレンスで、2007年にRobot Hall of Fame入りを果たした4台のロボットを発表した。25人のロボット研究者で構成される審査員団に選ばれた4台のうち3台は実在の科学者が開発したロボットだった。
May 15: Carnegie Mellon Adds Four More 'Bots to Robot Hall of Fame - Carnegie Mellon University コメントを見る
BOSTON?A hopping robot that revolutionized thinking about walking robots, the first car to steer itself on a coast-to-coast U.S. trip, a kit that made it possible for anyone to build robots and the fictional android Data from "Star Trek: The Next Generation" are the 2007 inductees into Carnegie Mellon University's Robot Hall of Fame?.
今年殿堂入したのは、スタートレックのデータ少佐、MITの一本足ロボット"Raibert Hopper",1995年にNo Hands Across Americaで98%走破したNavLab 5,LEGO Mindstormsの4体。今年は遂に現実のロボットが架空のロボットより多く殿堂入り。昨年はAIBOが殿堂入したけど今年は日本のロボットはなし。
ところでNavLab 5ってDARPA Grand Challengeで完走したプロジェクトと関係あるんだろうか…?

さて来年はどんなロボットが殿堂入するんでしょう

関連エントリー

Future is mild:ロボットの殿堂(Robot Hall of Fame)
Future is mild:「今年のロボット」第1回大賞は富士重工業株式会社、住友商事株式会社による"ロボットによるビルの清掃システム"

初めてのSegway

遂に念願かなって産まれて初めてSegwayに乗ってきました。場所はロボットミュージアム in 名古屋です。機種は最新鋭のSegway PT i2 。というか、いつの間にか代理店sgiによる立派な公式サイトができていたんですね。
ROBOTHINK
話題のセグウェイ、いよいよロボットミュージアムに上陸!2000年初頭に「世界を変える程の新発明」と話題をさらったあの夢の乗り物「セグウェイ」の試乗体験!
まずインストラクターの指示に従って両足を乗せた後に背筋を伸ばす。「これで静止しますよ。」って言われたのに前進したよ…。静止しようとしておっかなびっくり重心を後ろに移していったら後退した。「バックは禁止ですよ。」とインストラクター。

それから体重を横にかけてグルグルと右折・左折を繰り返したわけだけど、これ離れるまで怖い。笑ってごめんよ、ジョージ、って思った。左折はそれほどでもないんだけど、右折するときにもの凄い違和感がある。この違和感の元は何だろうか。俺の三半規管は何を記憶しているのか。

そんなこんなで違和感を抱えたまま試乗体験は終了。良くも悪くも貴重な体験でした。

続きを読む以降にYouTubeにアップした俺がへっぴり腰でSegwayに乗っている姿を。携帯で撮ったのでもの凄く荒いんですが。

続きを読む
Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: