Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

Apple

iTunes Music Store Japan 一周年記念

気がつけば、iTunes Music Storeが一周年ですね。
Future is mild:iTunes Music Store Japan 開始ヽ(´∇`)/
遂に…遂に……"iTunes Music Store Japan"(iTMS-J)が登場しました!ヽ(^O^)ノ
一週年を記念して、beckのNausea(ミュージックビデオ)の他フリーダウンロードが6つも!

iTunes Music Store 一周年記念フリーダウンロード

振り返ると、思ったほど購入しなかったなあ。
しかし、驚くほど簡単に楽曲が購入できる。簡単過ぎて怖いぐらい。"パケ死"ならぬ、"iTMS死"とか出てこないかと心配になるほど。
うちに限って言えば、これは杞憂でした(笑)
替わりに妻がCDを山ほど持ってくるわけなんですが。

非常に残念な事ですが、未だ全てのレーベルが参加しているわけではありませんが、確実に日本に地歩を築いたiTunes Muisc Storeのこれからに期待します。

 iTunes Store(Japan)

関連エントリー

iTunes Music Store Japan 開始ヽ(´∇`)/

Wireless Mighty Mouse

おっと、待ち望んでいた製品がやっと出ましたね。

アップル、ワイヤレスのMighty Mouseを発表 コメントを見る

2006年7月25日、アップルは本日、「ワイヤレスMighty Mouse(マイティマウス)」を発表しました。 ワイヤレスMighty Mouseは定評あるマルチボタンマウスのニューバージョンで、ワイヤレス接続だからこそ提供できる自由を実現します。

“しっぽ”にさよなら--アップル、「Mighty Mouse」のワイヤレス版を発表 - CNET Japan コメントを見る

Mighty Mouseの登場から約1年、いよいよBluetooth2.0搭載のワイヤレス対応Mighty Mouseがお目見えした。単3電池1本または2本で動作する。また、センサーは光学式からレーザーになり、感度は標準の光学マウスと較べて20倍にアップしたという。

BCNランキング :: 新製品 :: アップル、Mighty Mouseにワイヤレスタイプ コメントを見る

ユーザの好みによりシングルボタンマウスとしてもマルチボタンマウスとしても利用できる。電源は単3電池1個でも2個でも使用でき、動いていない時は自動的に省電力モードに移行する。また、さらに電池を長持ちさせるためにスイッチを切ることもできる。

そういえば、Mighty Mouse(尻尾つき)が発表されたのはおよそ一年前ですね。むしろ遅すぎる登場といえなくないか。

Future is mild:Mighty Mouse

現在俺はBluetooth接続の"Apple Wireless Mouse"を使用していて、使って初めて分かるワイヤレスの素晴らしさって奴を経験済みなので、Bluetooth対応製品がでたら買っちゃおうかな。
というわけで、割と買う気なのですが……値段がなぁ、アップルストアで送料無料で8,190円。

発表の翌日アップルストアで購入したツワモノたちが何人もいるので、レポートを参照した上、実物を確認してから購入する所存です。

Apple Wireless Mighty Mouseレヴュー - 妄想科學日報 コメントを見る

ワイヤレスのMighty Mouse、いろいろ思ったけどやっぱりいい。:[mi]みたいもん! コメントを見る

Apple Brothers + Mac News:Wireless Mighty Mouse(ワイヤレス・マイティマウス)レビュー by Abro コメントを見る

アップルストア5番街店(Apple Store - Fifth Avenue)開店!一方その頃サンフランシスコでは

もはや先週の話ですが、アップルがニューヨークマンハッタンの5番街に新たにアップルストアをオープンさせました。
Apple Retail Store - Fifth Avenue コメントを見る
アップルストアの新旗艦店が公開に--ニューヨークの新名所となるか:ニュース - CNET Japan コメントを見る
通りから見えるのはガラスキューブの入り口だけで、まるでパリのルーブル美術館にあるI.M. Pei氏設計のピラミッド型の入り口を思い出させる。
写真で見るとほんと美しい
フォトレポート:マンハッタンに出現したアップルの「ガラスの宮殿」:ニュース - CNET Japan コメントを見る

美しいけれども。。。。先日ブロークバック・マウンテンを見に行った際にアップルストア名古屋栄に立ち寄ったんだけど、俺の目の前で、店を出ようとしたおじさんがガラスに激突するのを目撃した。5th Avenue店でも同様の光景が見られないか心配です。あと、鳩とか突っ込みそうですね。

で、こちらの店舗は365日24時間営業で、サイトではその模様をQuickTimeムービーで流している。

それを利用して面白いことを思いついた人が!

AppleのWebサイトでプロポーズをする男 - sta la sta コメントを見る
この『24時間稼働カメラ』に目をつけたある男性、カメラに向かってメッセージを送ることを思いついたようで

そのメッセージの中身はなんとプロポーズ!なんとも大胆な話です。
俺も見てみました。いやービックリ。上手くいったのでしょうか?それともネタかな?

一方その頃サンフランシスコでは万引き犯がとっ捕まっていた

ナイキ+アップル/Nike+iPod/"Nike+iPod Sport Kit"が発表

Nike+iPod NikeとAppleの組み合わせ……iPodを聴きながらランニングをする人は実在するのか!。と、言うのは冗談ですが。
実際、街中でiPodを握りしめて疾走する人を見ることもあるし。この組み合わせはいいかもしれませんね。
Apple - Nike + iPod コメントを見る
ナイキがiPodとともに走り出す--ランニングシューズ「Nike+ Air Zoom Moire」発表:ニュース - CNET Japan コメントを見る
 Apple Computerの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏とNikeのCEOであるMark Parker氏は米国時間5月23日、センサーおよび受信機が装着された新しいランニングシューズ「Nike+ Air Zoom Moire」と「iPod Nano」を接続し、リアルタイムでランニングのデータを集めたり、ジョギング走者の進歩をチェックしたりすることが可能な新製品を発表した。
俺も今ダイエット目的でウォーキング&筋トレをしているのだけど、こうやって数値化グラフ化されるとやる気も増大するってもんですね。

そういえば、"パソコンにつながる健康グッズがブーム"と言うエントリーを書いたのはもう2年近く前だ。

それにしても、Nike+デジタルオーディオプレイヤーというとこれを思い出す。

NIKE、ウェアラブルMP3プレイヤーを発表 - S3社と提携 (MYCOMジャーナル)
スポーツウェアメーカーとして知られるNIKEが、携帯型デジタルプレイヤーを発売することを発表した。製品名は「Personal Sports Audio(PSA) Play 120」。スポーツやフィットネスに適したプレイヤーだ。
2000/5/11
もう6年前の話ですね・・・・・・実は真剣に購入を検討したんですよ。128MBモデルを。
当時の"psa [ play"のレビューはこちら。
Nike psa [ play - レビュー - CNET Japan
当時"["は何の意味があるのか、なんと読むのか悩んだことを思い出す。
その開発元であるRioは昨年オーディオプレイヤー事業から撤退。諸行無常ですね。

それはそれとして、"Nike+iPod Sport Kit"は価格が29ドルというのがいいですね。もっともスニーカー自体が高いという落とし穴がありますけど。
"Nike+Air Zoom Moire"は100ドルが見込まれているほか、philewebによると今後は次の製品が対応していくとのこと。
アップル、ナイキとのコラボレーションによる「Nike+iPod製品」を発売 AV&ホームシアターNews コメントを見る
スポーツウェアに関しては、ナイキより今秋以降に「Air Zoom Plus」「Air Max Moto」「Nike Shox Turbo OH」「Air Max 180」「Nike Shox Navina」「Air Max 90」をはじめとするフットウェアのほか、本サービスに対応するジャケットやiPod nanoアームバンドなども発売が予定されている。
あと、iTunesではどんな音楽が提供されるのだろう?そっちも期待かな。
Apple Store(Japan)

関連エントリ

パソコンにつながる健康グッズがブーム

"MacBook"白と黒で登場

Apple MacBook 13 2GHz Intel Core Duo/512MB/HD80GB/SD/Black 出る出ると噂が先行していたiBookの後継"MacBook"が遂に登場しましたね。iBookは白いノートの流行を巻き起こしましたが、今度はブラックモデルも。
アップル、待望のMacBookを発表--ブラックも登場、13万4800円から - CNET Japan コメントを見る
アップルコンピュータが、iBookの後継モデルとなるMacBookをついに発表した。5月17日より販売する。これでIntelベースのノートブックラインナップが出そろったことになる。
正直、MacBook Proとの差別化のためにcore soloを搭載すると思っていたので、意外なほど高スペック。それよりも色の方が話題を呼んでいる感もあるけど。

ITmedia +D PCUPdate:「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」――MacBookインタビュー (2/2) コメントを見る
――全然違う話ですが、黒はどうして高いんでしょう(HDD容量の差を考えても1万3300円高い)。

ムーディ氏:わはは、スペシャルだからだよ。

この「黒」にやられてしまって即購入した人もちらほら。
[N] 「MacBook」購入! コメントを見る
いやー、「Parallels Workstation 2.1 Beta6 for Mac OS X」みたいなのを見ていると、断然Intel Macが欲しくなる訳で、待ちに待ちました。ちなみに購入したのはブラックモデルです。メモリを1GB、HDDを100GBにBTOしています。
妄想科學日報 - 買ってきたのでレポートなど。 コメントを見る
スペックと価格の問題で悩んだ末、店員の「性能は後から改善できますけど色は変えられませんからね」という甘い囁きと値引きに負け、外見に惹かれた黒モデルを購入。
しかし、その一方でノート型のIntelへの移行完了が宣言され、PoweBookの歴史は幕を閉じたのでした。
さよならPowerBook (1991-2006) - Engadget Japanese コメントを見る
時代が変わればラインナップもブランドの変わるのは当然のことですが、自分のいない間に登場したブランド名のリストにひとつひとつ横線を引いている聖下を想像すると愉快です。
R.I.P.
続きを読む

Intel MacでWindows XPが動かせる!Appleが"Boot Camp"を発表

先日、Intel MacでWindows XPを起動させることに成功した!と言うニュースを見たばかりなのに、今度は本家Appleからこんな発表が!
アップル、Boot Campを発表 コメントを見る
2006年4月5日、アップルは本日、IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアを発表しました。
Boot Campは、8月に開催されるアップルのWorldwide Developers Conference(ワールドワイドデベロッパカンファレンス)でプレビューされるMac OS Xの次期メジャーリリース、「Leopard(レパード)」の一機能となる予定です。
既に、インストール方法等は出尽くしていて、ブログはスラッシュドットでも「試した」「成功した」という報告が出ていますね。 気になる性能は、と言えば・・・
ITmedia +D PCUPdate:ショック・・・・・・Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2) コメントを見る
結果を比較すると、CPUの値はクロックの差がそのまま出ているようだが、グラフィックスの値が違いすぎる。PCMark05のGraphicsで、 NT9500Proでは3014が出ているのに、こっちは1692。どうも今のBoot Campに付属するドライバはまだ性能を十分に発揮させるものにはなっていないらしい。
更に、アプリケーションの実行速度でも問題があらわに。
Windows on a Mac--アップル「Boot Camp」をさっそく使ってみた - CNET Japan コメントを見る
Mac OS Xが動作するiMac Core DuoでPhotoshop CS2を走らせるにはRosettaを使う必要があるが、その結果は決して芳しいものではなく、先行機種のiMac G5よりもまだ遅い。ところが今回、同じiMac Core DuoでWindowsを動かし、このPhotoshop CS2を使ったテストを行ったところ、パフォーマンスが劇的に改善した。
ITmedia +D PCUPdate:ショック・・・・・・Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2) コメントを見る

1.「Whetstone」と「Dhrystone」

わたしを含むMacintoshユーザーにとってはショックなことなのだけれど、結果を見るとWindows XPの方がWhetstoneで14%、Dhrystoneで18%も速い。

2.QuickTime

結果は・・・・・・Windows XPの方が11%ほど速い。
ざっくりまとめると以下の通り。
  • Rosettaを使ったアプリケーションで速度に大幅な差が。
  • ユニバーサルアプリ、しかもアップル製でもWindows XP上の方が処理速度が速い。
この辺り、Appleの戦略とどう絡むのか。続きはまた今度。

Apple30周年記念と俺のMacの10年

アップルコンピュータ誕生から30年--盛衰を振り返る - CNET Japan コメントを見る

タイムライン--アップル30年の軌跡 - CNET Japan コメントを見る

Apple Computer, Inc.が2006年4月1日で創業30周年と言うことで、記念にちょっと俺のマック歴を振り返ってみた。

俺のMac歴

Performa5220

大学を卒業する際に生協で購入。展示品で格安だったというのが購入の決め手。
大学で初めてインターネットというものに触れ、卒業後もインターネットを使いたいがために買ったもの。ギリギリまでWindows機と迷ったが、マイクロソフト=悪の帝国という偏見の元にMac購入を決定。OSは『漢字Talk 7.6』だった。
購入後、『NetscapeNavigator2.0』をパッケージで購入したのも良い思い出だ。

Macintosh Performa 5220

今見ると凄いスペックだなあ。
不安定だったので、二ヶ月毎にフォーマット&再インストールを繰り返していた。そういえば、モニタが初期不良だった。
PowerMac G3購入後、知り合いに売却。

PowerMacintosh G3 233/DT

ニート時代に購入。これは良いマシンだったと思う。
VRAMを6MB(!)に増設、RAMも64MB追加して96MBにしていた。OSは8.0からOS Xまで入れた。一度も故障もしなかった。オークションで売却。

PowerMac G4 450/Dual

そろそろUSBポートがないと色々ときついな、と思い、MacWorld SF直前に、値下げしたタイミングで購入。そしたらPowerMac G4/466がもっと安い値段で発売された上に、450/Dualは更に値下げされました。
付属はMacOS9だったけど、やがてMacOS Xに移行。
HDDを増設したり、ビデオカードを交換したりしたりしたのだけど、HDDの不具合でPowerBook G4に買換。
まだ自宅に保管中。早く売らねば。

iPod(初代)

さよなら初代iPod に書いた。

iPod Shuffle

iPod shuffle(1GB)購入!(その1)
iPod shuffle(1GB)購入!(その2)

PowerBook G4

PowerMac G4が壊れ、PowerBook G4を注文する

振り返ると随分と貢いできたなあ、と言う感想。良いマシンも悪いマシンもあったが、概ね素晴らしいユーザー体験を経てきたと思う。あ、OSは7から10.4まで全部購入済みですよ!。
購入に至らなかったマシンも含め、この10年だけでも色々あったな、と思う。俺が初めてMacを購入した頃なんかは、『何処がアップルを買収するか』という話題ばかりだったし。

それがマイクロソフトと和解して提携したり、iMacで旋風を巻き起こしたり、CD-R/RWの搭載に遅れて失速したり、"Rip,Mix,Burn"で巻き返したり、『革新的なデバイス』としてiPodを発表して失笑を買ったり、MacOS Xがどう見ても有料β版だったり。

それがMacOS Xはいつの間にやら素晴らしいOSになるわ、iPodは大ヒット製品となって本当に革命を起こすわで。ただ、最近の、アップル社を礼賛する意見を目にするとどうしても違和感を感じてしまう。なんか、俺の知っているAppleではない何かを誉めているような。
twentieth anniversary Macintoshからまだ10年しか経ってないのに。

レボリューション・イン・ザ・バレー―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏レボリューション・イン・ザ・バレー―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏
アンディ ハーツフェルド Andy Hertzfeld 柴田 文彦

by G-Tools

現在読みかけだけど、面白い。

MacBook Pro&iMac Intel Core Duo

Apple MacBook Pro 1.67 Intel Duo/15.4/512/128V/80G/SuperDrive/Gigabit/AMEx/BT/DVI MA090J/A Macintel(って言葉最近聞かないね)について徐々に情報が入ってきました。

PC Watch:Intel Core Duo搭載Mac、ファーストインプレッション コメントを見る

これによるとPowerBook G4から若干スペックダウンしている面もあるようですね。

ITmedia +D LifeStyle:「MacBook Pro」の気になるトコロ (1/2) コメントを見る
Intelチップを搭載したことで、MacユーザーのみならずPCユーザーからも熱い視線を浴びる「MacBook Pro」。しかし、初めてのチップだけに気になる部分も多い。都内で開催されたアップルの基調講演イベントで話を聞いた。

情報を総合すると
  • CPUはIntel Core Duo「T2400」と「T2300」
  • チップセットは"Intel 945PM"
  • FireWire800はなし。必要ならExpressCardスロットを利用
  • 内蔵アナログモデムは無し。
  • Rossettaはエミュレーションではなくトランスコード。速度は50〜80%
  • 起動はOpenFirmwareからEFIへ
ユニバーサルアプリについては対応はこれからになるよう。
ただ、ネイティブアプリに関しては素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるようだ。
アメリカでがんばりましょう: Macworld Expo SF 2006 観覧記 その2 - これが Intel Mac の実力 コメントを見る
まず、驚くのはSafariの起動スピード。 Dock にある Safari アイコンをクリックすると Dockの中で1回弾む前にアプリケーションが起動し、最初のページ が表示されるという激速な状態。

そして、Rosetta を使った Power PC エミュレーションモードで起動している Word:mac も iMac で約5秒。 MacBook Pro で約9秒となっている。数字的にはまずまずだが、ネイティブモードだったらもっと速くなるだろうなぁと思ってしまうのがつらいところだ。
動画でアプリが動作しているところを紹介しているのだけど、一瞬で起動している!

ただし、全体としては1.5倍程度のようだ。最適化が進めばまた異なると思うのだけど。

【コラム】OS X ハッキング! (161) OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか? | パソコン | マイコミジャーナル コメントを見る

EFIに対応したWindows即ちWindws Vistaなら起動可能なようだ。ファイルフォーマットの問題は残るけど。あと、前も書いたけど、VT(Virtualization Technology)はサポートしているのか、否か。

総じて、想像以上に良さそうな印象を受けた。

ただ思ったのは、ここまで内部がIntel化してしまったら、果たしてアップルが本体を作ることにどれほど意義があるのか、と言うこと。

OS Xさえ動けば…と思っている人も多いんではないだろうか?

バトル・オブ・シリコンバレー/Pirates of Silicon Valley

Pirates of Silicon Valley 1999年の米テレビ映画なんだが、先日CSで放送されてたのを録画しておいたのをようやく見ることが出来た。

内容はと言えば、Apple ComputerとMicrosoft社の創業から、確執、そして若いまでを若きスティーブ・ジョブスとビル・ゲイツを中心に描く。どちらかと言えば、ジョブスが中心か。語り部は、アップルに関しては、ウォズことスティーブ・ウォズニアック、マイクロソフトに関しては、スティーブ・バルマー(作中ではバールマー)。バルマーが若い頃から風貌があんなんで笑える。

ストーリーは、スティーブ・ジョブズの再臨の中のエピソード(ただし、Next時代は含まず)をピックアップした感じ。ジョブスの暗黒面は良く描かれているが、何故、彼が執拗に子供(リサ)の認知を拒んだか、と言うのが結局説明無しのまま。彼自身が実の親を捜していたということだけちらりと触れられる。一方、ビル・ゲイツは狡猾な経営者として描かれているが、その一方若い頃の無鉄砲さも良く表現されている。古川 亨ブログの『私が知るビル・ゲイツ』を読んでいるとまさにそのイメージ通りに表現されている。あと、役者がそっくり。ジョブス役はカッコ良過ぎるような気もする。

2時間という時間では描ききれない程いわゆるドッグイヤーな業界なので、物足りなさはしょうがないのかもしれない。

印象的だったのは、ラスト近く、マッキントシュを発表したジョブスが、その後ゲイツを「盗んだな」と問いつめる場面。「こちらの方が上だ」と呟くジョブスに対して、「それは問題じゃない」と言い放つ。

その後の両者を見事に表していた。

余談だが、米国ではこのドラマを元にこんなものが作られているらしい。
ゲイツとジョブズを同性愛カップルに見立てたウェブ小説 | WIRED VISION コメントを見る
ジョブズ氏とゲイツ氏は長年、仕事上で敵対関係にある。それが、ジェゼベル・スレイド氏という人物が書いた6つの短編小説の中では、2人は秘密の恋人どうしになっていて、その関係がポルノチックに細かく描写されている。
こう言うのが好きなのは世の東西を問わない・・・・のか?

やつらは間違った場所を掘っている

【レポート】「奴らは間違った場所を掘っている!」、U2も参加したAppleの音楽イベント (1) 「iPod Socksとご一緒に?」のiPod Photo、イベントでの反応は | 家電 | マイコミジャーナル コメントを見る
最近増えているビデオ再生機能を持つメディアプレイヤーについて、Jobs氏は「大きくて重すぎるし、コンテンツが少ない。それにビデオを楽しむには画面が小さ過ぎる」と否定的。次の瞬間、Jobs氏の後ろのスクリーンにインディアナ・ジョーンズの1シーンが現れ、ハリソン・フォードが「奴らは、間違った場所を掘っている!」と叫んで、大きくうなずく。

等と宣っていたS・ジョブスですが、iPodに動画再生機能を搭載した新機種を発表したのは既報の通り。その上で、"Front row"という10フィートインターフェース搭載の新iMacを発表しました。

これが何を意味するか?

Appleの本命は、iPod用のQVGAの動画配信ではなく、iTunesのフルスクリーンで再生される映像にあるのだろうと推測する。

同様の感想を抱いた人は他にも何人か。

nobilog2: 映像コンテンツビジネスが変わった日 コメントを見る
今回、アップルが行った歴史的発表が描く「近」未来はこうだ。
大好きなドラマを見逃した。

そうしたら翌日、iTunes Music Storeでその番組を買えばいい。
価格はたったの1.99ドル。
広告も入っていない。
Life is beautiful: アップルにして欲しい次の革命 コメントを見る
今回のアナウンスメントでもっとも重要なのは、ディズニーがiTunes 向けの動画配信のパートナーとなったことある。ディズニーは、ABC、ディズニーチャンネル、ESPN などの主要なテレビ局を持つ巨大コンテンツ会社。そのディズニーのCEOの Iger 氏が自ら舞台に上がってアナウンスをしたのだから、これの意味することはビデオ iPod なんかよりも桁違いに大きい。
デジタル放送云々という話には賛同しかねるが、これが放送と言うビジネスに与えるインパクトと言う点では同意。更に引用。
もちろん、私がアップルに期待しているのは(そしてたぶんディズニーが最終的に狙っているのも)、iPod向けのQVGAサイズのビデオ配信なんかではない。テレビにつないだ Mac 向けのDVD・HDTVクオリティのビデオ配信である。各家庭にハードディスクレコーダーを置く代わりに、コンテンツ配信者にはビデオデータを置いたサーバーからpodcast の仕組みで配信してもらい、いつでも見られる状態を実現するのである。

昨今は、"放送と通信の融合"等と言う言葉がまことしやかに語られているが、Appleが目指しているのは全く異なる地平ではないか、というのが俺の印象。

すなわち、"Eyeball"戦争において、TVを打ち倒そうとしているのではないか、と思うのだ。

話は変るが、"リビングルームPC"というのがある。IntelやMicrosoftやSonyが取り組んでいるものだ。

これこそがジョブスが"奴らは、間違った場所を掘っている!"と思っているものではないだろうか?

"リビングルーム"幻想

IntelやMicrosoftやSonyはTVと融合する事により"リビングルーム"へ進出しようと目論んでいると言う。例えば、Viivテクノロジであり、Windows XP Media Center Edition(MCE)であり、XBOXであり、一連のVAIOシリーズや、その類似品達によって。

だがしかし、これらの製品は本当に"リビングルーム"で使用されるのだろうか?

MCEやPS2やXBOXにしても、使われるのは殆ど"パーソナル"な場所ではないのだろうか。TVにしても家族みんなで見る、という番組が現在どれぐらいあるのだろう?

そもそも"PC"からして"パーソナル"に利用されるものではないだろうか。

そこで話を戻すと、Appleが目指しているのは"パーソナル"なコンテンツ配信ではないだろうかと思うのだ。場所は問題じゃなく、何をしたいか、何が問題なのか、と言う観点が必要なのだろう。

放送と言うのは、視聴者から見れば時系列に沿ってコンテンツを流す代物であり、その経路が電波であろうと光ファイバであろうとさしたる問題ではない。問題は気に入った番組を繰り返し見たり、見たい番組を見逃してしまったりする、という事だ。それに対する端末側での対策がTivoであったり、DIGAだったりRD-StyleだったりXビデオステーションだったりMCEだったり即ちタイムシフトなわけで。逆にAppleが狙っているのはそもそもシステムとしてそれらの問題を解決する事なんだと思う。

楽天も間違った場所を掘っている?

楽天がTBSの買収を目指して動いているが、これも間違った場所を掘っているのではないだろうか?土管を買ってどうする、という話。買うならば直接コンテンツを買えばいいのに。この点については炎上した西正氏のエントリーに同意。
西正が贈るメディア情報: 楽天を支持する者にNHKを語る資格は無い コメントを見る
スピルバーグやルーーカスはハリウッドの徒弟制度等に嫌気して、飛び出したわけだし、「唯作品論」をしつこく持ち出すならば、日本には放送局の人間より一桁少ない給与で作品作りに取り組んでいる制作プロダクションが山ほどある。どうせ投資するなら、そこに投資することによって、今までは放送局の言いなりに我慢しなければならなかった人たちに、自由な「作品作り」を任せられるように思う。
Appleが音楽配信で成功した背景には、S・ジョブス氏がPixarというコンテンツ制作会社を所有しており、メディア企業からインサイダーと見られている部分も作用しているし、今回のiPod向けの映像配信にしてもPixarの資産を活用している。

日本でも制作会社が自ら配信に乗り出す例は古くはitv24、最近ではiPod向けの放送局"PodTV"も開始。
iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で コメントを見る
そういった意味では放送局を買収しようと言う楽天の動きも"間違った場所を掘っている"のかもしれない。

まとめ

結局、まとまらない。
つらつらとAppleの戦略と言うか思想を推測してみたが、結局のところどれが正しいか、なんて答えが俺に分かるはずも無く。来年の今頃はiMac TVなんてものがでているかもしれない。ただ、鍵を握るのはやはりコンテンツで、後は如何にユーザー体験を高めるかに尽きるのではないかなあ、と。俺は1999年末から2002年夏までテレビと言うものを所有しない生活を送ったけど、特に困る事なく、特段必要とも感じる事なく過ごした。唯一テレビが欲しい!と思ったのはニューヨークのテロの時ぐらいか。そのかわり何をしていたかと言うとひたすらネットだった。途中でDiablo2なんかもやってたけど。何が言いたいかと言うと、俺のような人間でも気楽に気軽に視聴できるものであれば喜んで視聴するので面白いコンテンツがiTunesに限らずいっぱい溢れてくれたらなぁ、と。

言い換えれば、コンテンツをよこせ!だな。

視聴者はわがままだなあ。

Power Mac G5 Quad & PowerBook G4

今度のスペシャルイベントはPowerMac G5とPowerBook G4の新型の発表でした。
アップル、Power Mac G5とPowerBookを刷新--画像処理ソフト「Aperture」も発表 - CNET Japan コメントを見る
カリフォルニア州クパティーノ発--このところ立て続けに新製品を発表しているApple Computerが、米国時間19日に新しいハイエンドの画像処理用ソフトウェアを投入し、さらにデスクトップマシン「Power Mac」とラップトップ「PowerBook」をアップグレードした。

PowerMac G5 Quad

Apple Power Mac G5 (Dual 2.3GHz, 512MB DDR2 533, 250GB, SD, GeForce 6600 256MB) [M9591J/A] アップル Power Mac G5

Power Computing社を思い出してしまいました(^_^ゞ
かつて、PowerPC 604×4のモンスターマシンを出していましたよね。もっともOSが対応していないのでなんというか、虚仮威し感は否めませんでしたが。

Dualコアが二つで2×2=4倍ってことですか。 正直な話、俺のようなライトユーザーにはハイスペック過ぎて実感が湧かない、というのが正直なところ。Power Macはこのままプロシューマー路線を突っ走るのでしょうね。

PowerBook G4

Apple PowerBook G4 (1.67, 17, 512, 128V, 120G, SuperDrive DL, Gigabit, AMEx, BT, 56K, DVI) [M9970J/A]

アップル -PowerBook G4

俺はPowerBook G4使っているわけだけど、さほど悔しい思いをしないで済んだアップデート。ディスプレイ周りとバッテリーが改良されたわけだけど、HDDのインターフェースは相変わらずUltra ATA/100だし、USBポートとかは少ないままだし。逆に言えば、Intel Macで大幅な改良があるのだろうか。そっちに期待だなあ。

iMac+Front Row=Apple Media Center?

Apple iMac G5 (2.1GHz, 20inch, 512MB DDR2, 250GB, SD, ATI Radeon X600 XT 128MB) [MA064J/A]
アップル - iMac コメントを見る

iPod Videoは予想通りと言うか、予定通りと言うかむしろ既定の事項と言う感じだったので特に驚きは無かったのですが、"新iMac G5"はかなり驚きました。むしろ、"one more thing"の本命はこちらだったのでは、と睨んでいます。

特徴としては、iSightを内蔵し、"Front Row"と言う10フィートインターフェースとiPod Shuffleに似た"Apple Remoteコントローラ"が付属。

これがメディアセンターに対するAppleの回答なのでしょう。

TVチューナーがあったら・・・という声(文)も目にしたが、実装される可能性は極めて低い、と考えます。そもそもアップルのデジタルハブ構想にTVは含まれていません。

以前、CESでのビル・ゲイツの公演を取り上げた時に、俺は次のように書きました。

Future is mild : CES:ビル・ゲイツ基調講演 "Digital life"の行方はいかに コメントを見る
どちらもPC/Macを中心に位置づけていることに替わりはないのですが、Appleの構想にはTVは含まれていません(その代わり、映像編集や作曲などがある)。常々S・ジョブスはTVとPCは異なるものという位置づけをしており、PMCについても「奴らは間違った場所を掘っている」と言いましたが、どうなんでしょう?正直不安ですね。

この不安は完全とは言えませんが払拭されました。

AppleはソニーやMicrosoftがテレビとの融合でリビングルームに進出しようとしているのとは全く異なる方向を目指しているのだ、と新iMacを見て実感しました。

とか言ってたら"iMac TV"とか出てしまったり。

.Macがバージョンアップ

iDisk .Macの容量が1GBとなりましたヽ(´ー`)ノ

「.Mac」の容量が1GBに増強、グループ機能も追加 コメントを見る
アップルコンピュータは20日、オンラインストレージやバックアップ、メール、ホームページなどの機能を提供する有料サービス「.Mac」の機能拡張を発表した。保存容量が増強されるほか、グループ機能の追加やバックアップソフトのバージョンアップが行なわれる。
あと10日あまりで契約更新となるのですが、恐らくこのタイミングを計っての機能アップですね。昨年は9月30日に250MBへ増量されました

昨年は、容量アップ後に自動で認識されず、一度手動で同期をオフにして再同期する必要があったのですが、今回は自動でそれをやってくれるので安心安心。

で、容量は増えたのだけど、それ以上の感慨が沸かないと言うかなんと言うか。グループ機能もなんか、正直古さを感じます。初めて".Mac"を触った時は、ドラッグ&ドロップでブラウザ上でサイトの編集が出来たりしてスゲーと思ったのですが。iPod nano等の魅力的なハード、"Tiger"や"iLife"等の魅力的なソフトウェアを輩出するAppleですが、Webサービスにおいては一歩も二歩も遅れている感じを受けます。

別にAppleがGoogleになる必要はないし、そもそもなれるとは思わないけど、せめて追随していかないとその内大変な事になるのじゃなかろうか?

MacWorld Expo boston遂に中止に

ITmedia +D LifeStyle:ボストンのMacworld Expo、ついに中止に コメントを見る
来年7月に予定されていたボストンでのMacworld Expoが中止になった。主催のIDG World Expoは、今後サンフランシスコに一本化するという。
MacMacCentral経由、ITmedia。Apple社が不参加を続けたMacworld Conference & Expo Boston 2006が中止になったとか。

特に公式サイトには発表は無いようですが。

思い起こせば2年前、Apple社がN.Y.からボストンへの開催地変更に異を唱えて不参加を決定した時に予見された事でした。

Hotwiredによれば2004年はそれなりに盛り上がったようですが、2005年は寂しさが目に付いたようです。

熱気あふれる『マックワールド・エキスポ』 | WIRED VISION コメントを見る
ボストン発――ボストンで『マックワールド・エキスポ』の展示が13日(米国時間)に始まると、来場者は少ないのではという予想に反して、大勢の上機嫌なマックマニアたちが会場を埋め(写真)、大いに賑わった。
アップル社不在が寂しい『マックワールド・エキスポ』 | WIRED VISION コメントを見る
当地で11〜14日(米国時間)に開催された『マックワールド・エキスポ』は、米国の東海岸に住むマックファンが年に一度、一堂に会するイベントだが、この会場に欠けていたのはアップル社自体とジョブズCEOだけではない。これまでのマックワールドにはつきものだった、にぎやかな来場者までが消えてしまったのだ。
今後は、イベントではなくApple Storeが中心となるのでしょう。少々寂しい気がしますが。

iTunes Music Store Japan 開始ヽ(´∇`)/

 iTunes Music Store(Japan)
遂に…遂に…"iTunes Music Store Japan"(iTMS-J)が登場しました!ヽ(^O^)ノ

アップルの音楽配信サービスがついに開始--100万曲が1曲150円から:ニュース - CNET Japan コメントを見る
アップルコンピュータは8月4日、日本国内において音楽配信サービス「iTunes Music Store」を同日から開始すると発表した。100万曲のラインアップを用意した。
3月開始報道に裏切られ、8月開始報道に懐疑的になり、AVEXとの合意に驚き、8月4日のイベントに胸を躍らせて。北米のみならず、欧米で次々と始まるiTMS、3億ダウンロード、5億ダウンロードと言うニュースに切なさを覚えた日々にさようなら。

ニュースを見たのは会社なので、流石に購入は控え、アカウントの認証だけ試みるが、流石にアクセスが集中しており、目玉アイコンから先に行けない。

夕方の休憩時間にようやくアクセスできて、アカウントの認証のみ行うが、Apple IDを持っているのであっさり成功。

NHKニュース10、WBSでもこの件は取り上げられており、競合他社からもコメントを取っていた。
Moraの広報は"女性を意識して"なんて言ってたなあ。あと"価格は各レーベルが決める"とも。で、同業者は画一料金になるんだと。ふーん。
一方、"着うたフル"が好調なauは"携帯電話の強み"を強調していたが。
WBSでは"音楽配信元年"と言う見出しだが・・・それは去年も言われてたような。

90%が150円、10%が200円と言う値段は、正直微妙に感じる。インタビューでジョブスは"破格だ"と言っていたが。"着うたフル"や、今までの音楽配信事業者と比べると確かに破格なのだが。

競合他社の動き

iTMS-Jに合わせて、USEN,ORICON,Mora等が追随して値下げ、DRMの制限の緩和を発表。
オリコンとUSEN、配信楽曲の価格を見直し コメントを見る
音楽配信サービスを手がける、オリコンの「ORICON STYLE」とUSENの「OnGen Music SERVER」が楽曲価格の改訂を発表した。中心価格帯は1曲150円〜200円へ移行する兆しを見せている
Moraも価格改定――配信ルールも一部見直し コメントを見る
レールゲートは運営する音楽配信サービス「Mora」における一部楽曲の値下げを発表した。対象レーベルの楽曲は一部を除き1曲150円となり、配信ルールも一部見直しされた。
MSN Music等もチラ見をしたけど、ちょっと値段については不明。恐らくレーベルからの情報で事前に分かってたろうに、、、この発表に併せてでないと動けないなんてなあ。

購入してみました

SMEの不参加は予想通り。しかし、"美空ひばり"が買えないとは・・・まあ、これは妻のリクエストだし。色々ブラウズしてみて、このアーティストはいる、こいつはいない。なんでこいつがいないんだ、と大騒ぎ。とりあえず、フリーダウンロードをゲット。

で、結局、iPodのCMにも使われたU2の"Vertigo"をダウンロード。

あっ

と言う間にダウンロードが完了する。

iTunes Music Store 認証エラー ところが、再生しようとするとまず認証が求められ、先程と同じくパスワードを入力するのだが、"原因不明のエラー"と言うダイアログが出て進めない。二回ほど試したが駄目。がっくりして、フリーダウンロード曲を試してみたらあっさり成功。そして"Vertigo"も再生されました。めでたしめでたし。

。。。。"二台目の認証に成功しました"ってダイアログが出ましたが。

まあいいや、どうせ家には2台しかないし。(ほんとは良くない)

しかし、驚くほど簡単に楽曲が購入できる。簡単過ぎて怖いぐらい。"パケ死"ならぬ、"iTMS死"とか出てこないかと心配になるほど。

100万曲と言っても品数は限られており、ジャンルやアーティストによっては物足りなさを感じるかもしれない。中にはがっかりした人も無きにしもあらず。

中杉通りの怪人 - ITMSJを俺は現状では一切歓迎しない
こんな糞サービスのどこを使えというのですか。

いやね、糞なのは僕だということぐらい重々招致な分けですよ。

ま、現状僕には用無し。

まあ、うちの妻もがっかりした一人なんですが。まずはサービスインを喜んで、これからのサービスの拡大に期待。

Mighty Mouse

アップル - Mighty Mouse コメントを見る

アップルより、驚きの新製品が!

MacOS Xは2ボタンマウスを標準でサポートしてるんだし、"Pro"仕様のマウスはスクロールホイール付きの2ボタンマウスを用意すべき・・・と思っていただけに今度の新製品は"正直やられた"

その名も「Mighty Mouse」--アップル、スクロールボール搭載マウスを発表:ニュース - CNET Japan コメントを見る
このマウスは、一般的な製品によく見られるスクロールホイールの位置に「スクロールボール」が配置されたワンボタンの一体型デザインで、先頭部に埋め込まれたタッチセンサーにより、左右ボタンの機能をこなすほか、スクロールボールを使えば、指先の動きだけで、縦、横、斜めのいずれに方向にも画面上を移動できるようになっている。また本体の両端をつまむことで「Dashboard」や「Expose」などのアプリケーションを呼び出すことが可能であるなど、高いカスタマイズ性を実現している。
とまあ、Apple製品としてデザインが美しいのは当然として、ソフトウェアで色々とカスタマイズが出来ると言うのが素敵だけど、"Tiger"のみなんだよね。製品サイトにはこんな記述が。
もちろん、Tiger以外のどのバージョンのMac OS Xでも動作しますが、設定のカスタマイズが可能なのはTigerだけです。今すぐTigerにアップグレードして、Mighty Mouseの能力をフル活用しましょう。
せめて"Panther"ぐらいはサポートして欲しいような…少し萎えた。

まあ、それは置いておいて多分売れるのでしょうね。Mac mini発売後、アップルのマウスがどっかのお店のマウス売上ナンバー1になってて驚いたけど、こいつもそうなりそう。

現在俺はBluetooth接続の"Apple Wireless Mouse"を使用していて、使って初めて分かるワイヤレスの素晴らしさって奴を経験済みなので、Bluetooth対応製品がでたら買っちゃおうかな。 この製品名をみて、カートゥーンヒーローを思いだす人多いみたいだけど、俺もなんか名前が引っ掛かって調べてみたら、やっぱりあった。

Vector Soft ライブラリ - MightyMouse(Macintosh/ユーティリティ)
MightyMouseはマウスの動きを加速するcdevです。1倍速から4倍速(まるでCD-ROMみたいだ)に可変出来ます。21インチモードの大きな画面で作業することが多々あるために、倍速化するものは色々ありましたが、それには満足できませんでしたので、自分で作りました。速度狂のユーザーにお勧めです。
1996年のソフトです。

良く覚えてたな、俺。

iBook アップデート

Apple iBook 12" [M9846J/A]
Apple iBook 12
アップル、より高速になったiBookを発表 コメントを見る
新しいiBookは、最大1.42 GHzで動作する、より高速になったPower PC G4プロセッサを備え、全モデルに512MBのメモリを搭載するほか、より高性能なグラフィックス機能を特徴とし、AirMac® Extreme(エアマックエクストリーム)とBluetoothワイヤレス接続機能を内蔵しています。新しいiBookはまた、PowerBook® G4(パワーブックジーフォー)シリーズで採用され高く評価されているアップルの特許出願中の2つの技術、スクロールトラックパッドと緊急モーションセンサー(SMS:Sudden Motion Sensor)*1も搭載し、価格はお求めやすい119,800円からとなっています。
アップル、iBookもアップデート--新機能を追加:ニュース - CNET Japan コメントを見る
今回の変更により、iBookが機能的にはPowerBookのローエンドモデルに近づいたが、Appleでポータブル製品を担当するうDavid Russellは、iBookの改良によってPowerBookの売上が落ちるとは思っていないと述べている。
iBookもアップデート。CPUが(若干)高速になったほか、PowerBookに搭載されている"スクロールトラックパッド"と"緊急モーションセンサー(SMS)"を搭載。 製品サイトはこちら。
アップル - iBook G4
みんな思っていることだろうけど、Powerbook G4 12-inchの存在価値がますます希薄に。Intel CPUが搭載された暁にはどう差別化されるのだろう。 それはさておき、(ほとんど使用していない)モバイルマシンlibretto L2に替えて欲しくなるマシンですな、iBook。 新たに搭載された"スクロールトラックパッド"はホントいいですよ。うちは夫婦でPowerBookを共用しているのですが、妻なんかは折角買ったBluetoothマウスを使用しないで、トラックパッドでほとんど操作しています。俺は右手にマウス、左手でトラックパッドという操作が多いかな。会社で使用しているWindows PCでもつい、同じ操作をしてしまいます。多くのWindows ノートPCでもトラックパッドの端をなぞるとかで同様の機能を実現していますが、こちらの方がスムーズで誤動作が少なくて良いですな。

まあ、ホイール付きの2ボタンマウスがあれば別にいいや、と言う意見もありますが。

一方の"緊急モーションセンサー(SMS)"なんですが、同じくPowerbookにも搭載されているのですが、恩恵を実感したことはありません。ほとんど持ち歩かないし。

しかし世の中にはこれを利用して様々な試みがされているらしい。

『PowerBook』を傾けて『iTunes』やゲームを操作 | WIRED VISION コメントを見る
進取的なハッカーたちは、このSMSが『マックOS X』にかなり正確な測定結果を伝えることから、これを使って何か気の利いたことができると考えた。たとえば、どのようにマシンを傾けようとも、ウィンドウの中で画像が再編成されて常に上を向くようにするとか、あるいは『iTunes』(アイチューンズ)の再生の際に、マシンを後方に揺さぶれば次のトラックに飛び、前方に揺さぶれば前のトラックに戻るとかいった仕組みだ。
と言うニュースを見た後、Going My Wayで紹介されていたP2Pデジ新情報を配信する仕組みをみて、SMSで地震を検知してそれを広く共有できれば・・・などと思ってしまった。
P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック コメントを見る

Mac miniアップデート

Apple Mac mini [M9971J/B]
Apple Mac mini [M9971J/B]
アップル、Mac mini全機種のメモリを倍増して刷新 コメントを見る
全機種に512MBのメモリを標準搭載した新しいMac miniシリーズは、58,800円のモデルを始め、AirMac? ExtremeとBluetoothによるワイヤレスネットワーク機能を内蔵したモデルが、69,800円、DVDの作成ができるSuperDrive^(TM)を搭載したモデルは81,800円となっています。
アップル、Mac miniを刷新--無線LAN内蔵やDVD作成モデルも登場:ニュース - CNET Japan コメントを見る
アップルコンピュータは7月26日、小型デスクトップPCの「Mac mini」シリーズを刷新したと発表した。メモリ容量を512Mバイトに増量したほか、無線LANとBluetoothを内蔵したモデルや、DVDの作成ができるSuperDriveを搭載したモデルを新たに投入する。
Mac miniがアップデートされました。標準メモリが512MBになるほか、上位機種には無線LAN,Bluetoothが内蔵。
本当に単なるマイナーチェンジだなあ。

アップル - Mac mini コメントを見る

AVEXがiTunes Music Storeに楽曲提供で合意と発表

エイベックス、アップルのiTMSに楽曲提供で最終合意:ニュース - CNET Japan コメントを見る
エイベックス・グループ・ホールディングスは7月14日、同社の100%子会社であるエイベックス ネットワーク(ANI)が、日本国内でサービス開始予定の「iTunes Music Store(iTMS)」に楽曲を提供することで最終合意したと発表した。
ITmedia ライフスタイル:「アイチューンズ」設立も東芝やソニーは沈黙 コメントを見る
iTunes Music Storeの運営を行う「アイチューンズ株式会社」へエイベックスが楽曲の提供を行うことが明らかにされたが、iTMSの開始時期など詳細は未定なうえ、他のレーベルは依然として沈黙を保っている。

米AppleがiTunes Music Store(iTMS)の国内運営を行う子会社アイチューンズ株式会社を設立、AVEX(エイベックス)が楽曲の提供を行うことで合意したとのこと。

以前、8月にiTMS日本語版が開始されると言う報道があったわけですが、これを裏付ける動きがレーベル側から確認されたわけですね。実際の開始時期は"年内"とアップルコンピュータの広報部は述べているわけですが。
他レーベルはITmediaの報道にあるように"交渉は続けているが、具体的な話をできる状態ではない"と言うことのよう。実際はどうであるか不明ですが。

iTMSはアップル直営店と同じく、米本社管轄のようですね。アイチューンズ株式会社は登録と決済のみを担うのかな?他国のiTMSはどういう仕組みなんでしょうね?
ITmediaによると

「現時点でアイチューンズ(株式会社)についての詳細な情報は把握していない」(アップルコンピュータ)
とのことで、なんだかな、と言う思い。

しかし、何故この時期に公表したんだろう?通常の感覚だと、iTMSの開始と同時に参加レーベルを発表するのが普通だと思うが。謎だ。

Apple好調決算と少しの不安

アップル、第3四半期の業績を発表 コメントを見る
2005年7月13日、カリフォルニア州クパティーノ、アップルは本日、2005年6月25日を末日とする2005年度第3四半期の業績を発表しました。売上高、利益とも過去最高の結果となりました。
アップル、第3四半期決算--Mac、iPodとも売上増で過去最高に:ニュース - CNET Japan コメントを見る
米Appleの第3四半期は過去最高の業績--Macの出荷台数にも伸び | エンタープライズ | マイコミジャーナル コメントを見る>
Apple絶好調ですねえ。好調すぎて怖いぐらい。

売り上げとか利益とかの細かい数字は発表を見てもらうとして、発表によると、iPodの出荷台数が前年同期比616%!

その前年同期(2004年度第3四半期)も前年同期比183%と言うことで、この調子で行けば、世界中がiPodだらけになるという恐ろしい事態に。
そろそろソニーとマイクロソフトが手を結んで立ち向かわないとまずいんじゃないかなあ、消費者にとっても。

Mac本体も好調で、売上高で前年同期比24%増、前期比5%増。

但し、若干不安材料が。

Intelチップへの移行による買い控えのことじゃない。
それは織り込み済みだろうし、避けては通れないことだし。

Mac本体において「デスクトップ」の出荷台数が68万7,000台(前年同期比65%増)。iBookとPowerBookの「ポータブル」は49万5,000台(同8%増)だった点がやばいんじゃなかろうかと。

2003年のMac Expo SFにおいて"ノートブックの年"を宣言し、また、既に米国市場では2005年5月のPC販売におけるノートPCの割合が50%を越えるなど、ノートPCの比重が高まっているにもかかわらず、ノートPCの伸びが小幅に留まっている。

Mac miniが好調だったせいかもしれないが、ノートPCが主流になりつつあるにもかかわらず、8%の伸びに留まったのは、やはりPowerBook,iBookの製品力が欠けているせいじゃないだろうか?

俺自身がPowerBookユーザーなだけに、やはり設計の古さが目に付く。CPUではなく、チップセットの面で。枯れていると言えば聞こえがいいが、やはり訴求力は小さいだろう。

魅力的なPowerBook/iBookを期待・・・Intel移行まで無理かな?

参考

2005年第2四半期(前期)の決算に関する記事
アップル第2四半期決算--iPod効果で利益は前年比約6倍に:ニュース - CNET Japan コメントを見る
2004年第3四半期(前年同期)の決算に関する記事
Appleが好調な第3四半期決算、iPodの出荷台数は183%増 | エンタープライズ | マイコミジャーナル コメントを見る

PodcastingをサポートしたiTunes 4.9

Podcasting
アップル、ポッドキャスティングを実装したiTunes 4.9を提供開始:ニュース - CNET Japan コメントを見る
アップルは6月28日、デジタル音楽ソフトウェアの最新バージョン「iTunes 4.9」において、ポッドキャスティング機能を実装すると発表した。
アップル、ポッドキャスティング機能を提供開始 コメントを見る
これにより、iTunesのユーザは3,000以上の無料ポッドキャストを簡単に聞いたり、新着の番組(エピソード)をインターネットを通じて自動的に自分のコンピュータとiPod に取り込めるようになります。

iTunesが4.9にバージョンアップし、"Podcasting"機能を実装しました。パチパチ。併せて、iPod ソフトウェアもバージョンアップし、iPod,iPod mini,iPod Photoがそれぞれ"Podcast"対応となりました。俺の現在使用しているiPod shuffleは対象外。

結構大きい機能追加だと思うのですが、日本のユーザーの反応はと言うとあまり芳しくないような。

俺の読んでいるブログから引用。

イーヅカワールド: パンチが弱くなってきた感じがする コメントを見る
あと、iTunesがポッドキャスティングに対応するようになったものの、国内のユーザーで、ポッドキャスティング(ネットラジオ)を楽しんでる人っているんでしょうか?

少なくとも私も含めて、私の周囲でネットラジオにハマっている人はいないように感じますが、海外だと流行ってるんですかね?ひょっとして?
Ellinikonblue.com Weblog - 新 iPod/iPod shuffle/iTunes 4.9 コメントを見る
あくまで個人的な意見ですが、プロが発信するコンテンツなら分かるんですが、 素人さんが発信する PodCasting って持ち歩いてまで聞きたいですかね? 素人が簡単に創れないコンテンツってそもそもそんなに爆発的に増えないと思いますし。 技術そのものを否定する気はないですが、これを現時点で進歩の目玉とするのはどうかなぁ… って気がしました。

とまあ、日本においてはSeesaaのPodcastサービスケロログ等の個人向けサービスとlivedoorネトラジデジオの様な独立系サービスしか見あたらないため、このような認識になるのは仕方ないかも知れません。

欧米では、ABCやBBC、Newsweek等の大手メディアやプロのDJが参入。非常に盛り上がっています。個人的に驚いたのがseti@homeもPodcastingしてたこと。思わず登録してしまった。

ABCとNBC、ポッドキャストでニュース配信へ:ニュース - CNET Japan コメントを見る

Podcasting(ポッドキャスティング)とは?

S・ジョブスは"ラジオ版Tivoだ"と言ったとか言わなかったとか。ラジオ版Tivoはボスマスターだと思うのだが・・・
要はRSSの機能を使って、MP3を配信することによって実現した、ラジオ・オン・デマンド("ラジオ"と言う言葉の本来の意味からすると矛盾ですが)。

どの様な番組が配信されているかと言うと、iTunesでMusic Storeをオンにして接続し、"Podcasting"と言うアイコンをクリックして見ると確認されます。もちろん、Podcastingを配信しているサイトからドラッグ&ドロップでも登録可能。その辺はiPod情報局の記事が詳しいかと。

iPod情報局: ポッドキャスティング対応の「iTunes 4.9」が登場、早速使い勝手をチェック! コメントを見る

日本の番組は?

iTunes 4.9 Podcasting ←Podcastの画面。
Podcast Directoryを見る限り、日本の番組は二つのみの登録です。
その内一つが、ポトフさんの"...My cup of ea..."。また、"Going My way Radio"も登録しました。

その他、Livedoorネトラジや、デジオ等にも対応しているコンテンツがある・・・はず。
当然のことながら、大手メディアの参入はない。

これからのこと

iTunesの新機能によって、Podcastingが盛り上がることは間違いないでしょう。ただ、日本においては・・・・ちょっと心許ない状況です。どこかメディアが参入すれば、きっと五月雨式に参入が相次ぐと思うのですが。正直、在京キー局なんかには期待は出来ないので、地方局に頑張ってもらいたいな、と。ラジオ広告がネット広告に抜かれている現在、こういったサービスへの参入って必須だと思うのですが。

東京に住んでいた3年間ほど、テレビを持たずにラジオ(主にJ-Wave)ばかり聴いてた身としては、もっとラジオに頑張ってもらいたいところ。ラジオってテレビよりも"パーソナル"かつ"ローカル"なメディアだけに、ネットとの親和性はテレビより上だと思うし。

問題は相も変わらず楽曲の著作権。いつまで堂々巡りをする気なんだろうだろうか?
ポッドキャスティングでの楽曲配信が焦点に--合法利用の道は開けるか:ニュース - CNET Japan コメントを見る
まあ、音楽だけがラジオじゃないとは思うけど。

そして、Podcastの延長には動画版Podcastこと"Vodcasting"が控えているのだろうなあ。iTunesも4.8で動画を扱えるようになったし、遅かれ早かれVodcastingも盛んになっていくのだろうな。現在のiTunesでも対応可能だろうけど、その機能がパブリックになるのはiPodが動画をサポートするようになってからと予想。

もっとも、Vodcastingに関しては有利な位置にいるのはAppleよりも、Portable Media Center(PMC)とMedia Center PCを擁するMicorsoftだと思うのだが、動きが見えないですね。水面下では動いているのだろうか?

携帯オーディオ売れ筋ランキング

携帯オーディオ売れ筋20、アップル対ソニーの構図鮮明に コメントを見る
BCNランキングから新たな売れ筋情報が。今回は変なカテゴリ分けもなく、わりかし普通の記事が(気になる点もあるが)。あれはなんだったのだろう・・・きっと悪い夢を見ていたに違いない。

ベストテン中アップルが8機種ランクイン、ソニーが二機種、11位から20位の間ではソニーが8機種、アップルが1機種、クリエイティブメディアが1機種。

BCNの記事中"ねじれるランキング"という文字が・・それを整理するのがこの記事ではないの?と思いつつ、整理してみた。

メーカー別

Apple32.5%
Sony15.6%

機種別

iPod mini(4GB)13.0%
iPod Shuffle(512MB)10.1%
NW-E5075.7%
NW-E5053.2%
iPod Shuffle(1GB)3.2%
iPod(20GB)2.7%
NW-E4052.7%
NW-E4072.4%
iPod Photo(30GB)2.0%
NW-HD51.6%
iPod mini(6GB)1.5%
Muvo TX FM0.9%

さて、、これを見て"2強"と称するのはどうか、と思うが。

確かに、ソニーはAppleに次ぐ二番手に位置している。だが、累積に大きく差がある上、製品としてまだ若いにもかかわらず、それより先に発売となった製品に水をあけられている。フラッシュメモリタイプは売れている売れていると言われても、SonyStyleではともかく、一般の店頭ではiPodには及ばないのが現状だ。

敢えて言うなら、"二強"ではなく、第一挑戦者、或いは第二グループの先頭ぐらいだろう。

BCNのトラックバックの中に、NW-E507/505の価格を下げたら馬鹿売れするのでは?と言うエントリーがあったが、おそらくそうはならないだろう。

本田雅一の「週刊モバイル通信」:ウォークマンの復権はSonic Stageがカギ コメントを見る
何度も繰り返すが、優れたハードウェアだけでは駄目なんだろうと思う。そして、市場に先行者がいる以上、正攻法だけで切り崩すのも難しいのかな、と。

俺が考えるネットワークウォークマン逆襲のシナリオ

ソニーがこんな提案など全く不要だと言うことは重々承知で書いてみる。
  • AACをサポート、iTunesの勝手プラグインを作成する。
  • 携帯がAACを再生する現在、ネットワークウォークマンで出来ないわけが無い。また、iTunes for WindowsはiPod以外の携帯オーディオをサポートしていないが、Rioはかつて勝手プラグインを開発した実績がある。また、PSPとiTunesを同期させるフリーソフトを開発した人もいることだし、決して不可能ではないはず。
    現在iPodを利用しているユーザーを取り込むべし。
  • "Plays for sure"プログラムへの参加。
  • MSと手を組み、WMPにてATRACのサポートをしてもらう。同時に、ウォークマンでもWMAをネイティブサポート。
    ATRAC3と言うことで、敬遠しているユーザーも少なくないはず。Windowsプラットフォームで勝負するならば、MP3だけでなく汎用性の高い規格をサポートしてはどうか?

ソニーとしては、ハードもソフトも・・・と言う思いがあるのかもしれない。が、得意のハードに専心してソフトは他に任せるのも一計かと。

余談

今日調べていて知ったのだが、VAIO SonyStyleってあの"Google X"の様なインターフェースなのね。ま、こっちはFlashで実現しているけど。

AppleとIntelの提携は2002年から始まっていたという仮説

AppleがPowerPCからIntel製チップに移行するというニュースは大きな話題となった。移行の理由としては、PowerPCがAppleのニーズを満たせなくなった、と言う見方が通説だ。

代表的なのが後藤氏による以下の解説だろう。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース:なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか コメントを見る
また、Enterprise Watchでは、IBM側からの見方として、価格が重要だった、と言う発言を紹介している。
InfoStand 海外ITトピックス:Appleの世紀の決断には、選択の余地がなかった? コメントを見る

俺も当初はそういう見方をしていた。が、何となく違和感を感じていたのも事実。

きっかけとなったのはこのコラム。

アップルのインテルチップ採用を最初に予言した人 - ZDNet Japan コメントを見る
このコラムでは、AppleのIntelチップを最初に予言した人をDavid Coursey氏としている(その記事(ZDnet.com:Macs with Intel inside? You bet! Here's how)はこちら。日本語訳記事は大人の事情で消失)。

これを読んで、本当に最初に(公式に)予言したのは"アンドリュー・ネフ"氏だと思い至ったことが違和感の原因だ。ちなみに、アンドリュー・ネフ氏はベア・スターンズ社のアナリストで、HPによるCompaqの買収を予言した人。

で、2002年を起点に、Apple,Intel,IBM関連のトピックを時系列に並べてみたところ、通説とは異なる結論に至った。

AppleとIntelの提携は2002年頃にはじまっていた。

IBMはPowerBook G5を作れなかったわけではなく、作らなかったのだ。

2002年には既に、アップルとIBMは別れを決意し、それぞれの新しい恋人(Intelと次世代ゲーム機)との結婚までの間、仮想結婚を続けていたにすぎないと言う仮説。

以下、検証。

続きを読む

次期Mac OS X 10.5"Leopard"

WWDC 2005は、"Tiger"の話題が中心で、基調講演でも、ちらっと触れられだけのようですが、次のMac OS Xバージョン10.5のコードネームは"Leopard"(豹)と言うことです。
以前、"/.J"で話題になったとおりのコードネームですな。
スラッシュドット・ジャパン | Appleが猫科の名前を登録商標申請 コメントを見る

インテルCPUの採用と相まって、"君子豹変"に相応しいOSと言える。かもしれない。

"Tiger"登場時には、魔法瓶だのなんだの言われましたが、次はどうなるのでしょう。

現在、Googleで検索すると、トップはギャル系・お姉系の服の販売サイト。2007年にはこれが変わっているのか。日産は怒らないのか、ライオンや丸善は問題ないのか。日本では既に2003年11月21日に出願しているようですが。

"Longhorn"との対決はいかに

ITmedia エンタープライズ:XPを追い越し、Tigerに迫るLonghorn (1/2) コメントを見る
2006年末にリリースが予定されているMicrosoftのLonghorn。その機能はAppleのTigerに追いつき、一部は追い越そうとしている。

ITmeidaにて"Longhorn"と"Tiger"の対比が語られています。以前もその類似性が指摘されましたが、おそらく機能的には同等以上のものを出してくるでしょう。実装がどの程度かは不明ですが。

eWeekでは、Spotlight相当の機能が削られている旨書かれていますが、WinFSを外しても高度な検索は実現するとMSは明言しているし問題ないかと。AppleだってファイルシステムでSpotlightを実現してるわけじゃなし。

一つ分からなかったのが、この一文。誤訳かと思って原文を見てみたが分からない。

Tiger also doesn't have Longhorn's built-in support for social networking technologies, which include Weblogs, RSS and Wikis. Longhorn incorporates these technologies into the operating system, enabling the user to access them internally.
"Tiger"にはSafari RSSと言うものが含まれているのだが。IE7がRSSをサポートするとは聞いているが、wikiやWeblogも含んでいるとは驚きだ。詳細を知っている方教えてください。

まあ、何はともあれ、2007年はホットな年になりそうですな。Intel inside Macで両OSが競演できると一番面白いのだけど。

iTunes Music Store 日本では8月開始?

アップル、iTMSの国内開始報道に対して「取材を受けた事実ない」 コメントを見る
アップルコンピュータは7日、「8月からiTunes Music Store(iTMS)を日本で提供」と日本経済新聞社が報じた件について「取材を受けた事実はない」と述べた。

日経がiTunes Music Store Japan(iTMS)を8月に立ち上げると言う報道を出しましたが、Apple及び音楽レーベル各社は一斉に否定的なコメントを出しました。

日経の記事を引用すると、

アップル、音楽配信を日本で8月開始

米アップルコンピュータは8月上旬に日本で、インターネットによる有料音楽配信サービスを始める。国内主要レコード会社の大半が楽曲を提供する見通しで、国内最大の50万―100万曲程度をそろえる。アップルは音楽配信で世界最大手。携帯音楽プレーヤーの普及と歩調を合わせ、ネット音楽配信が日本でも本格離陸しそうだ。

中略

 東芝EMI、コロムビアミュージックエンタテインメント、エイベックス・グループ・ホールディングスなどが楽曲を供給する見通し。
と、具体的なレーベル名まで挙げて報じているのですが。昨年11月の時にそっくり。
iTunes Music Store 日本では3月開始?
SMEが含まれていないあたり、非常に現実味を感じるのですが。

今回も勇み足なのか、観測気球なのか、それとも内通者がいるのか。

気になるのは、日経の報道前に"8月開始"とポストしていたブログがある事。
GrooveCafe : itunesMusicStoreJAPANが8月に!! コメントを見る

仮にこのネタが本物だとして、1曲150円〜と言うのは微妙な感じ。マクドですら1コインだというのに。 JASRACの壁は高かったという事か。

1年以内に日本でもサービス開始、と言っていたNapster 2.0も未だ始まらず、Real Networksも年末に日本でのサービスを開始したい旨を表明しているが、どうなる事やら。

いつまで"鎖国"を続けるつもりだろう?日本人アーティストが米国iTMSに進出しているというのに。

Finaly The Mac has come back to Intel

Intel inside Mac

It's true,It's true,It's damn true !

S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定:ニュース - CNET Japan コメントを見る
Apple、MacintoshにIntel製CPUを採用 - 2007年中に移行を完了 | パソコン | マイコミジャーナル コメントを見る

と言うわけで、WWDC 2005の基調講演において、PowerPCからIntelのCPUへの移行が正式に発表になりました。2006年にローエンド製品から初め、2007年にはハイエンド製品まで移行する、と言う事です。事前のリーク通りだったわけですね。 なんでIntelと・・・と思う人もいるかもしれないが、そもそものMacintoshは独裁者と書いてIBMを倒すべく産まれた製品だったこと考えると特に不思議はない。既に、Microsoftとも和解しているし。

変化しないリスクより、変化するリスクをとったという事か。(3Ghz PowerPCはどこへ消えた?)

HyperTransportを採用している事から、AMDと言う線もあったと思うが、製品の安定供給を重視したのか、それともIntelのラブコールが強烈だったか。

しかし、全てのMac OS Xが実はX86 CPUでも動いていたとは驚きだ。

THAT'S THE BOTTOM LINE,CAUSE Steve Jobs SAID SO!

ITmediaニュース:ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか? コメントを見る
「当社とIBMの関係は良好だ。IBMには製品ロードマップがある。今現在、当社は非常に優れた製品を提供している。だが将来的には、まだ幾つか開発したい素晴らしい製品構想がある。Intelプロセッサのロードマップは、そうした当社のビジョンに、ほかのどの会社のものよりもマッチしている」
基調講演の後、iCEO スティーブ・ジョブス氏はCNBCのインタビューに応じてこう語ったそうです。

言い換えると、現在のPowerPC G5は確かに優秀だけど、PowerBookに搭載することも能わず、3Ghzにも達していない。この先どうなるかもはっきりしない。それに、代替ベンダーもいないから、IBMの開発能力及び生産能力が大きなリスク要因となるし、実際PowerPC G4の時もそうだった。

しかし、2003年11月の発言と照らし合わせて読むと、笑える。
「プロセッサなら、間に合ってます」:S・ジョブズ、米インテルをソデに:ニュース - CNET Japan コメントを見る

It's not a bad thing,It's a good thing!

Intel CPUに移行する事でどうなるのだろうか。

まあ、俺のようなホームユーザーはさほど影響を受けないはず。PowerPC向けのMac OS Xが消えてなくなるわけでなし、アプリケーションが全く使えなくなるわけでなし。JavaやWigetの様な仮想化されたソフトはどちらのCPUでも問題なく動くだろうし、また、Cocoaソフトは、新たに提供されるXcode 2.1で、両対応の「ユニバーサルバイナリ」を生成できるらしい。FATバイナリって言葉を久々に思いだす。

また、"Rosetta"と言うコードネームのダイナミック変換変換ソフトで、Intel CPU上で、PowerPC向けに作られたソフトを動かせるようにするという。これって、ひょっとしたら、Transitive社の"QuickTransit"のことかしらん。2001年に"Dynamite"と言う名前でして登場し、AMDのCPU上でPowerPCをエミュレートし、Mac OSを走らせたデモで話題になった奴。

価格の低下が期待されているが、これは期待していいと思う。
ただし、チップの価格による低下よりも、開発費の低下の方が大きいのでは?と思う。AppleがIntelからCPUだけ購入して、チップセットは自社開発って事は考えにくいし。元々、CPU以外のパーツは、殆どDOS/V機とかわらないと言う事もあるし。

それはさておき、大変なのは開発者だと思うけど、今回の決定を歓迎しているそうだ。

Macアプリ開発者らは慎重ながらも楽観的--アップルのチップ変更で:ニュース - CNET Japan コメントを見る
これは俺の関与できる領域でないから、なんとも言えないけど。

互換機が出てくる可能性は、0ではないが、殆どないと思ってる。
CNETの記事からの引用。

しかし、Schillerは、他のコンピュータメーカーのハードウェア上でMac OS Xを動かせるようにする計画は同社にはないと言明した。「AppleのMac以外でMac OS Xを動かすことは認めない」(Schiller)
ま、予想通りの答えという事で。きっとチャレンジする人はでてくると思うけど。

それよりも、IntelのCPUを搭載したAppleマシンでWindowsを動かす事を妨げない、と言う発言に注目したい。これはMac OS Xが登場する前に噂されていた、Windowsアプリをネイティブで動かす仕組みを搭載する機能の布石?まあ、少なくともVirtual PCがより高速に動く事は期待していいと思う。
Microsoftがどう出るかは分からないが。

Intelマシンが出るまで買い控えがでて売れ行きが鈍るのではと言う予測もあるが、逆にPowerPCマシンを買い求める人もいて、相殺されるのではないかなあ。OS 9で起動するマシンが売れたように。

If you smell 〜,What the Mac is cooking!

不明なのが、Classic環境がどうなるか。おそらく無くなると思ってたら、CNETにこんな記事が。
アップル、インテルチップ採用でMac OS 9の終焉が秒読みか:ニュース - CNET Japan コメントを見る
ま、無くなると思ってた方がいいね。俺も今使ってないし。

X86アーキテクチャというが、IA-36なのかそれとも64ビット(EM64T)なのか。
PowerPCを搭載しなくなったら名称はどうなるのか。Pentium Mac?それじゃカッコ悪いよね。

PPC用のLinuxってどうなるのだろう?

とまあ、何だかMac OS XがOpenStepに戻ったような感じもするのですが、実際の移行は来年からだし今後の推移に期待という事で。

蓋を開けたら、Turon64搭載PowerBookとか出たら面白いのに。

お勧めリンク

PC watch:元麻布春男の週刊PCホットライン - Intelベースに移行するMac OS Xへの希望 コメントを見る

iPod Recycling Program

アップル、米でiPodのリサイクルプログラムを開始--環境問題に配慮:ニュース - CNET Japan コメントを見る
Apple Computerは米国時間3日、全米でiPodの下取り/買い換えプログラムをスタートさせた。iPodユーザーは、同プログラムを利用することで、新しい製品を割引価格で購入できる。

以前書いた"iWaste"と言うキャンペーンに答える形で、AppleはiPodのリサイクルを開始しました。 Apple Storeより引用

iPod Recycling Program

Bring any used iPod, iPod mini or iPod photo to any of the more than 100 Apple Stores in the US for free environmentally friendly recycling and get a 10% discount on the purchase of a new iPod that same-day. See your store for details.
と言う事で、古いiPodをアップル小売店に持ち込めば、無料で回収した上で10%offと言う特典付き。環境に良いだけでなく、iPodの様な広く普及した製品としては買替え需要の掘り起こしの効果もあるかと。

MacWorldで抗議活動をしていた環境団体"Computer Take←Back Campaign"(CTBC)も歓迎のメッセージをサイトに出しています。

Coalition Calls on Apple to Go All The Way on Takeback
Apple Announces Free Takeback of iPods Today
もっとも全面的な歓迎ではなく、
Now, Apple needs to agree to take back its whole range of products and to offer free and convenient takeback to consumers that don't live near Apple stores.
と、Apple Retail Storeから遠く離れた地に住んでいる人にもこのプログラムを拡大する必要がある、とも付記しています。

"地球の日"(Earth day)での株主総会では環境活動家に対し反論したS・ジョブスですが、結局は折れた形といって良さそう。もっとも・・・10%Offって今現在なら、オークションに出した方が良さそうですが。

S・ジョブズ、環境問題に関するアップルへの批判に反論:ニュース - CNET Japan コメントを見る

誤解なきよう付記しますが、AppleはEbay,Intel等と共同で、Rethinkと言うリサイクル活動に参加しています。ただし、これはMac本体に限った活動。

HPやDellが進んでいるといっても、HP iPodやDell Jukeboxに付いては特に触れていないしね。

日本でも、PCリサイクルや家電リサイクルと言うのはあるが、ウォークマンやGigabeatのリサイクルはない。ソニーや東芝のサイトを調べてみたが、見当たらなかった。今後、他社でもこういう取り組みは携帯オーディオに限らず拡大していく必要があるのでは?例えば携帯電話のように。

【6/9追記】

ソニースタイルでは下取りサービスやっていました。
hソニースタイル  下取りサービス
けっこう広い範囲でやっていますね<下取り。素晴らしい。

まあ、Yahoo!オークションがその役を担っているのかもしれないが。

関連エントリー

iPodがiWasteに

AppleがIntelプロセッサ採用を発表か?

Intel inside Mac
アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ:ニュース - CNET Japan コメントを見る
CNET News.comが入手した情報によると、Apple Computerは米国時間6日に、IBMとの提携関係を解消し、代わりにIntel製プロセッサを同社のコンピュータに採用することを発表する
[WSJ]Apple、WWDC基調講演でIntelプロセッサ採用発表へ コメントを見る
WWDC(Worldwide Developer Conference)初日の基調講演は、歴史的な発表になりそうだ。Mac miniは2006年に、Power Macは2007年にIntelチップへの移行を始めるという。

噂はまことじゃったか・・・遂にAppleがIntelのCPUを採用する事が決定し、WWDC 2005で発表されるとの報道がありました。

まあ、実際に蓋を開けてみるまでは分からないのがAppleと言うか、スティーブ・ジョブスなのですが。
CNET及びWSJによると、Mac mini等のローエンド製品からIntel製チップを採用し、2007年にはハイエンドマシンでも移行が完了すると。

もしこれが本当ならば、残念だな、と。別に自分が使うマシンのCPUがIBM製だろうが、AMD製だろうが、IBM製だろうが、Freescale製であろうと構わないのですが、汎用PCのアーキテクチャがx86系に統一されてしまうというとが残念。

まあ、Appleにしてみれば、長年PPCの性能向上に関しては足を取られっぱなしだったので、ここいらが我慢の限界だったのかもしれない。約束の3GhzのPowePC G5がでないまま、IBMがPLAYSTATION3及びXbox 360向けのカスタムチップが3.2Ghzで登場する、と言うのであれば、付き合い方を再考するのは当然だと思う。

こうなった遠因は、結局のところセカンドソースの有無なのだろう。Apple、IBM、Motorolaが手を結んでいた時は良かったが、PowerPC G4のアーキテクチャを巡ってIBMとモトローラが決別。そしてPowerPC G4は性能が伸び悩み、Appleはメガヘルツ神話の払拭に関して苦労をしまくった。そしてPowerPC G5を採用したわけだが、やはり同じ悩みを抱える事となる。

モトローラ改めフリースケールと、IBMが同じアーキテクチャで協力と競合を続けていればまた違っていたかもしれない。
皮肉にも、IBMがマイクロソフトにPowerアーキテクチャを採用するように働き掛けているというニュースもある。

まあ、発表を固唾を呑んで見守る事にしよう。

「Tiger」体験ルポ バグ? 儀式? それでも愛しい苦闘の日々・・・て言うけどなんだかな

BCNランキングから、"ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップ!""虎は豹を凌駕するか? アップルの新OS「Tiger」好調"に引き続き、またまた駄目記事が。。。
「Tiger」体験ルポ バグ? 儀式? それでも愛しい苦闘の日々 | BCNランキング コメントを見る
とはいえ、新しいOSには何かとトラブルがつきもの。事実、発売直後からさまざまなトラブル情報が飛び交い、ようやくバグフィックスのためのアップデーターが公開された。しかし効果は期待薄との声も。それでもなおアップデートに挑む者絶えないMacユーザー。そんなマックフリークの心情をまじえながら、好調続く「Tiger」の秘密を探ってみた。
Yahoo!トピックスにまで取り上げられていたのだが。。
何だかやるせない気持ちになったので、心に棚を作っておかしなところを指摘したい。

今回の記事は、今までと異なり、署名記事です。筆者は、プロフィールを信じるとすると"漢字Talk6.04"からのユーザーでアップル信者だというフリーライターの中村氏。

今回、数値については前回指摘した事なのでスルー。
その他について記事を要約する。(かなり意訳する)
  • 目玉機能のSpotlightだが、自分は約6時間でインデックス作成したが友人は二日かかった。
  • 自分は特にトラブルはない。ネット上にはトラブルの報告があるよ。
  • Macユーザー同志は助けあう文化がある。
  • バックアップした後インストールするとよいよ。
で、なんだかなぁ、と言うところをいかに列挙。
続きを読む

AppleがMacにIntel製CPUを採用の噂

Intel inside Mac AppleがIntelのプロセッサを採用するのでは…と言う憶測が賑やかですね。
[WSJ] 再び浮上する「Pentium Mac」の可能性 (1/2)
リスクも多いインテルチップの採用--アップルにチップ乗り換えの可能性:ニュース - CNET Japan コメントを見る
ITmediaニュース:AppleとIntel、提携はビデオiPodで? コメントを見る
アナリストはPentium Macよりも可能性の高いシナリオとして、IntelのXScaleプロセッサを搭載したビデオ再生対応iPodを挙げている。フラッシュメモリや無線LANチップなどで提携する可能性も。
Pentium Macを疑問視するアナリスト??それでも株価5%アップ

IBMがAppleをほったらかしにしてゲームビジネスにうつつを抜かしているので、AppleとIntelが急接近という噂。まあ、Appleは既にIntel製品を採用している事だし、OS X(と言うかその基盤であるDarwin)にはX86バージョンもあるし。

Appleにとってのメリットは、低価格で高速で消費電力の少ないCPUを手に入れる事が出来るという事。PowerBookは相も変わらずPowerPC G4だし。Intelとしては"Cool"(笑)な製品としての名声を得る事が出来る…と言うよりMicrosoft依存を減らす事が出来る事がメリット?数量的には微々たるものだと思うけど。

これによってOS XがX86マシンで動くという期待は・・しない方がいいよね。 Cnetの記事では

もしAppleがMac OS Xや各種のアプリケーションをIntelチップに移植した場合、ハッカーやクローンメーカーが、低価格の汎用ハードウェアと市販のApple製ソフトウェアを使って、独自のMacを製造する可能性も出てくる。
って書いてあるけど、BIOSとか伊達に自社製じゃないしさ。

一方インテルではなく、AMDのCPUを採用すべきだという意見も。

ITmediaニュース:AppleにはIntelよりAMDがお似合いだ コメントを見る
AppleがIntelプロセッサを検討??これはAppleのポーズだと私は考えている。その理由の1つは、噂に登場するのがAMDではなくIntelだからだ。
このコラムを書いたDavid Coursey氏は以前もAppleはAMDのチップを採用すべきだってコラムを執筆してましたね。確かに、PowerMac G5が"HyperTransport"技術を採用している事を考えると、AMDの方が妥当な気もする。

まあ、噂の真偽は"WWDC 2005"で明らかになるでしょう。

個人的には、これを採用するものと思ってたのだけどね。(参考)

Syndicate Me

Powered by FeedBurner
Archives
Categories
Profile

Google

※Java scriptが有効である必要があります
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: