Intel inside Mac
アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ:ニュース - CNET Japan コメントを見る
CNET News.comが入手した情報によると、Apple Computerは米国時間6日に、IBMとの提携関係を解消し、代わりにIntel製プロセッサを同社のコンピュータに採用することを発表する
[WSJ]Apple、WWDC基調講演でIntelプロセッサ採用発表へ コメントを見る
WWDC(Worldwide Developer Conference)初日の基調講演は、歴史的な発表になりそうだ。Mac miniは2006年に、Power Macは2007年にIntelチップへの移行を始めるという。

噂はまことじゃったか・・・遂にAppleがIntelのCPUを採用する事が決定し、WWDC 2005で発表されるとの報道がありました。

まあ、実際に蓋を開けてみるまでは分からないのがAppleと言うか、スティーブ・ジョブスなのですが。
CNET及びWSJによると、Mac mini等のローエンド製品からIntel製チップを採用し、2007年にはハイエンドマシンでも移行が完了すると。

もしこれが本当ならば、残念だな、と。別に自分が使うマシンのCPUがIBM製だろうが、AMD製だろうが、IBM製だろうが、Freescale製であろうと構わないのですが、汎用PCのアーキテクチャがx86系に統一されてしまうというとが残念。

まあ、Appleにしてみれば、長年PPCの性能向上に関しては足を取られっぱなしだったので、ここいらが我慢の限界だったのかもしれない。約束の3GhzのPowePC G5がでないまま、IBMがPLAYSTATION3及びXbox 360向けのカスタムチップが3.2Ghzで登場する、と言うのであれば、付き合い方を再考するのは当然だと思う。

こうなった遠因は、結局のところセカンドソースの有無なのだろう。Apple、IBM、Motorolaが手を結んでいた時は良かったが、PowerPC G4のアーキテクチャを巡ってIBMとモトローラが決別。そしてPowerPC G4は性能が伸び悩み、Appleはメガヘルツ神話の払拭に関して苦労をしまくった。そしてPowerPC G5を採用したわけだが、やはり同じ悩みを抱える事となる。

モトローラ改めフリースケールと、IBMが同じアーキテクチャで協力と競合を続けていればまた違っていたかもしれない。
皮肉にも、IBMがマイクロソフトにPowerアーキテクチャを採用するように働き掛けているというニュースもある。

まあ、発表を固唾を呑んで見守る事にしよう。