Future is mild logo

インターネットやMac,Windows,日常について月並みな事を

Acer Aspire Timeline X AS3820T-F52Cを購入

外で仕事をする機会が増えたのですが、その際に自由に使えるPCがないのが色々不便でしたのでさくっと購入。2/17に注文して2/20に届きました。

CPUがIntel Core i5 480M(2.66Ghz)で13インチモニタ、Window 7(64bit)、本体重量1.8 Kgで、この価格であれば個ッすとパフォーマンスとしては十分かな、と。
但し、標準メモリ2GBはちょっと心配だったのと、バッファローのDDR3メモリが安かったので合わせて購入。

さて、使用感と言えば、まずは初めていじるWindows 7に少々戸惑う。 IT系メディアで絶賛されていたので如何ほどのものかと思ったが、うん、確かにWindows Vistaと比べると遙かにイイネ、Vistaと比べると…!
また、一つ一つの動作のレスポンスが体感的にワンテンポ遅いのが気になる…これはOS的な問題なんだと思うが、改善の手段はあるのかな。しかし、Core i5でこう感じるのなら最初の候補であったCeleron機とかどうなるんだ。
あとハードウェアでUSBコネクタの『固さ』が最初気になりました。何度も抜き差ししているうちに気にならなかったんだけど、価格の安さはこう言うところにしわよせられているのかな…と検証もせずに思いました。
また、トラックパッドが思いの外使いづらく、MacBookに慣れている身としては非常にきつい。早急に安いUSBマウスを入手せねば…

割と気になるところを書き出しましたが、サブとしてはかなり優秀且つコストパフォーマンスの高いPCだと思います。お薦め。

MyBlogLog終了のお知らせが届いた

2/24に"Yahoo! MyBlogLog to be discontinued"と言うサブジェクトのメールが届き、Yahoo!がMyBloglogが5月24日で終了する事を知らされました。

予想通りなので特に感慨はないですが、やはり残念ですね。

Future is mild : 2010年に閉鎖されそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

  • MyBlogLog コメントを見る コメントを見る
  • かなりお気に入りのサービスだったけれども、2008年以降機能追加等の音沙汰もなし。本国でも閉鎖の噂が流れたらしいが、それも仕方ないような状況。Yahoo!は結局生かせなかったなあ、と言う印象を抱いている。

    Yahoo!からのメールでは有料ユーザーの問い合わせとあまり意味のないヘルプへのリンクでしたが、MyBloglogのトップからは後継サービスとしてYahoo! Pulse を推薦されていますが、使ってみた印象は割りと微妙ですね。これは流行らない気がします。
    Updates - Connect to the people you care about - Yahoo! Pulse コメントを見る コメントを見る

    関連エントリー

    Future is mild : MyBlogLog コメントを見る コメントを見る

    アメーバなうは燃えているか

    amebaなう ロゴ

    西にGoogle Buzzがあれば、東にアメーバなうあり! (Twitterに及ばない番付の両横綱)
    と言うわけで、ここのところとんと聞かないアメーバなうについてどんなものかな、と毎度Google Trendsで見てみました。

    Google Trends for Websites: now.ameba.jp,wassr.jp,timelog.jp,h.hatena.ne.jp コメントを見る コメントを見る
    amebaなう

    かつてtwitterと並び称されたこともあるWassrや古参のTimelog、面倒くさいユーザーが集まることで知られるはてなハイクを抑え、堂々国産サービストップです。

    機能としては#New Twitterの機能を3年前から実装していたWassrやTimleog、お絵描き機能を備えるはてなはいくなどに劣り、加えてメンテなどは2008年当時のtwitter並にも関わらず、アメーバなうが支持を集めるというのは、機能がウェブサービスの利用者数の決定的差ではないということを示唆している気がしなくもありません。

    ではtwitterと比較してみるとしましょう。

    Google Trends for Websites: now.ameba.jp,wassr.jp,timelog.jp,h.hatena.ne.jp,twitter.com コメントを見る コメントを見る ameba vs twitter

    圧倒的ではないか、twitterは…!
    アメーバなうは、nowa,feecle,もごもご、jaiku,Pownceと同じ轍を踏むのか、それとも何らかの活路を見いだせることが出来るのか。
    今後とも頭の片隅において置きたいと思います。

    livedoorキーワードが(実質的に)終わっていた

    livedoorキーワードがいつの間にかlivedoor ニュースキーワードとなり、ドメインも変更されていました。独自に生成されたコンテンツではなくなり、かわってWikipediaの『転載』を検索できるようです。トップに日本語版ウィキペディアに含まれるフリー百科事典の情報及びその関連情報を引用し、提供するサービスと書いてありますが、使ってみた感じとしては一般的な意味の引用とは違いますね。


    livedoor ニュースキーワード コメントを見る コメントを見る

    公式サイトにもアナウンスがありませんでした。
    livedoorキーワード開発日誌 - livedoor Blog(ブログ) コメントを見る コメントを見る


    ただし、ヘルプはまだ古いままで更新されていないようです。
    キーワードのQ&A:livedoor キーワードとは - livedoor ヘルプ コメントを見る コメントを見る

    livedoor キーワードは、ユーザー同士の連帯によって流行キーワードの辞典を作成することができるサービスです。

    俺は2009年にlivedoorキーワードの閉鎖を予想していたのですが意外に生き延びたな…と思ったところで意外な形で殺されたなと言う印象です。
    Future is mild : 2009年度閉鎖されそうなサービス予想 コメントを見る コメントを見る

    livedoorはサービスの整理した際に、コンテンツ一覧から削除する作業とか誰が担当してるんでしょうか?いつまでも残っていますよねえ。

    関連エントリー

    Future is mild : べつやくメソッドの人気に思う、livedoorキーワードのこと コメントを見る コメントを見る
    Future is mild : livedoor blog キーワードリンク機能 コメントを見る コメントを見る
    Future is mild : livedoorキーワード&キーワードリンク コメントを見る コメントを見る

    ソーシャルメディアの明後日の方向について

    昨年後半になぜか自分の観測範囲でFacebookが盛り上がり、まあその後自分も使い続けているわけなんですが、その関係もあって日本におけるソーシャルメディアの現況が気になってちょっとコタツで調べてみました。

    まずはいつも通りにGoogle Trends for Websitesから
    Google Trends for Websites: facebook.com,twitter.com,mixi.jp,2ch.net,ameblo.jp コメントを見る コメントを見る
    ソーシャルメディア

    グローバルでは圧倒的なFacebookも日本ではまだまだと言う感が強いです。しかし、着実に伸びており一過性のものではない印象です。
    逆にmixiは2009年ごろから伸び悩み、Twitterは2009年末から一気に伸びた感がありますね。
    そしてアメブロの伸びは凄い。確かにブログとしては使いにくいし、技術力にも疑問符がつきますが、当初から『読者機能』等人と人のつながりやすさを重視していただけあります。あまり評価されていませんが、アメーバピグやアメンバー等連動し、今や日本最大のソーシャルメディアと言ってもいいのではないでしょうか。

    さて、今後はどうなるか、と言うとこちらはGoogle Trendsを使ってみます。
    Google トレンド: mixi,gree,facebook,twitter コメントを見る コメントを見る
    ソーシャルメディアトレンド

    Facebookの検索が非常な勢いで増えているのが見て取れます。これはFacebookの勢いは本物ですね…!
    と言いたいところですが、言語を見ると英語が圧倒的なのでもしかしたら在日外国人の方々の影響が強いのかな…?

    懸念事項として、盛り上がるソーシャルメディアに必ず流入する三つの毒がありますが、それについてはまた後日書くことにしようと思います。

    Syndicate Me

    Powered by FeedBurner
    Archives
    Categories
    Profile

    Google

    ※Java scriptが有効である必要があります
    訪問者数
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: